コメント 千曲川河川敷一帯、10年以上前から中国系が「ヤミ畑」
1: ばーど ★ 2023/11/22(水) 07:35:39.06 ID:2c8I+SxF9
(略
ナスやトウモロコシなどを栽培する畑に、農機具を置く小屋も。2023年9月に取材した長野市篠ノ井塩崎の千曲川河川敷内に広がるいわゆる「ヤミ畑」です。しかし、一帯では2010年ころから「ヤミ畑」を確認。河川事務所によりますと、指導した際に中国語を話していたことから、日本語に加え中国語の看板も立て、やめるよう促しましたが、無視されてきました。
耕作をする人に話を聞くとー。
記者:「これネギはお父さんが作ったんですか?これ全部、お父さんが作ったんですか?」
男性:「…(無言で去る)」
記者:「どこからどこまでお父さんが育てているんですか?」
男性:「…」
別の男性もー。
記者:「注意の看板置いてあるじゃないですか、ここの畑使わないでくださいと見たりしましたか」
男性:「(うなずく)」
記者:「やめようとはしないんですか」
男性:「…(うなずく)」
記者:「なんでやめようと思わないんですかね?」
男性:「…」
■あれから1カ月半…小屋はすべて撤去
前回の取材からおよそ1カ月半。再び「ヤミ畑」を訪ねてみるとー。以前は、農機具などを置く小屋が建てられていましたが、すっかり撤去されていました。軽トラックや農業資材が放置された場所もありましたが、他に7棟あった小屋もすべて撤去されていました。
■河川事務所と警察が合同で指導
何があったのでしょうか。
千曲川河川事務所 占用調整課・山田浩史課長:「今までの粘り強い指導もあるんですけど、警察と合同でやらせていただいたことにより、強い指導と受け止めていただけたのか。工作物の撤去が進んでおりますので、効果があったと思います」
河川事務所によりますと、10月27日に、警察と合同で不法行為への指導を実施。また、11月中に小屋などを自主撤去するよう求める新たな看板も設置していました。その結果、一帯にあった小屋はすべて撤去されたということです。
一方で、畑には大根やネギ、チンゲン菜がー。耕作は続けられているようです。
千曲川河川事務所 占用調整課・山田浩史課長:「不法占用をしている方々に違法性を理解してもらうのは難しいかなと。今後、不法耕作が続くようであれば、物理的に入れなくする措置などを考え、対応していきたい」
![]()
![]()
全文はリンク先へ
NBS長野放送 2023年11月20日(月) 21時23分
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=16432
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 07:49:27.30 ID:XfWKOmJx0
>>1
埼玉・川口のURもこんな感じで、
勝手なことばかりやってるよなあ
埼玉・川口のURもこんな感じで、
勝手なことばかりやってるよなあ
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/22(水) 08:00:50.40 ID:GNTBCG4L0
取り締まれよ
続きを読む