カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
27
コメント
( ´_ゝ`)小池都知事「新築住宅太陽光パネル義務化で経済効果2000億円以上!太陽光発電ムーブメント!」




東京都 新築住宅太陽光パネル義務化“経済効果2000億円以上”

(略

都は、温室効果ガスの排出を2030年までに半減させる「カーボンハーフ」の達成に向け、全国初となる都内の新築住宅への太陽光パネルの設置を義務化する条例を再来年度から施行する予定です。施行までの間、都は、新築住宅へのパネルの設置費用の補助などの支援を行うため、1500億円の基金を設けることを盛り込んだ予算案を、今回の定例都議会に提出しています。

これについて、21日に都議会の代表質問が行われ、この中で小池知事は、基金の設置により経済効果が2000億円以上になるとする試算を明らかにしました。小池知事は「都民・事業者と一体となって太陽光発電ムーブメントを加速していく」と述べました。

全文はリンク先へ
[NHK 2023.2.21]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987021000.html


   えー?


   そんな事ありうるか?


   誰が儲かるのかね

続きを読む
77
コメント
細野豪志「LGBTについて書き出したらフォロワーが減った」「トランス女性団体は公衆浴場に入らせろなんて訴えてない、理解増進法ができても管理者の判断」




LGBT理解増進の議員立法 G7サミット前までの成立を 超党派議連

LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法をめぐり、超党派の議員連盟は役員会を開き、5月の「G7広島サミット」までの成立を目指す方針を確認しました。

おととし、LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法の法案をまとめた超党派の議員連盟は8日午後、自民党の稲田元防衛大臣や立憲民主党の西村代表代行らおよそ10人が出席して役員会を開きました。(以下略


全文はリンク先へ
[NHK 2023.2.8]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230208/k10013975231000.html







   このメンツで何を信用しろと


   「管理者判断」だって


   責任の押し付けですか


   どういう人間がいるか分からんのに性善説とかやめて

続きを読む
42
コメント
松本零士さん「万が一への備えは非常に大切、憲法改正すべき、GHQ下でつくられ70年近く変わっていない」「9条の理念は理解するが、その是非も含め日本人が考え議論した憲法に」








   松本零士ってそういうイメージだわ


   まともなこと言ってるよね


   戦艦大和を宇宙戦艦に魔改造した人だからな


   初めて見たとき鳥肌だったなぁ

続きを読む
19
コメント
7年前の水木しげるさん訃報、家族が霊安室にいるうちに報じられマスコミが自宅等に押しかけていた。長女「私達は父との静かな別れの時間を奪われた」
1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/02/22(水) 08:05:37.42 ID:kZ68P7qQ9
妖怪マンガの巨匠・水木しげるさんが亡くなった当時を、長女の原口尚子さんが2023年2月20日、ツイッターで振り返った。原口さんによれば、水木さんの死去は家族がまだ霊安室にいる時間に報じられたという。

「今でも『あの時間を返せ!』と思います」

発端は「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」などで知られるマンガ家・松本零士さんの訃報。プロダクション「零時社」代表を務める長女・摩紀子さんが20日、松本さんが13日に亡くなったことを発表し、各種メディアで報じられた。85歳だった。告別式は近親者のみで既に執り行ったという。

原口さんは、「男おいどん」「戦場まんがシリーズ」が好きだったとして、ツイッターで「ご冥福をお祈りします」と追悼。同じく漫画家二世として対応に努める松本摩紀子さんに対し、「頑張っておられる…」とコメントした。

原口さんは、松本さんへの追悼ツイートを見る中で父・水木さんの死去当時を思い出したという。(略

水木さんは2015年11月30日、東京都内の病院で息を引き取った。その日中に各種メディアが報じている。(以下略


全文はリンク先へ
[Jcast 2023.2.21]
https://www.j-cast.com/2023/02/21456444.html?p=all


※参考

https://news.ntv.co.jp/category/society/316142

40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/22(水) 08:33:26.97 ID:Pf5jERgC0
普通死後何日かしてから情報公開になるだろ
ひどいなー

続きを読む
16
コメント
【東京】足立区の子育て支援、大学生向けの奨学金を給付型に。入学金、授業料を支給、私大医学部に進学なら3600万円
1: はな ★ 2023/02/22(水) 07:39:24.72 ID:wbfBcFTy9
私大医学部に進学したら3600万円!足立区の子育て支援にあふれる驚きの声…専門家も「ユニークな公約はアリ」と注目

2022年の出生数が統計開始後初めて80万人を割る見通しのなか、少子化対策が喫緊の課題となっている。岸田文雄首相は、1月4日の年頭会見で「異次元の少子化対策」を打ち出し、3月末までに政策のたたき台を作ろうとしている。

