コメント 【調査】「シャワー」派、「湯船派」を上回る
1: トペ コンヒーロ(東京都) [ヌコ] 2023/05/08(月) 09:20:10.61 ID:7pFJ8Utw0
「シャワー派」が「湯船派」を逆転
「日本人は湯船に浸かるのが好き」と長らく言われてきました。しかし、慌ただしい現代社会においては、そんな国民性にも変化が訪れているようです。
LINE株式会社が2020年に約5000人のLINEユーザーを対象に行った調査『シャワー派?湯船派?みんなのお風呂事情』があります。スマートフォンによる調査方式で、日本全国の15歳 – 59歳の男女5252人が回答しました。
この調査によれば、普段の入浴方法について、全体では「シャワー派」が52%、「湯船派」が47%と、「シャワー派」が上回る結果に。
年代別に見ると20代では「シャワー派」が多く、6割以上に。10代、30代 – 40代では「シャワー派」と「湯船派」がほぼ半々。「湯船派」が「シャワー派」よりも多かったのは50代だけで、「湯船派」が6割弱という傾向でした。
入浴時間について、「湯船派」は21分以上が過半数で、時間をかけてゆっくり入浴しているよう。一方の「シャワー派」は20分未満が7割近くと、入浴自体をさっと済ませる人が多いようです。
10分以下という短時間も一定いて、「湯船派」では2割弱、「シャワー派」では約3割。また、「30分以上」入浴するのは女性の方が多く、一方で「10分以下」は男性の方が多い傾向だったということです。
「湯船にお湯を張る」という習慣は、なかなか贅沢な時間の使い方になっているとも言えそうです。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/133a2f10ef697b0613121408ac15a23ff558df62
6: 32文ロケット砲(光) [ニダ] 2023/05/08(月) 09:22:07.44 ID:j5WG8sKx0
そういえば、ほぼ毎日朝シャワーばかり
8: 32文ロケット砲(茸) [FR] 2023/05/08(月) 09:22:33.18 ID:24fJkP790
マジかよ
色んな入浴剤入れるのが大好きで湯船浸かってるのに
色んな入浴剤入れるのが大好きで湯船浸かってるのに
続きを読む