カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
45
コメント
(‘A`) 上海電力が建設中のメガソーラー(山口県岩国)から有害物質流出か。地元農家「工事が始まってから水田の土砂を調査したらヒ素、鉛などが検出されて。それからは稲作のできない状態」








“太陽光パネル”の知られざる闇。「米ができない」農家が嘆く理由とは

道路や水道など、生活を支えるインフラが全国各地で崩壊の一途を辿っている。しかし維持管理できない自治体も出てきているという。一体現場では何が起きているのか。全国で顕になりつつある“荒廃する日本”の実態に迫る。

「米ができない」地元農家が嘆く太陽光パネルの闇

メガソーラーを巡っては、利益重視で運営を行う業者と住民間でのトラブルが全国で相次ぐ。中国系企業が運営する太陽光発電所の建設が進められている山口県岩国市もそのひとつ。市議会議員の石本崇氏はこう喝破する。

「太陽光パネルが破損し、有害物質が流出したのではと疑念を持つ人も少なくありません。使用するパネルは、世界でもシェアを広げる格安な中国メーカーのものです」

水田の土砂からは有害物質が検出

工事中の発電所下で農業を営む人々も重い口を開く。

「工事が始まってから水田の土砂を調査してみると、ヒ素、鉛など有害物質が検出されて、それからは稲作のできない状態が続いています」(以下略

全文はリンク先へ
[SPA 2023.1.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0aff6c310399c40360be65ab02961f216119815


   気の毒・・・


   予想されていた事だよね


   素人でもそう思ってた


   国が一律で規制しろよ

続きを読む
42
コメント
(‘A`) 北海道で見られる太陽光発電所、雪がかぶり凍り付く ※北海道知事、政府の原発政策に反対表明「再エネの主力電源化を進める」




国や北海道電力が再稼働を目指す原子力発電について鈴木知事は、3月4日の定例道議会で「原子力は過渡的エネルギー」との考えを改めて示しました。(略

2050年までに脱炭素社会の実現を目指す「グリーン成長戦略」においても政府が「引き続き原発を最大限活用する」としている方針について、鈴木知事は異なる見解を示しました。

鈴木知事:「道の条例においては国の考えとは異なり、原子力を過渡的エネルギーと位置付けており、私も条例と同様の認識を持っている」

全文はリンク先へ

知事定例記者会見(令和4年11月29日)

知事
(略
本道においては、十分な予備率が確保されているわけでありますが、全国的に厳しい状況の中で、万が一、発電所の計画外停止などが重なりますと、本道でも予備率が大きく低下するといった可能性もあります。(略

厳寒期の電力需給逼迫については、道民の皆さまの生命や安全を脅かす懸念がありますことから、北海道においても、無理のない範囲での節電のご協力をお願いいたします。

北海道新聞
重ねて、そもそもこうした新たな方針は、政府が原発に関して、脱炭素に向けたグリーントランスフォーメーション、いわゆるGXのけん引役と位置づけたことが背景にあります。知事も自身の主要政策に、脱炭素、ゼロカーボンを掲げていらっしゃいますけれども、原発をGXのけん引役という、この位置づける考え方については賛成、反対を含めどのようなお考えでしょうか。

知事
(略
道としては、「ゼロカーボン北海道」の推進にあって、(道内で)今、原発が稼働していない状況の中で、再エネの主力電源化をはじめとする取り組み、これをしっかり今、進めているところであります。

全文はリンク先へ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/pressconference/r4/136212.html




 ※関連記事


   知事の理想はそうなんだろう


   けど現実困ってるじゃん


   北電も大変だ

続きを読む
17
コメント
【朝日調査】原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否逆転
1: 蚤の市 ★ 2023/02/20(月) 15:41:05.73 ID:yM89nWoM9
東日本大震災から3月11日で12年になるのを前に、朝日新聞社は18、19の両日に全国世論調査(電話)を実施し、原子力発電所についての意識を尋ねた。いま停止している原発の運転再開については、「賛成」が51%で、東京電力福島第一原発事故後に聞き始めた質問としては初めて過半数になった。「反対」は42%だった。(以下略

全文はリンク先へ
[朝日 2023.2.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b21bf9ff9e6e7564c2c818f50029fcde3e82fae


※関連記事

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月) 15:53:20.32 ID:3Jxw9bgT0
>>1
原発ぶん回しの関電・九電は次の値上げはスルーだしな

続きを読む
102
コメント
【は!?】東京都「葛西臨海公園の樹木を1400本切り倒し太陽光パネルを並べる」89%の反対パブコメ無視、建築家の樹木を保護する代替案 無視、反対した委員2人は辞任においこまれる






