コメント 【性自認】アメリカの人気ジム、女性更衣室でひげを剃るトランジェスターの写真が広まり、解約殺到 業績予想を下方修正
性の多様性、惑う米企業 更衣室の利用巡りジム解約殺到https://t.co/JHV1b0m7ts
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 20, 2024
当たり前じゃん
髭を剃ってるとかおかしいわ
八方美人の善人面しようとするから総スカンをくらうんだ
続きを読む
性の多様性、惑う米企業 更衣室の利用巡りジム解約殺到https://t.co/JHV1b0m7ts
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 20, 2024
【共同通信】事実で世界を結ぶ
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) May 20, 2024
冗談はタイトルだけにして欲しい。 pic.twitter.com/wOyvJFFPxF
正確、公平、公平な世論の形成…
言っていて恥ずかしくないのかな? pic.twitter.com/1o5GN9UEs0— nyaran (@whatever_777_) May 20, 2024
埼玉県さいたま市の公園で、クルド人の新年を祝うお祭り「ネウロズ」で踊るクルド人達。ここは日本なのだが(怒)。クルド人達は埼玉県に根を張りコミュニティを拡大している(怒)。殆どが難民申請しても難民と認められず、不法滞在の仮放免状態のクルド人達。入管から強制退去命令が出ても誰1人退去命令… pic.twitter.com/fscEiM5KVr
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) May 20, 2024
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の魚釣島から北東に約120キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で海洋調査を行っていた海上保安庁の最新鋭測量船「平洋」(約4千トン)に中国海警局の船が近づき、執拗に追尾していることが20日、関係者への取材で分かった。測量船への中国公船の接近は平成24年2月にもあったが、極めて異例。
船舶自動識別装置(AIS)を搭載した船舶の運航情報などを提供するサイト「マリントラフィック」のデータを基に産経新聞が分析したところ、中国浙江省舟山市を出港した「海警2502」が日中中間線を越え、今月14日午後6時半ごろから日本のEEZ内で平洋を追尾。16日以降は「海警2501」と入れ替わり、追尾を続けていることが確認された。
地図上で船舶の動きを可視化した結果、中国海警局の船はこの間、日本の領海(赤線の内側)に侵入したり、接続水域(青線の内側)を航行したりしなかったものの、EEZ内で何度も往復していたことが分かった。
平洋は今月4日に千葉県船橋市を出港。海底の地形を探査するマルチビーム測深機などを搭載している。 (以下略
全文はリンク先へ
https://www.sankei.com/article/20240520-3URG5M2GHRMKXJ6LRLZJXXDDPU/
俺みたいな日本生まれ育ちの声、聞いてください
— J (@Jayisgoneforw) May 20, 2024
与党は絶対聞いてくれないんで。@izmkenta @RyuichiYoneyama @michishitadaiki @sayu4018 @teratamanabu @kurehaotsuki
石川さん返答を(メールも返ってきていない)@ishikawataiga @mizuhofukushima @ohtsubakiyuko #永住許可の取消しに反対します https://t.co/hhskpI7nIJ
おいカス
— J (@Jayisgoneforw) May 20, 2024
俺学生やねん。
二浪経て大学通ってんねん。
成人したら国民年金保険の強制加入が起きて、浪人で払えんかったから手続きしようとしたらマイナポータルに排除されたって話やんけ
ちゃんと動画見ろや#永住許可の取消しに反対します https://t.co/VRuZDZKo6k
韓国アイドルグループ「BLACKPINK」のジェニー(28)が20日、自身のインスタグラムを更新。来日し、東京・浅草を訪れていたことを明かした。
ジェニーはハート型のハンドサインの絵文字とともに、日本で撮影したスナップショットを投稿。「北海道名産 生うに」と記されたうにの写真や、浅草の仲見世通りを歩く様子、東京スカイツリーの夜景などをアップした。
ジェニーは1日、サングラスブランド「ジェントルモンスター」とのコラボ商品の発売を記念して、日本の店舗に来店。12日には「Tokyo calling」とつづり、変装せずに東京を満喫する様子を公開していた。
ジェニーが東京を訪れていたことに「ジェニ浅草いたのヤバすぎる」「変装0で写真とってて草」(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ae7dbf565ff1a75aed1b7fe291f0e8182b22ee
