コメント 【やっと】メガソーラー規制強化 年内にも対応 運用指針改正・罰則新設など
メガソーラー規制強化へ、法令改正や監視体制…年内にも対応https://t.co/7zHf1bSKlG#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) October 29, 2025
メガソとか移民とか、スガ路線全否定で彼は何を思うんだか
あいつは全否定で良い
続きを読む
メガソーラー規制強化へ、法令改正や監視体制…年内にも対応https://t.co/7zHf1bSKlG#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) October 29, 2025
千葉・鴨川メガソーラー、県が工事の一時停止要請へ 計画変更に向け安全対策確認に時間https://t.co/ruyDvDjnqu
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 23, 2025
要請に強制力はないが、山の斜面を削って造成する盛り土が法に基づく基準に適合しているかなど、安全対策について確認する必要があるためだ。
鴨川メガソーラー、開発一時中止キター!
— JMAX (@JmaxTopics) October 23, 2025
ついに千葉県が動いたぞ!
鴨川メガソーラー開発、工事の一時中止を要請へ(千葉ニュース)https://t.co/KMwCRnIlri https://t.co/l7E10pNVh1 pic.twitter.com/ZuUkOg2yfZ
太陽光パネル47万枚 千葉・鴨川で建設中のメガソーラー 県が一時中止を要請へ(2025.10.23放送)
高市内閣、環境省に石原大臣、副大臣は青山繁晴氏
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 23, 2025
大臣就任会見「自然破壊、土砂崩れにつながる『悪い太陽光』は広がらないようにしていく必要がある」https://t.co/TJq7P82cj7
高市早苗氏、太陽光発電などの整備事業を指摘「ゆがんだ補助金による結果」「補助金制度の大掃除をして本当に役に立つものに絞り込む」https://t.co/o81PEaNKPE
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 22, 2025
【総裁選】高市氏「これ以上私たちの美しい国土を外国製の太陽光パネルで埋め尽くすことには猛反対」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 20, 2025
※2024年出荷のうち約95%が海外製、うち中国製が8割超https://t.co/mio4xRRONY
【お知らせ】
— 首相官邸 (@kantei) October 22, 2025
高市内閣の副大臣、大臣政務官名簿を掲載します。 pic.twitter.com/OO9Q9RXE3s
青山繁晴議員が環境副大臣に
— 山崎たかし@武蔵野市議 (@yamazakimusashi) October 22, 2025
なぜ大臣でないのか!と不満に思われる方も多くいると思いますが、ステップというものもあります
これで次に大臣という可能性が出てきたと思います
今後に期待です
自民・青山繁晴氏が環境副大臣に 再生可能エネルギー「負の部分」を問題視、初の政務三役…
「悪い太陽光」は規制 石原環境相が就任会見、パネル敷設による自然破壊を懸念https://t.co/uEY6pc5TtS
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 22, 2025
「自然破壊、土砂崩れにつながる『悪い太陽光』は広がらないようにしていく必要がある」と同調した。
武藤経産相「再エネ導入を進めることも重要」 高市総裁の「太陽光発電支援見直し」言及にhttps://t.co/jNBgtnQuZR
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 7, 2025
武藤容治経済産業相は「政府としては地域との共生や技術の自立化を図った上で、再生可能エネルギーの導入を進めていくことも重要」と語った。
「メガソーラーは悪」のレッテル貼り 地域に根付く施設さえヤリ玉に 釧路湿原問題が再エネ全否定を招く危機感https://t.co/oBi57edIZB
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) September 20, 2025
クマの市街地出没、SNSに目立つメガソーラー原因説「すみか奪ってる」「クマ被害増加」https://t.co/1Yuo4mlNNk
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 14, 2025
《メガソーラー周辺にクマ被害が増加している》《メガソーラーでクマのすみかを奪っている》
SNSでは、こうした投稿が数多く見られるようになった。
開発事業者代表が説明も… 自民議員「いまの時代にふさわしくない」釧路湿原メガソーラー問題 https://t.co/ZLlEJUU1k5
— STVニュース北海道 (@stvhoudoubu) September 9, 2025
再エネに本気度がない日本を一蹴
— 125 (@siroiwannko1) September 7, 2025
谷口真由美さん
「政府も政治も本気度を感じない、というのは、この間の参院選の争点に再エネがなってない、エネルギー政策が争点にならない国、節電要請も今年の夏はなかったから足りてるのかと思ったが実はそうではない…政府は本気度を見せるべき…」
↓#サンモニ pic.twitter.com/RQrfzRN0m8
再エネが地産地消って、太陽光パネルは中国産だけどな。
— ものぐさ(国産) (@Pmonogusa) September 7, 2025
もしかしてゆくゆくは中国になるから地産地消とか言ってます??#サンモニ#サンデーモーニング pic.twitter.com/L7r5021p9m
【は?】政府、太陽光パネルのリサイクル義務化断念 メガソーラー電事業者にリサイクルにの報告義務付け、補助金交付などの案が浮上
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 27, 2025
※パネルの廃棄量、2040年代に年50万トンhttps://t.co/z7fUClCVQF
廃棄パネル問題すら解決してないのに
他国に頼らないっていうなら原発でしょ
岩手 大船渡 メガソーラー施設の建設計画 中止を発表 #岩手NEWSWEB https://t.co/buD8wGBVSP https://t.co/buD8wGBVSP
— NHK盛岡放送局 (@nhk_morioka) September 4, 2025
【新着記事】
— 朝日新聞SDGs ACTION! (@asahi_sdgs) July 10, 2025
ソーラーシェアリング稲作で収益5倍も 東大教授が提唱「危機打開に攻めの農業を」https://t.co/epeS3PXqh3#SDGs