カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
17
コメント
【え!】連日熊対応してる猟友会、なんと時給1000円!「毎日毎日クマクマクマ毎日の熊出動」 命張っていつ襲われるかの対応して千円・・・






   えぇ・・・


   さすがにこれは無いなぁ


   銃も装備も自前だろうしね


   コロナの予防接種はすごい高給だったんでしょ


   それぐらい出してほしい

続きを読む
9
コメント
【!】サンマ水揚げが昨年比40%増 令和元年以降、9月の最安値
1: 香味焙煎 ★ 2023/11/08(水) 22:33:47.37 ID:SzxWEy3y9
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8~10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。(略

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.11.8]
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

続きを読む
31
コメント
( ´_ゝ`)沖縄知事、上京し自見英子担当相と会談 沖縄振興予算の確保を要望「概算要求額以上の確保を図ること」
1: 尺アジ ★ 2023/11/07(火) 23:02:36.89 ID:iiJIxrSC9
沖縄県の玉城デニー知事は7日、東京都内で自見英子沖縄・北方担当相と会談し、2024年度予算編成での沖縄振興予算の確保を要望した。(略

24年度予算編成に向けた概算要求で、内閣府は前年度比122億円増の2920億円を要求したが、沖縄県が求める3000億円には届かなかった。玉城氏はこの日の会談で、金額を示さない「事項要求」の予算化も含めて「概算要求額以上の確保を図ること」を求めた。自見氏は「最大限尽力したい」と応じた。

玉城氏によると、会談で辺野古移設に関する話題は出なかった。玉城氏は「代執行の件は非常に厳しい状況だが、対話によって解決したい思いは、ずっと政府に話している。対話の姿勢は持ち続けたい」と話した。

全文はリンク先へ
[毎日 2023.11.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/566821a7d8588a3e6f66f810771b020b83b0a112

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/07(火) 23:11:40.11 ID:ZAacQfGc0
これが仕事ってくらい

続きを読む
19
コメント
母子家庭、児童手当、高校無償化・・・頑張って働くと対象外になってしまう「所得制限」が話題に






児童扶養手当とは、父母の離婚などで、父又は母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭(ひとり親)の生活の安定と自立の促進に寄与し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。(国制度)

請求者及び請求者と生計を同じくする扶養義務者等の前年の所得が表の限度額以上のときは、手当の全部又は一部が支給停止となります。

全文はリンク先へ
[東京都]
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/teate/zidoufuyouteate.html


   母子家庭のも所得制限あるんだ


   知らなかった


   昔は低収入でも男ならもらえなかったらしい

続きを読む
32
コメント
( ´_ゝ`)民意発信!辺野古代執行の阻止へ県民集会 3千人規模を想定 → 1800人(主催者発表)
1: 少考さん ★ 2023/11/06(月) 10:46:03.81 ID:0qqoAbOS9

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 10:55:53.55 ID:PP14djhh0
民意を勝手に名乗る傲慢さよ

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 10:54:52.54 ID:OQw2mLCh0
>>1
>県民集会

どこ県民?

続きを読む
13
コメント
( ´_ゝ`)こども家庭庁の看板政策「子ども・若者4000人が参画」→ 実際は533人
1: ぐれ ★ 2023/11/06(月) 07:39:57.57 ID:Zplpluzl9

※関連記事

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 07:41:46.31 ID:YZ/3MjYq0

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 07:43:01.71 ID:3Ze2JAuq0
もの凄く盛ったな

続きを読む
49
コメント
皇位継承資格の範囲が焦点に 男系限定(自民維新国民)か女系容認(立憲共産)か
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/11/04(土) 17:01:04.81 ID:BguaR8tw0
皇位継承資格の範囲が焦点に 男系限定か女系容認か

岸田文雄首相(自民党総裁)は、安定的な皇位継承策を「喫緊の課題」と位置付け、臨時国会中の進展を目指す。自民に総裁直轄の組織を新設し、旧皇族男系男子の皇籍復帰を軸に検討を進める。野党は日本維新の会や国民民主党が自民に同調する一方、立憲民主党は女性宮家創設に前向きな立場。今後、皇位継承資格の範囲が焦点となる。

自民は、男系の皇統維持を強く求める保守層を意識する。皇室典範改正か特例法で、現皇族に養子縁組を認め、戦後に皇籍を離脱した旧皇族の男系男子を皇籍復帰させる案が有力だ。養子に入った本人には皇位継承資格を認めず、その子どもが男子だった場合に資格を与えることで正統性を確保する。


https://news.yahoo.co.jp/articles/8677990fd13fbdc3a8f8c5fcb82d94fd48f13dfc

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/04(土) 17:05:42.28 ID:LmqjnD220
あっ…

続きを読む
70
コメント
外国人が熊本市長に「元号わかりにくい」「給食は宗教に配慮を」要望で大論争 市長「自分たちの国のルールに日本人が合わせろというような意見を言う人はお1人もいらっしゃいませんでした」
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/04(土) 16:15:10.63 ID:yHkHWno4
11月3日に開かれた、熊本市に住む外国人と市長との対話集会が話題となっている。外国人は台湾、米国、ウクライナなどが出身の15人。「行政書類の年号が元号中心でわかりにくい」「学校の給食メニューは、文化や宗教に配慮してほしい」などの意見を市長に伝えたという。

