コメント ( ´_ゝ`) 維新「菅前総理が昨年2月に必要と答弁されたスパイ防止法について見解を」岸田首相「スパイ防止法には様々な議論がある」
【スパイ防止法】
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) February 5, 2021
維新 足立「日本で活動している外国スパイの拘束人数は」
上川大臣「把握していない」
足「法律が無いから。多数の日本人が外国で拘束される中、日本だけスパイ天国で良いのか。スパイ防止法と呼ぶかはともかく検討して頂けないか」
菅総理「体制を整える必要はある」
前向き🤩 pic.twitter.com/zKKK2L0YkL
【スパイ防止法】
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) January 20, 2022
馬場伸幸「菅前総理が在任中の昨年2月。『必要だ』と国会で答弁された”スパイ防止法”の制定に対する見解をお示し下さい」
岸田総理「『様々な議論がある』と承知しております。国の重要な情報等の保護を図ることは極めて重要であり、必要な取り組みの充実強化に努めてまいりたい」 https://t.co/geDpR3Dope pic.twitter.com/pteQFmfz2I
維新の馬場氏:菅総理は「必要だ」と答弁したスパイ防止法の制定に見解を示せ。
— ami (@AmiCountry) January 22, 2022
岸田総理:スパイ防止法は様々な議論がある。国の重要な情報の保護は極めて重要。必要な取り組みの充実強化に【引き続き】努めていく。
岸田さん【引き続き】って何かしてました⁉️
スパイ防止法は作らないってこと⁉️😱 pic.twitter.com/Ixh3emuGxZ
続きを読む