コメント 【は?】駐モザンビーク日本大使「…その黒人はモザンビーク出身であり,信長は弥助と名付け武士の身分を与えて家臣にしたと伝えられます」
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 24/07/26(金) 13:30:23 ID:???
在モザンビーク日本国大使館 池田大使挨拶
平成30年10月23日
在モザンビーク日本国大使館ホームページを御覧頂き,ありがとうございます。(略
このように日本とモザンビークの関係は近年極めて緊密ですが日本とモザンビークは両国が外交関係を樹立する遙か以前より歴史的絆がありました。
1581年イタリア人宣教師ヴァリニャーノは織田信長に謁見した際に,従者として連れていた黒人を信長が召し抱えたいと所望したため献上しました。
その黒人はモザンビーク出身であり,信長は弥助と名付け武士の身分を与えて家臣にしたと伝えられます。
弥助は訪日した最初のアフリカ人とされています。その5年後,1586年にはヨーロッパ訪問からの帰国途上であった天正遣欧少年使節団がモザンビーク島に立ち寄っており,アフリカの地を初めて踏んだ日本人として伝えられています。(略
駐モザンビーク日本国大使
池田敏雄
全文はリンク先へ
https://www.mz.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000213.html
魚拓
https://archive.is/2024.07.26-042451/https://www.mz.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000213.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 池田 敏雄(外交官)
日本の外交官、大使。クリチバ総領事を経て、駐モザンビーク特命全権大使。
東京都出身。1977年東京都立大学 (1949-2011)法学部卒業、外務省入省。リオデジャネイロ領事、外務省中南米局南米課地域調整官を経て、2014年クリチバ総領事。2017年から駐モザンビーク特命全権大使を務め、8億8000万円を供与限度額とする無償資金協力の書簡の交換を行うなどした。
6: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 14:59:22 ID:2i.gt.L3
信長が弥助を侍として育てようと思ってたら
他の家臣団に預けて修行させるだろ
それで活躍してたら黒人ってことで目立つし
記録に残ってなきゃおかしい
ちなみに弥助って名前は商人に多かった名前らしい
これも勝手な推測だが、他の外国商人やらバテレンとの
通訳みたいな仕事してたのかもしれない
日本語とかどれくらい喋れてたのかな
他の家臣団に預けて修行させるだろ
それで活躍してたら黒人ってことで目立つし
記録に残ってなきゃおかしい
ちなみに弥助って名前は商人に多かった名前らしい
これも勝手な推測だが、他の外国商人やらバテレンとの
通訳みたいな仕事してたのかもしれない
日本語とかどれくらい喋れてたのかな
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 15:38:11 ID:Zi.44.L2
隙を与えるな。奴らの欲望は際限が無いぞ。
3: ■忍【LV9,デスジャッカル,4C】 24/07/26(金) 13:59:54 ID:wr.4q.L9
>>1
ちょっとしたリップサービスのつもりだったんだろうけど、
ここまで問題が大きくなったら、
なんらかの声明というか言い訳は必要。
(いらん事ばっか気がまわる害務省)
ちょっとしたリップサービスのつもりだったんだろうけど、
ここまで問題が大きくなったら、
なんらかの声明というか言い訳は必要。
(いらん事ばっか気がまわる害務省)
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/26(金) 14:38:04 ID:BO.l0.L3
>>1
妄想を語りすぎたな。
責任は取れよなぁ。
妄想を語りすぎたな。
責任は取れよなぁ。
【悲報】外国人運転の死亡重傷事故、半年で258件、全体に占める割合が過去最高
【悲報】法相「日本の総人口に占める外国人比率、早ければ2040年に1割超え見通し」※外国人比率は1割は欧米諸国レベル 推計を30年前倒し
【泣】安倍首相、10年前の70年談話で何者かが戦後謝罪を復活させようとしたとき歯止めとなる文章を入れていた!『終戦80年90年さらには100年に向け・・
テレ朝「この権力闘争自体がもう嫌。石破さんを下そうとしてるのが旧安倍派や統一教会に関係深い方々や裏金議員と言われてる人達。更に支持は離れます」「石破さんが古い自民党に戻したくないっていうのは理解できる」
テレ朝「世論は石破辞めないでいいなんですよ。こういう状況で裏金議員とかが引きずり下したら世論は更に厳しくなりますよ!石破さんは世論と党の考え方が違うって言ってる!」
【は?】TBS「石破おろしは思ったほど盛り上がらなかったのが現実」「世論調査では、敗北の原因は自民党全体。裏金議員が公然と石破批判するのかという空気がある」