岸田文雄首相(自民党総裁)は、同党の上川陽子外相が「うまずして何が女性か」と発言した問題について、その後に撤回しているとして問題視せず、上川氏を続投させる方針だ。
政府関係者が20日、明らかにした。これに対し、野党は「配慮を欠く発言だ」と批判を強めている。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2024.5.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/69774f94c4a71103a7c8147da3c1a7d290eb440c
上川外相「うまずして」撤回、立民議員は「辞任せよ」 過去に「産みの苦しみ」使った例も
上川陽子外相が静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言し、後に撤回したことについて、立憲民主党内で「論争」が続いている。(略
原口一博元総務相も20日、上川氏の発言について「上川さんにあそこまで言われたくない。静岡知事選挙で自民党推薦候補を『産まずして何が女性か』となぜ、言われなければならないのか?辞任せよ」とXに書き込んだ。原口氏は「産まずして何が女性か」と「うまず」について漢字で表記した。(以下略
上川さんにあそこまで言われたくない。静岡知事選挙で自民党推薦候補を「産まずして何が女性か」と上川外務大臣から何故、言われなければならないのか?辞任せよ。https://t.co/Ceh5g0mJbL https://t.co/QMEMa4RVWX pic.twitter.com/VJfxAiCFBz
— 原口 一博 (@kharaguchi) May 19, 2024
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf536231e8093ec6ea4068cfcf8fde03824cd36b
中国大使主催の座談会で鳩山由紀夫元首相「メディアの忖度で中国脅威論浸透」https://t.co/cBmuPFZQXu
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 20, 2024
岸田政権が防衛費増額などを決めたことを念頭に、「メディアが日本政府に忖度する関係の中で、国民にも中国脅威論、台湾有事との言葉が大変浸透してしまっている」と指摘した
朝日「中国大使、日本の政治家や学者を大使館に招き『日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる』」※鳩山元首相、福島瑞穂党首などが参加 https://t.co/q3jr6ycbeH
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 20, 2024
「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言 https://t.co/wcFcrTcRuD
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) May 20, 2024
呉江浩・駐日中国大使は、外国と台湾の結びつきを牽制(けんせい)し「日本という国が中国分裂を企てる戦車に縛られてしまえば、日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」などと述べました。 pic.twitter.com/378MaDLVtc
太蔵とホリエモンの岸田評、コレすぎてコレ。
— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) November 19, 2023
杉村太蔵
「政策を大胆に改革するんじゃなくて、今ある制度を微調整して、なんとか国民の負担を下げようと。なのでわかりづらい。でも、誰がやってもこうやらざるを得ない状況なんじゃないかなって思う政策をやってる」
堀江貴文… pic.twitter.com/drH8uVbcWz
太蔵とホリエモンの岸田評、コレすぎてコレ。
杉村太蔵「政策を大胆に改革するんじゃなくて、今ある制度を微調整して、なんとか国民の負担を下げようと。なのでわかりづらい。でも、誰がやってもこうやらざるを得ない状況なんじゃないかなって思う政策をやってる」
堀江貴文「ちゃんと細かくやってる。」「やることはやってる。」「微調整って意味で、過去にあった制度をうまく改革して、若手の政治家が“こういうことやりたいんです”って言ったら、いいなと思ったらやってる」 「支持率下がってもそれは世間の支持率。政権内では支持率下がらない。意外と使えるなってみんな思ってる」「何が足りないのかって言ったら、国民に対するアピールが足りない。発信力がない」
このエピソードだけで好感度上がるなら、実績国民に伝わるようにマスコミが報道すればとんでももないことになりそう。 https://t.co/jSAGRPwjYe pic.twitter.com/TfLLSLembZ
— マロン (@pantamapantarou) May 20, 2024