コメント 【ほら】政府「マイナ保険証不保持者に別の制度を検討」 → 立民「じゃあ今の健康保険証でいいじゃないか」

【独自】マイナ保険証持っていない人は“期間限定で紙の保険証”検討
(略
政府は、現在の紙などの保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードと一体化することを目指しています。
複数の政府関係者によりますと、マイナ保険証を持たない人のために現在の紙の保険証を一定期間持ち続けられるようにする方向で検討しているということです。ただし、マイナ保険証への移行を促進するため、2024年秋以降は紙の保険証発行は有料とする案などが取りざたされています。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2022.10.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5838bc26faa8f3967a8f7fc26c15af1711ccd1d3

だったら従来の健康保険証を残せばよいだけです。
— 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 (@edanoyukio0531) October 24, 2022
医療機関や患者にとってマイナカードを保険証として使うことにメリットがあるなら、必然的に置き換わっていきます。
今でも、混んでいる大病院の会計窓口でマイナカード保険証専用窓口だけ極端にすいているケースがあります。
⇒ https://t.co/ptYhlYcief
⇒
そのメリットを享受するため、実は私自身はマイナカードを保険証として使っています。
医療機関にメリットがあれば、こうした対応が広がるでしょうし、その他にも患者にメリットがあるはずではないのでしょうか?その周知こそ進めるべきです。
それともメリットがないのに進めているのでしょうか?— 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 (@edanoyukio0531) October 24, 2022




続きを読む