コメント 【衝撃】「今日の昼頃、東池袋駅ホーム 私以外全員外国人・・・」

今日の昼頃の東池袋駅のホーム、私以外全員外国人でした・・・ pic.twitter.com/xiObnnniQz
— くつざわ 日本改革党 元豊島区議 獣医師 (@mk00350) August 28, 2023




続きを読む
今日の昼頃の東池袋駅のホーム、私以外全員外国人でした・・・ pic.twitter.com/xiObnnniQz
— くつざわ 日本改革党 元豊島区議 獣医師 (@mk00350) August 28, 2023
2023年8月28日 れいわ政治的のど自慢大会 大阪府・布施駅前
— MMT太郎🐶消費税は預かり税ではありません… (@MMT20191) August 28, 2023
汚染水問題について pic.twitter.com/x64Miu2N08
滞在期限が過ぎても出国が確認できていない不法滞在外国人は累計24万人です。
— くつざわ 日本改革党 元豊島区議 獣医師 (@mk00350) August 28, 2023
これは全国の警察官全員とほぼ同数です。
年間数千人単位が失踪し不法滞在の大きな原因となっている外国人実習生度廃止デモを池袋で行います。
(仮)日時:10月1日(日)13時30分集合 14時出発
後日正式に告知いたします。
【速報】「身に覚えがあるが少し内容が違う」と容疑を一部否認 警察官がドライバーのようなもので頭を刺された事件でベトナム国籍の男を逮捕 大阪
大阪市平野区で3日、警察官が男にドライバーのようなもので頭を刺された事件で、警察は公開手配していたベトナム国籍の男を逮捕しました。
殺人未遂などの疑いで逮捕されたのは、住居不定・無職でベトナム国籍のグエン・スアン・バン容疑者(24)です。
グエン容疑者は3日午後6時45分ごろ大阪市平野区加美北の路上で、布施警察署の男性巡査長(当時32)の右腕に噛みつき、頭をドライバーのようなもので刺した疑いが持たれています。男性巡査長は全治10日の軽傷です。(以下略
全文はリンク先へ
[ABCニュース2023.8.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/987211f121e9c07ce0cd28dca3294a556ec7f6d3
(略
その後の捜査で、警察はグエン容疑者が福岡県北九州市にいる知人のベトナム人の所に逃走している可能性があることがわかり、警察が知人が暮らす部屋に踏み込んだところ、グエン容疑者が室内で発見されたということです。(以下略
全文はリンク先へ
[MBS 2023.8.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f29a5255c19d71526b508f7a454ddb1bc9e9a7f
在日本中国大使館は28日、呉江浩駐日大使が同日、外務省の岡野正敬事務次官に対し、日本国内から日本の中国大使館や領事館に大量の迷惑電話がかかっていると主張し、抗議のため「厳正な申し入れをした」と明らかにした。
https://news.livedoor.com/article/detail/24882578/
北朝鮮 海外滞在の国民の帰国を許可 経済活動活発化のためか
北朝鮮は新型コロナウイルスの世界的な感染状況の改善を受け、海外に滞在する国民の帰国を許可したと発表しました。北朝鮮は今月に入り、中国やロシアとの航空便をおよそ3年半ぶりに運航していて、経済活動を活発化させるため、国境管理を緩和しているという見方が出ています。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2023.8.27]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230827/k10014175491000.html
東電に中国発信電話6千件 処理水放出開始後4日間 https://t.co/fiAeujsmxg
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 28, 2023
内容について「詳細は差し控える」とした。現時点で業務への影響は確認していないという。
福島第一原発の処理水を巡る海外からの迷惑電話が北海道にも飛び火です。「白い恋人」などを製造・販売している札幌の菓子メーカー石屋製菓では27日から28日昼までに迷惑電話が30件、かかってきました。
迷惑電話は本社の代表番号にかかってきて、発信元は全て中国の国番号「86」からです。若い声で激しい口調で話し続けたり、無言のままの電話もあったということです。
