コメント 共産党、議席半減の情勢・・・
自民が単独過半数の維持うかがう 毎日新聞・衆院選序盤情勢調査
共産党(公示前10議席)は5~6
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cac8392f4372c68602b7cb5a9fa72ced57f88f0
共産党支持者じゃないけど、で草
続きを読む
自民が単独過半数の維持うかがう 毎日新聞・衆院選序盤情勢調査
共産党(公示前10議席)は5~6
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cac8392f4372c68602b7cb5a9fa72ced57f88f0
日本国内の外国人労働者は4人に1人がベトナム人で最多だが、円安、インフレなどで「稼げなくなった日本」を避け始めた。日本は彼らに新たな魅力を提示できるのか? https://t.co/rFxtufT9OG
— nippon.com(ニッポンドットコム) (@nippon_ja) October 14, 2024
選択的夫婦別姓に反対する人は統一教会と決めつけるれいわの山本太郎をどう思いますか?
— 照月 (@teruduki1113) October 16, 2024
pic.twitter.com/dOV2Ee8yfE
【は?】鈴木エイトさん、旧統一教会について「政治に影響を与えるような力はない(笑」 ※鈴木エイト(著)「自民党の統一教会汚染」https://t.co/WPuiS5fRL7
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 19, 2024
【速報】自民党 15年ぶりの単独過半数割れの可能性 衆院選JNN序盤情勢調査
(略
きのう公示された衆議院選挙について、JNNではきのう(15日)からきょう(16日)にかけて全国の有権者に対しインターネット調査を行い、取材を加味して序盤の情勢を分析しました。
それによりますと、自民党は議席をおよそ30減らし、2009年以来15年ぶりに衆議院で単独過半数を割り込む可能性があることがわかりました。また、公明党も小幅に議席を減らす可能性があります。
一方、野党では、立憲民主党は議席を40近く増やす可能性があります。また、日本維新の会と共産党などは議席を減らす可能性がある一方、国民民主党は大幅に議席を増やし、れいわ新選組も議席を増やす可能性があります。
ただ、全国的にみると接戦となっている選挙区が多いうえ、今回の調査ではおよそ5割の人が、まだ投票先を決めていないと答えていて、今後、情勢が変わる可能性があります。
全文はリンク先へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1492609
沖縄県から琉球新報社への貸し付け8.5億円 県議会が付帯決議を採択 「地域総合整備資金貸付制度」の周知求める https://t.co/oBWujCt3Sx
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) October 16, 2024
【w】沖縄紙「ファクトチェック!『税金で輪転機を買ってもらう』は不正確!県から8億5千万円の無利子融資、10年かけて返済」※琉球新報社、経常利益330万円https://t.co/GHjMtKfANQ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 10, 2024
琉球新報社の前期成績はと言うと…
— 常磐木狂屈 (@kyowkutsu) October 6, 2024
“売上高は前期比5.7%減の62億850万円、経常利益は96.5%減の330万円、純利益は96.3%減の93万円で、2期連続の減収減益だった。”https://t.co/ztqz8akPph
(返せる訳ねぇじゃん)
琉球新報に8億5千万円貸与へ 自民、県の予算案疑問視 | https://t.co/e44mSIhMZj
②2024年3月期の琉球新報の売上高は62億850万円、経常利益は330万円。また、同紙の9月時点の部数は125,685部であり、これに月額3,075円を乗じたら年売上は税込み46億円程度。融資対象となっている印刷機更新事業の投資額(総額26.8億円)は同社の経営体力に比して明らかに過大。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) October 8, 2024
菱山南帆子
— ホットケーキくん(ペーパーハウス チャンネル) (@hotcake_kun_) October 16, 2024
「高市早苗が首相にならなくて良かったと喜んだら女性の活躍を推進してるのにとネットで叩かれた」
田中優子
「日本で最初の女性があの人なんて恥ずかしいので石破さんになってほっとした」
「高市さんは安倍さんが女装して現れた」
「中は男でしょ」
(会場爆笑) pic.twitter.com/ix1Faw6lg4
田中優子「(高市早苗氏が総裁選決選投票に残ったことについて)まずいと思った。日本の歴史に残る最初の女性総理…恥ずかしい。(高市氏は)安倍晋三が女装して現れた。女性がどういう歴史を歩み、政治がそれに対して何をしないといけないのか、一度も考えたことない」 https://t.co/tPdVVBPadN
— sayu (@sayu_nt) October 15, 2024
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 田中 優子
(1952年(昭和27年)1月30日 – )は、日本の江戸文学・江戸文化・比較文化研究者、エッセイスト、法政大学社会学部学部長、同大学第19代総長を経て、同大学名誉教授、同大学江戸東京研究センター特任教授。
東京18区 ご意見いただけますでしょうか。
— NogMitsuhiro@11/10アクアラインマラソン (@NogMitsuhiro) October 15, 2024
三鷹駅前では菅直人元総理一派が夫婦別姓をゴリ押ししていました。聴衆はほぼいませんでした。 pic.twitter.com/KluH4RKcoz
松下・武蔵野市長が国政出馬へ 菅直人氏の後継、市長職は近く辞任 https://t.co/NMTgxpRB9r
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 5, 2023
東京都武蔵野市の松下玲子市長(53)は5日、総理大臣も務めた立憲民主党の菅直人衆院議員(77)の後継として、東京18区から次期衆院選に出馬する意向を明らかにした。
武蔵野市長選 松下市長の後継、自公系候補に敗れる「18年間の歩み止めてしまった」https://t.co/BLZrEA77de
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) December 24, 2023
特殊詐欺の「受け子」役、高齢女性から450万円だまし取った疑い 43歳男逮捕 丹波篠山https://t.co/gNCDGBDTuo
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) October 16, 2024
特殊詐欺事件で「受け子」を務めたとして、兵庫県警篠山署は15日、詐欺の疑いで韓国籍の住所不定で無職の男(43)=詐欺未遂罪で起訴=を再逮捕した。
靖国問題。首相の参拝に賛成の人、反対の人。それぞれの意見があることは大いに結構である。しかし、私はこの国のために命を捧げ、死んでいった人の魂に手を合わせることに対し、なんらやましいことはないと思っている。合掌、藤岡弘、
— 藤岡弘、 侍語録 (@samuraihiroshi) October 15, 2024
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 藤岡 弘
(1946年〈昭和21年〉2月19日 – )は、日本の俳優、タレント、武道家、声優、歌手、探検家、実業家。
1971年から1973年にかけて放送された特撮テレビドラマ『仮面ライダー』の本郷猛役で主演を務め、一躍人気俳優となる。また、日本人として初めて全米映画俳優組合(SAG、現在のSAG-AFTRA)のメンバーとなったことでも知られる。2002年(平成14年)に川口浩の後任として「藤岡弘、探検シリーズ」が開始されて以降、“藤岡隊長”が愛称になっている。
次に、「アニメの視聴手段・媒体」について調査。全体で最も多かったのは「テレビ リアルタイム放送」の56.7%、次いで2位が「有料動画配信サービス」の48.8%でした。
年代別に見ていくと、20代では「有料動画配信サービス」が最も多く66.7%、そのほかの年代では「テレビ リアルタイム放送」が最も多く、60代でも80.4%という結果に。
30代、40代も「テレビ リアルタイム放送」が最多の割合を占めましたが、「有料動画配信サービス」を利用している人も多く、若い世代ほど「有料動画配信サービス」を利用して視聴していることがわかります。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/03df700d1fb10f38f1a76afcd79b733099f10da1