中心となるのは、(1)児童手当など経済的支援の強化(2)幼児・保育サービスなどの拡充(3)育休制度の強化や働き方改革の3本柱だが、具体的な議論はこれからだ。

一方、国に先んじて、東京都の小池百合子知事は、18歳以下の都民1人あたり月5000円の支給と、第2子の保育料の無償化を実施すると発表した。いずれも所得制限はなく、2023年度から開始される見込みだ。

全国の自治体は次々と子育て支援策を表明しており、入学にあわせた祝い金やお米の支給などを謳っているが、やはり財源が豊かな東京23区が充実している。

たとえば目黒区は18歳以下の子供に1万円、新生児に2万円、江東区は18歳以下に1人3万円の電子クーポンを支給する。

そうしたなか、ユニークすぎる支援を発表したのが足立区だ。年収800万円以下の世帯を対象に、大学生向けの奨学金を貸与型から給付型に切り替える。

通常の大学で、入学料38万円、授業料を年198万円支給する。4年間の合計で830万円だ。また、私立医科・歯科系大学では、入学料162万円に加え、授業料を年573万円支給する。医学部は6年なので、最大で3600万円の支給となる。(以下略

全文はリンク先へ
[FLASH 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/965d91a56f23584bee5cb278cc7f9a26412567d0

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 07:43:50.05 ID:64DJLNnp0
>>1
給付型は国立だけにしろよ。

商売でやってる私大に
税金で支援するのは反対。

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水) 07:53:51.08 ID:JqUcF/yB0
>>1
医学部に入学した学生への援助は悪くない
しかしFランに支援する必要はない

続きを読む
31
コメント
( ´_ゝ`)トルコ「韓国から豚肉が送られてくる」大使館、個人からの食料品寄付の受付けを停止
1: コルディイモナス(SB-Android) [ニダ] 2023/02/21(火) 22:53:17.88 ID:drhkWpdb0
2023年2月20日、ノーカットニュースなど複数の韓国メディアは、大地震により4万6000人を超える死者が発生したトルコ・シリアに世界各国からの支援物資が続々と到着する中、韓国国民が大量に送る「スパム」が“厄介者”として問題になっていると伝えた。

記事によると、駐韓トルコ大使館は「トルコ人の多くは豚肉を食べないが、韓国から送られてくる缶詰のほとんどに豚肉が使われているため現地で大量に余っている」と説明した。こうした状況を受け大使館側は、個人からの食料品寄付の受け付けを停止することを決めたという。

トルコの人口の90%以上がイスラム教徒で、豚肉だけでなくハムやベーコンなど豚肉の加工品を食べることも禁止されている。韓国の「国民的お菓子」であるチョコパイも、豚皮から抽出したゼラチン成分が入っているため食べられないという。

トルコのある救護活動家は、支援物資として送られてきた大量のスパム缶を見て「また韓国から送られてきた。気持ちはありがたいが、私たちが本当に必要としているのは別のもの」と話したという。

トルコ現地の非常対応チーム関係者は「生存者たちは寒い環境で第2の人道的災難に見舞われている。彼らが寒い夜を耐え抜けるように食料と水、仮設住宅、暖かい衣類などが必要だ」と訴えているという。 (以下略

全文はリンク先へ
[Record Korea 2023.2.21]
https://www.recordchina.co.jp/b909534-s39-c30-d0191.html

41: エリシペロスリックス(大阪府) [US] 2023/02/21(火) 23:00:09.98 ID:VIADeBGR0
( ´,_ゝ`)

134: デスルフロモナス(東京都) [EU] 2023/02/21(火) 23:30:33.84 ID:u2zr1r7L0
>>1
嫌がらせ?

続きを読む
48
コメント
【ぱ悲報】Colaboなど委託の都事業 制度改正へ
1: フィシスファエラ(愛媛県) [UA] 2023/02/21(火) 19:53:41.95 ID:i3iaXhfd0
Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向

性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する支援事業について、東京都は21日、令和5年度以降、支援団体への補助制度にしたいとの考えを明らかにした。従来は、特定の民間団体と委託契約を結んでいた。

この日の都議会定例会代表質問で、滝口学都議(都民ファーストの会)は支援団体が増えているとした上で、より多くの民間活用と経費の使途をより明確にするため「補助によるスキーム(仕組み)を検討するべきだ」などと指摘した。

これに対し、西山智之・福祉保健局長は「支援対象者の状況に応じて柔軟に対応できる仕組みとすることが必要だ」とした上で、「支援に取り組む団体の活動を一定の基準に基づき後押しできるよう、補助制度化に向け、国と調整している」と答弁した。