この外国人の要望について、SNSで論争となっているのだ。11月4日、X(旧Twitter)では「行政書類の年号」「熊本市長」などがトレンド入りしている。

とくに目立つのが、批判的な意見だ。 (略
スウェーデン出身で、日本に帰化した庭師・俳優の村雨辰剛も、この件を報じた「RKK熊本放送」の記事を引用し、自身のXに

《日本は日本のままでいいです。これくらいで?と思う人もいるかも知れませんが今のスウェーデン、フランス、イギリスを見れば分かります。日本には今のヨーロッパみたいになって欲しくない》

と投稿。日本は日本の文化を守るべきだと主張している。

ただ、批判的な意見ばかりではなく、 (略

「熊本市の大西一史市長は2022年12月、条例で『市民』の定義に外国籍の人も含めるとする改正案を発表しました。しかし『外国人に参政権を与えることにつながる』と反対意見が多く、これを断念しています。近年、外国人の参政権をめぐっては多くの論争があり、今回の件がこれだけ注目を集めているのも、そういった経緯があったからと考えられます」(週刊誌記者)

大西市長は11月4日午前に、自身のXを更新。

ニュース記事の表題を見て少し誤解されている方もいらっしゃるので補足します》と、対話について説明。熊本は住みやすく満足しているというのが、外国人の大半の意見であり、

自分たちの国のルールに日本人が合わせろというような意見を言う人はお1人もいらっしゃいませんでしたので、その点は誤解しないでいただければと思います

と、理解を求めている。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d569d0b150b307a46e4773db00b36a863982f3

※関連記事

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 16:26:23.29 ID:tUegxgVF
ヤードポンド法をどうにかしてから文句言ってくれ

続きを読む
18
コメント
女子大5校「性自認は女性」に入学資格
1: ぐれ ★ 2023/11/04(土) 09:35:43.34 ID:XJIMvMkc9
<独自>女子大5校、「性自認は女性」に入学資格 産経新聞調査、なりすまし懸念も

戸籍上は男性でも女性だと自認しているトランスジェンダー学生に関して、全国の4年制女子大のうち少なくとも5校が入学資格を認めていることが3日、産経新聞が行ったアンケートなどで分かった。今後入学を認める方針を固めた女子大が3校に上ることも判明。トランスジェンダーを含む性的少数者に対する社会の変化の一端を示す一方で、在学生や保護者の理解に加え、「なりすまし」の見極めの難しさを懸念する声も出ている。

共学化や募集停止を表明したケースを除く全国計69の女子大に7月末、アンケートへの協力を依頼。40校から回答があり、6校からは回答を見送りたいとする意思表示があった。残りの23校は回答がなかった。

回答があった40校のうち、すでにトランスジェンダー学生の入学資格を認めているとしたのは、国立のお茶の水女子大(東京都文京区)と奈良女子大(奈良市)、私立では宮城学院女子大(仙台市)、千里金蘭大(大阪府吹田市)の4校。お茶の水大と奈良女子大は令和2年度から、宮城学院女子大は3年度から認めた。千里金蘭大は「(認めることに)切り替えた明確なタイミングはない」と回答した。

実際の入学実績について千里金蘭大は「ない」と回答。ほかの3校は実績の有無を含めて「公表していない」とした。

続きは↓
[産経 2023.11.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c4495486e4e81b2ec25517f2ef958d2907bed5

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 12:08:45.89 ID:dvBrCmQd0
>>1
トイレや風呂だけの問題だけじゃなく、
スポーツはどうするんだろう?

女子スポーツに、体は男の選手が
「私は女性よ」と言って参入したら、
女子は到底勝てないし、競技として成り立たないだろ。

226: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 12:13:05.49 ID:fyJA49Fv0
>>220
アメリカではもうなってるからなそれ
しかも逆はいないんだからもはやギャグでしかない

続きを読む
62
コメント
【!?】和田議員 「トルコがクルド人勢力を弾圧していないとの言説は事実と異なる」





和田 政宗@wadamasamune
不法滞在クルド人検挙に取り組んできたが、事実に基づかない批判で活動に影響が出ている。
冷静な状況把握のため、以下の記事を読んで下さい。

その②

トルコがクルド人勢力を弾圧していないとの言説は事実と異なる。

『トルコ最高検、クルド系政党の解党申し立て 米は批判』
https://jp.reuters.com/article/turkey-politics-kurds-idJPKBN2BA0D0
『トルコ、少数民族政党を弾圧 議員資格の剥奪や解散要求 人権重視の計画と矛盾』(日経)
https://nikkei.com/article/DGKKZO70456300Z20C21A3FF1000/
『トルコ政権、クルド政党締め付け 「人権改善」に矛盾』(日経)
https://nikkei.com/article/DGXZQOGR18ACK0Y1A310C2000000/
『[FT]クルド系政党、トルコ政府の弾圧にくじけず』(日経)
https://nikkei.com/article/DGXZQOCB140TN0U1A510C2000000/
『トルコ大統領選の行方は? 鍵握るクルド系野党を弾圧へ』(Wedge・岡崎研究所)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29314?layout=b

不法滞在のクルド人について引き続き検挙、摘発に警察と協力して行動していく。

なお、準難民(=補完的保護制度)によって、多数のクルド人が準難民として認められるというのは誤り。

不法滞在狙いの人物は認定されず、審査は厳密で、認められても極めて限定的。

7:11 PM · Nov3,2023


※関連記事


   大使の話と違うじゃん?


   日本はトルコと友好関係でしょ、おかしくなるよ


   そもそもトルコの問題では


   遥か離れた日本で保護はおかしいよね・・・

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事