こうした迷惑行為について松野官房長官は処理水の放出に反対する中国に対し丁寧な説明を続けるとしています。(以下略
[HTB北海道ニュース 2023.8.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/126cdf797871d38ddb26d3ce9fe568667178654d
在日台湾人団体、日本の漁業者や水産物への応援を呼びかけ 「中国の暴挙に反対」
(東京中央社)在日台湾人団体の連合組織「全日本台湾連合会」は27日、日本の漁業者や水産物への応援を在日台湾人に呼びかける声明を発表した。「日本の水産物をたくさん消費して中国政府のむちゃくちゃな暴挙に反対」するよう求め、世界各地の台湾人に対する積極的な情報発信を促した。
声明では東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の海洋放出が24日に開始されたことに触れ、国際安全基準を満たしていることを国際原子力機関(IAEA)が結論付けた「包括報告書」が公開された上で行われているものだと説明。十分に安全が保証されたものであるにもかかわらず、中華人民共和国が日本に対して各種SNSを通じて理不尽な抗議を行い、加工品を含む水産物の輸入禁止を一方的に決めたと非難した。
その上で、在日台湾人は安心して日本の食材を食べているとし、「決して中国政府が主張する放射能の危険はありません」と強調。「われわれ日本に在住する台湾人は、日本政府および日本のあらゆる漁業、水産加工業者が生産する食品を支持します。安心が保証された日本の水産物を応援致します」と表明した。
以下略
https://japan.focustaiwan.tw/society/202308280002
中国:ALPS処理水の海洋放出開始に伴う注意喚起
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2023C043.html
【ポイント】
●ALPS処理水の放出開始後、日本関係機関に対して多数の抗議、嫌がらせの行為や電話が発生しています。中国への滞在・渡航を予定している方や滞在中の方はこうした抗議や嫌がらせに十分に注意してください。
●特に以下の点に留意していただきますようお願いします。
(1)外出する際には、不必要に日本語を大きな声で話さないなど、慎重な言動を心がける。
(2)日本の大使館や総領事館、日本人学校を訪問する必要がある場合は、周囲の様子に細心の注意を払う。
(3)万が一抗議活動等の場に遭遇した場合には決して近づかないようにし、その様子をスマートフォン等で撮影する等の行為も行わない。
【本文】
1 8月22日、日本政府は、東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の具体的な放出時期を8月24日と発表し、24日から放出が開始されました。
2 放出開始以降、中国にある日本の大使館や総領事館、日本人学校に対して多数の抗議、嫌がらせの行為や電話が発生しています。また、処理水とは無関係な日本国内の個人や団体にも嫌がらせの電話がきています。
3 日本政府は中国政府に対し、中国の国民に冷静な行動を呼びかける等、適切な対応を行うと共に、中国における在留日本人及び日本の公館等の安全確保に万全を期すことを強く求めていますが、中国への滞在・渡航を予定している方や滞在中の方は抗議や嫌がらせに十分注意してください。特に以下の点に留意していただきますようお願いします。
(1)外出する際には、不必要に日本語を大きな声で話さないなど、慎重な言動を心がける。
(2)日本の大使館や総領事館、日本人学校を訪問する必要がある場合は、周囲の様子に細心の注意を払う。
(3)万が一抗議活動等の場に遭遇した場合には決して近づかないようにし、その様子をスマートフォン等で撮影する等の行為も行わない。
4 また、外務省海外安全ホームページ、中国にある日本の大使館や総領事館ホームページ等から、出来る限り最新情報の収集に努めてください。
5 中国に渡航する際には、万一に備え、家族、友人、職場等に、日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は、大使館又は総領事館が緊急時の連絡先を確認できるように必ず在留届を提出してください。3か月未満の旅行や出張などの際には、渡航先の最新の安全情報や、緊急時に大使館又は総領事館からの連絡を受け取ることができるように、外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html )