コメント 【ほら】政府「マイナ保険証不保持者に別の制度を検討」 → 立民「じゃあ今の健康保険証でいいじゃないか」
【独自】マイナ保険証持っていない人は“期間限定で紙の保険証”検討
(略
政府は、現在の紙などの保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードと一体化することを目指しています。
複数の政府関係者によりますと、マイナ保険証を持たない人のために現在の紙の保険証を一定期間持ち続けられるようにする方向で検討しているということです。ただし、マイナ保険証への移行を促進するため、2024年秋以降は紙の保険証発行は有料とする案などが取りざたされています。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2022.10.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5838bc26faa8f3967a8f7fc26c15af1711ccd1d3
だったら従来の健康保険証を残せばよいだけです。
— 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 (@edanoyukio0531) October 24, 2022
医療機関や患者にとってマイナカードを保険証として使うことにメリットがあるなら、必然的に置き換わっていきます。
今でも、混んでいる大病院の会計窓口でマイナカード保険証専用窓口だけ極端にすいているケースがあります。
⇒ https://t.co/ptYhlYcief
⇒
そのメリットを享受するため、実は私自身はマイナカードを保険証として使っています。
医療機関にメリットがあれば、こうした対応が広がるでしょうし、その他にも患者にメリットがあるはずではないのでしょうか?その周知こそ進めるべきです。
それともメリットがないのに進めているのでしょうか?— 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 (@edanoyukio0531) October 24, 2022
そりゃこうなるわ
これは岸田さんが悪い
山際さんの件にしてもよわよわ
ちょっと言われるとすぐ言いなりだからな
そういう事じゃなく、身分証明書になるものが二重に持てる、犯罪行為に使えてしまうところが問題なのであって、利用時の面倒などはあとの話! https://t.co/Z2HyrMLjNI
— 五刧思惟康洋 (@Enigma_Hanuman) October 25, 2022
どちらにしろ隣国の不正を防がないといけませんね pic.twitter.com/Rn0hI1D7Gs— 🇯🇵もちもちちゃん🇺🇸 (@WuyezwpGtG8BHYO) October 24, 2022
保険証に写真のると不都合なのですか?
— あめあめ (@Im1rqJZIdZFChWW) 2022年10月25日
不正利用防止のためでしょ?
— KーTo (@keito20130807) 2022年10月24日
不正利用出来なくなると困るの?
他人の保険証を不正利用する問題の対策はどうされますか?
— 夢町2017 (@Mr52dfYf1W4Tf0G) 2022年10月24日
まさか不正利用を後押ししてませんよね?
不正に複数所持している者。顔写真がないから貸し借りしている者をどうやって解決するのか?
— クローン人間 (@raulafraga) 2022年10月24日
具体的にどうやって解決するのか?
お応え願いたい。
野党が、健康保険証の不正利用対策に一切言及しないのは何故ですか?
— マエジーニョ (@Maejynyo) 2022年10月24日
じゃあ保険証に顔写真と本名と通名と表示しましょうか。
— cinnamon (@cinnamon2323) 2022年10月24日
健康保険証もIC入れて、顔入れて、本名通名表記して、生体認証付ければ賛成です
— 銀狼@JAPAN (@SilverWolfJapan) 2022年10月24日
実質マイナカードと変わらないけどw
こういった発想を持った人が政治をやっているので、DXは進まない。
— Kokoa (@Kokoa99262862) 2022年10月25日
どこかで線を引いてイッセーのセで進めたほうが結局はみんなの利益につながると思うのだが違うのかな
枝のん、黙って見て無いで、「ここすいてますよ」って教えてあげれば良いぢゃん。そしてマイナカードの宣伝活動しなよ。
— 山内家 (@seesaidoparesu) 2022年10月24日
【w】鈴木農相、テレ朝出演 女弁護士は嫌味も言えず、玉川氏にも冷静に解答 「現場を知らない素人の意見」と言われコメンター陣絶句 農家の方々から絶賛の声「やっと政府にこういう人が」「感動、脱帽!全力で応援します」
【!】共産 志位議長「高市首相、非核3原則は邪魔だとして削除を求めていた。強い憤りを感じる!」「こんな人物に首相を担う資格はない!」
【w】高市内閣支持率、18~29才女性91.7% 唯一、支持率6割を切ったのは70才以上の女性59.1%
【!】小泉防衛相に賞賛が殺到 就任初日に自衛隊基地で隊員に訓示 テレビで安全保障環境の厳しさと日米同盟の重要性を強調、防衛政策強化や防衛装備品の輸出拡大を宣言「日本への挑戦を許さない環境を作る」
( ´_ゝ`)玉川徹氏、テレビで若年層の高市内閣高支持率に触れ警鐘