同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、監査委員が再調査を勧告しており、都は28日までに結果を報告する必要がある。

[産経 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d2a341873935916629194eae2e777835259b9d

65: クロマチウム(大阪府) [ニダ] 2023/02/21(火) 20:29:03.33 ID:82vU81rk0
ファーーーーw

続きを読む
32
コメント
現役NHK男性アナウンサー、女性アナウンサーの跡をつけ侵入、逮捕
1: ハロアナエロビウム(茸) [US] 2023/02/21(火) 18:34:48.48 ID:Dc0vcVlE0
【独自】NHK男性アナ“女性宅侵入” 女性アナのあとつけ…

女性アナウンサーのマンションに侵入したとして逮捕されたのは、NHKのアナウンサーの男。女性のあとをつけ、部屋に押し入ったという。

NHK(日本放送協会)の現役アナウンサーが逮捕された。逮捕されたのは、NHK札幌放送局のアナウンサー・船岡久嗣容疑者(47)。NHKのウェブサイトでは、爽やかな笑顔を見せていた。

事件が起きたのは、勤務先がある北海道の札幌ではなく、東京都内のマンション。そこには20代の女性アナウンサーが住んでいた。船岡容疑者は2月17日の深夜から18日にかけ、その女性アナウンサーが住むマンションの部屋に侵入した疑いが持たれている。

捜査関係者によると、船岡容疑者は女性のあとをつけ、マンションの中へ。そして、部屋に向かった女性がドアを閉める直前にドアを開け、部屋に侵入したという。船岡容疑者は、部屋にいた女性の知人男性に取り押さえられたものの、マンション3階のベランダから飛び降りたという。

その際、船岡容疑者はけがをして、病院に2日間入院していた。(略

警視庁は、船岡容疑者を20日午後に逮捕し、事件のくわしい背景を調べている。

全文はリンク先へ
[FNN 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6099c1a49f3c63a6804296a97fa52776ae3cc8

18: アキフェックス(福岡県) [ニダ] 2023/02/21(火) 18:39:50.19 ID:OwhWiHU20
これか、さっき言ってたのは、幻聴かと思ったw

続きを読む
69
コメント
【がんばれ】日本政府、LGBT法案見送りか。自民党執行部、議論開始に慎重姿勢(始まってもいない)、幹事長は「なるべく早くに~」と言うにとどめる
2: ロドバクター(SB-Android) [SG] 2023/02/21(火) 17:21:02.91 ID:c6zvSRj40
日本政府、某宗教団体勢力によりLGBT見送りか。始めて日本の役に立ったなこいつら

LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の行方が今国会の焦点に浮上する中、自民党が党内論議を始めるめどが立たない。

かつて法案を巡って推進派と慎重派が激しく対立した経緯を踏まえ、執行部が開始のタイミングを慎重に探っているためだ。4月の統一地方選と衆院補欠選挙の後に先送りすべきだとの声も出ている。

岸田文雄首相(自民党総裁)は20日の党役員会で、性的少数者の支援団体の代表らと17日に面会したことを報告。その上で「法案提出に向けた準備を進める。よろしくお願いする」と指示した。(略

性的少数者を巡る前首相秘書官の差別発言をきっかけに当時の対応にも矛先が向き始めたため、首相が今月に入り議論進展を党執行部に促した。議連側は15日、5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前の成立を目指すと確認した。

ただ、執行部は議論の早期再開に慎重だ。統一地方選と衆院補選が迫る時期に推進、慎重両派の対立が再燃しかねないと懸念するからだ。茂木敏充幹事長は20日の記者会見で、サミット前成立を目指すか問われ、「なるべく早く法案を提出することが望ましい」と述べるにとどめた。

党内には「差別」の文言に関し、「不当な差別はあってはならない」への修正で妥協を探る動きがあるものの、保守派からは「他の文言も問題」とハードルを上げる声も上がる。推進派の稲田朋美元政調会長らは17日、萩生田光一政調会長と協議したが、議論の開始時期は決まらなかった。

全文はリンク先へ
[時事 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d10899419374bf1e8c6060da9dc6a4be9b5465d1

20: アキフェックス(東京都) [EU] 2023/02/21(火) 17:30:24.31 ID:SzdduB0C0
旧統一教会にそんな力あるわけないやろ

続きを読む
40
コメント
【動画】BLMデモ隊に反論する黒人女性とうろたえるデモ隊白人女性が話題に「暴力反対、黒人は関係ない!」「私は抑圧されていない!」






   すごいなぁ


   完璧な正論


   愛国者だ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事