カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
21
コメント
【釧路湿原】北海道、森林法違反でメガソーラー工事一部中止勧告 事業者提出の計画書「開発面積は0.5ha未満」→ 調査で開発面積0.86haと判明
1: 少考さん ★ 2025/09/02(火) 13:42:14.62 ID:dZFg6li69


※関連記事

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/02(火) 13:49:00.35 ID:+mF+ctfZ0
一部かよwww

続きを読む
51
コメント
千葉に巨大メガソーラー計画「37万本の森林を伐採し、ソーラーパネルを40万枚敷き詰める」「山間部のメガソーラー日本最大級」
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 25/09/01(月) 14:01:10 ID:???

続きを読む
18
コメント
【福島市】先達山太陽光発電所 9万5000枚の太陽光パネル、反射光の危険性を指摘する声が相次ぐ 「事業者説明の範囲以上に山林が削り取られている」
1: シューティングスタープレス(東京都) [ES] 2025/09/01(月) 13:02:39.07 ID:zvzBxx9S0

2: トペ スイシーダ(東京都) [RO] 2025/09/01(月) 13:03:01.94 ID:NWUqIBJC0
目ガーーー

続きを読む
61
コメント
【は?】政府、太陽光パネルのリサイクル義務化断念 メガソーラー電事業者にリサイクルの報告義務付け、補助金交付などの案が浮上 ※パネルの廃棄量、2040年代に年50万トン
1: シャチ ★ 2025/08/27(水) 23:31:03.10 ID:OOG0zQGV9

41: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 23:46:04.77 ID:YPTwqubp0
は?

駄目に決まってるだろ。

何やってるんだ???

58: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 23:54:41.78 ID:ReYT6IEF0
>>1
使用者のメガソーラーが負担して当然だろ
さっさとやれ

続きを読む
37
コメント
大阪の会社、釧路市からの「釧路湿原付近のメガソーラー事業中止要請」を拒否「既に多大な時間と費用を投じ、正当な手続きを踏んでいる」
1: チップちゃん(みょ) [AU] 2025/08/25(月) 22:27:10.16 ID:zxp27mgP


※関連記事

2: Mr.メントス(茸) [US] 2025/08/25(月) 22:28:53.76 ID:lzNXvdbz0
とことんゴネまっせ

48: 和歌ちゃん(北海道) [US] 2025/08/25(月) 22:50:27.01 ID:gvSAtbcR0
道民やで
許さんやで

続きを読む
51
コメント
【悲報】物議中の釧路のメガソーラー 事業者「既に多大な時間と費用を投じている、事業中止の要望には応じられない」







続きを読む
31
コメント
全国で太陽光発電所の爆発・炎上が頻発 釧路市環境審議会が釧路湿原の火災を懸念
1: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2025/08/21(木) 09:33:11.80 ID:6m2yPhvd0


※関連記事

3: バロキサビルマルボキシル(地図に無い場所) [US] 2025/08/21(木) 09:35:24.90 ID:/v9rNrOb0
湿原やから燃えんやろが

5: エンテカビル(やわらか銀行) [US] 2025/08/21(木) 09:37:07.96 ID:4os0caf10
過去に燃えたって言ってるやん

続きを読む
39
コメント
【閲覧注意】釧路湿原野生生物保護センターの隣にメガソーラー建設中 6000年以上かけて培われてきた貴重な湿原が大量の土砂で埋め立てられる 猛禽類医学研究所代表「一刻も早く工事を中断すべき」






猛禽類医学研究所 齊藤慶輔@raptor_biomed

環境省釧路湿原野生生物保護センターのすぐ横で進められているメガソーラー建設の様子。
6000年以上かけて培われてきた貴重な湿原が大量の土砂により埋め立てられている。

この場所は以前よりタンチョウのペアが生息していることがわかっていたが、事業者による工事前の現地調査は行われず、地元のNGO(以下の動画にも登場)にヒアリングを行い、「影響が無いとのお墨付きを得た」と言っている。しかしながら、工事現場のすぐ近くにヒナを連れたタンチョウの家族が連日確認されており、工事現場の近くに巣があったことは明白。

タンチョウ研究の第一人者である正富宏之先生は「タンチョウの生存(繁殖)には、巣だけでなく、餌を確保できる環境(縄張り・行動圏)全体が必須。」と問題視されている。

一刻も早く工事を中断し、今年タンチョウがどこに営巣したかの把握や、同地で今後も繁殖し続けるための保全対策(中止を含め)を行政&政治主導で実施すべきだ。

○HTBニュース特集(動画)
https://youtube.com/watch?v=srqrzYL4tZk
○HBCニュース特集(動画)
https://youtube.com/watch?v=8lhpK0y0rvo
○同じ事業者によるオジロワシ繁殖地でのメガソーラー建設問題(動画)
https://youtube.com/watch?v=UJdIRNibvco
○弁護士JP取材記事
全国で懸念広がる「メガソーラー開発」…釧路湿原で天然記念物“ワシ”の生育に「影響あり」それでも規制“後手” 専門家が求める法整備の“中身”とは(弁護士JPニュース)
https://ben54.jp/news/2441

#シェア歓迎 #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪

動画:2025年8月12日



続きを読む
34
コメント
【悲報】2年連続で土砂災害を発生させた鹿児島県姶良市のメガソーラー、今回の大雨で調整池がめちゃくちゃに











続きを読む
45
コメント
先達山のメガソーラー(東京ドーム20個分の山林を切り開きパネル)、パネルからの反射光が眩しすぎて苦情殺到 国道・高速道路で前方が殆ど見えない状態に









続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事