   え・・・


   またパネル・・・



https://ja.wikipedia.org/wiki/ 葛西臨海公園

東京都江戸川区に所在する東京湾に面した都立公園である。葛西渚橋を介して葛西海浜公園と隣接する。

東京都建設局所管、面積は約80.6haあり、水元公園(96ha)や小金井公園(80ha)と並ぶ大規模公園である。園内には日本有数の水族館「葛西臨海水族園」や飲食施設、大観覧車があるほか、鳥類園や多種多様な植物を楽しむことができ、休日を中心に行楽地として賑わっている。

都が東京湾沿岸の汚染や埋め立てで破壊された自然環境を再生しようと整備されたものである。今では東京都区部でも見ることが少なくなった動植物が、園内の森や池に生息している。主な動植物は、都が保護上重要な野生生物種に指定するアカシジミをはじめ、キアゲハなどのチョウ類や、トウキョウダルマガエル、ニホンアカガエルなど5種のカエルなど。また、鳥類では約170種類の水鳥、山野の鳥が確認され、渡り鳥の中継地にもなっている。



 決定事項らしい


続きを読む
26
コメント
( ´_ゝ`)立民 枝野前代表、政府の原子力政策を批判「12年前の教訓無視している!」
1: 首都圏の虎 ★ 2023/02/15(水) 19:42:30.18 ID:dajTveMV9
岸田総理は、衆議院・予算委員会で原発を60年を超えて運転できるようにする新たな政府の方針について、「原子力規制委員会の基準に適合したものでなければ、運転出来ない原則は変わっていない」と強調しました。

立憲民主党 枝野幸男 前代表
「原子力発電所が時間が経てば、もろくなるということについて、科学的に新しい知見が何かあったんですか」

岸田総理
「安全性については期間がどうであっても、原子力規制委員会の基準に適合したものでなければ運転出来ない。この原則は従来から変わっていない」

原発の運転期間をめぐっては、原子力規制委員会が従来の最長60年から「60年超の運転」を可能にする法律の改正案を決定しています。

立憲民主党の枝野前代表は「今の政権の原子力政策は、12年前の教訓を無視している」と批判しましたが、岸田総理は「安全性が大前提ということは全く変わらない」などと繰り返し答弁しました。

[TBS 2023.2.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0e9fc54f254d8ca715ddc6653ce44a42ce320f

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 19:46:36.07 ID:JYPwnw090
>>1
東日本大震災で原発が爆発したのは、
当時の民主党政権の不手際のせいだよ

続きを読む
24
コメント
【電力】北海道電力試算「泊原発再稼働なら3カ月で70億円原価低減」 社長「再稼働したら電気料金を値下げする」
1: ブギー ★ 2023/02/15(水) 17:32:35.90 ID:ZfQSCxuy9


※関連記事

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 17:55:35.66 ID:6osOwVvY0
>>1
3機動かせば210億、年840億か。
凄まじいな

今の原油高騰のままでも電気代3割は下げれる。
そうなったら、北海道に工場やデータセンター誘致可能で
一気に活性化するわ。

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 17:52:19.77 ID:4fARGCzU0

続きを読む
66
コメント
【は?】立民 枝野幸男「東京電力福島第一原発事故が、なぜ大きな事故になったのか直接的・本質的原因を総理はどう認識されてますか?」










2:38:07ぐらいから

↑首相答弁
直接的な原因は津波によりすべての電源が消失し原子炉を冷却する機能が失われたためと認識しております。そして事故後の報告書では・・・(以下略

枝野
冷やせなくなったら壊れるんですよ!(略

安全性を高めることは困難、不可能なんですよ!水が止まれば同じような事故は必ず起きるんです!


   は?


   当事者が他人事で草


   ようそんな質問するね

続きを読む
49
コメント
【は?】立民 枝野幸男「防衛費2倍にしなければならない深刻な事態ならば、このように外敵に対し非常に脆弱な原発を早く止めるのが最優先の一つ」






   はぁ?


   電気代上がってる時によく言うな


   「非常に脆弱な原子力発電所」だって


   止めたって同じでは


   不安を煽りたいだけでしょ

続きを読む
66
コメント
( ´_ゝ`)立民 泉代表「わが党が行った試算では、原発がなくてもエネルギーは賄える!」






   「わが党の試算では」だって


   いやいやいや


   いちばん信用ならんからそれ

続きを読む
27
コメント
【これはヤバい】電気料金、めちゃくちゃ上がる。大手電力会社の値上げ申請が出揃う、北陸は4割up






   電気代3万とかいきそう


   目の当たりにするとキツいね


   冬を越してからだからまだいいか・・・


   夏の次は冬だぞ


   一度上がったもんはなかなか下がらないだろうな


   だからインフラはしっかりやってって言ってるのに

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事