1: ばーど ★ 2024/07/23(火) 17:07:49.83 ID:MPhjGQEo
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/07/23(火) 17:55:31.33 ID:epBCU2k1
あれは動画見たけど本当に酷い
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/07/22(月) 21:21:27.13 ID:fxvW8S3a0
※Google翻訳
End Wokeness @EndWokeness
SS 長官のキンバリー・チートルは、エージェントの 30% を女性にすることを望んでいます。一方、彼女の警備担当は次の通りです。
※関連記事
73: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/07/23(火) 15:00:27.32 ID:SVOyqBNH0
はぁ
続きを読む
1: 煮卵 ★ 2024/07/23(火) 20:25:46.02 ID:M1QfqTJC9
※関連記事
35: 名無しどんぶらこ 2024/07/23(火) 20:41:22.60 ID:lh+7Yb280
アベガーそっ閉じスレ
続きを読む
1: どどん ★ 2024/07/23(火) 17:48:23.20 ID:T+ZW5n7R9
日本製鉄は、中国の鉄鋼メーカー「宝山鋼鉄」との合弁事業から撤退する方針を固めたことが明らかになりました。
日本製鉄は、2004年に宝山鋼鉄との間で合弁会社を設立し、自動車向けの鋼板の製造や販売を行ってきました。関係者によりますと、合弁契約の期間がこの夏に期限を迎え、日本製鉄は、契約を解消する方針を固めたということです。
中国市場では、EV=電気自動車の普及に伴って日本の自動車メーカー各社が販売で苦戦し、撤退などの動きも出ています。
こうした中、日本製鉄は、今後の事業の成長が難しいと判断したものとみられます。
日本製鉄は、1970年代に日中経済協力の柱として中国に対し技術支援を行い、中国の鉄鋼産業の近代化に大きな役割を果たしましたが、およそ半世紀にわたる関係は大きな節目を迎えることになります。
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014520461000.html
8: 名無しどんぶらこ 2024/07/23(火) 17:49:13.58 ID:krGWa2mH0
遅い
32: 名無しどんぶらこ 2024/07/23(火) 17:59:33.20 ID:kHh/WaiC0
早速ポンペオの影響か?
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/07/23(火) 17:27:24.00 ID:lJiNPXXX0
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/23(火) 17:45:02.98 ID:94FtUYoE0
男連中真顔で草
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) (9段) (ワッチョイ) [US] 2024/07/23(火) 16:13:12.78 ID:OD+xVowJ0
トヨタ自動車豊田章男会長の「今の日本は頑張ろうという気になれない」という発言が話題になっている。メディアの囲み取材で語った発言が切り取られ、拡散したことで、SNSや一部メディアで議論が広がった。そのうちいくつかで「国交省批判、日本批判ではないか」という論調にまで発展しているが、しかし、豊田会長の発言とその文脈を読むと、「メディア」へ向けた言葉であることが分かる(そのメディアが曲解して拡散の一部を担っているのだから目も当てられない…)。トヨタを中心とした自動車産業が日本経済の大黒柱であることは大前提として、この発言はどういう文脈で出てきたものか、真意はどんなところにあるのか、以下、状況の整理と、自動車情報専門メディアとしての見解を記します。
以下ソース
https://bestcarweb.jp/news/business/929265
※参考
4: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.120][UR武][UR防][苗](東京都) (ワッチョイ) [US] 2024/07/23(火) 16:15:41.05 ID:OD+xVowJ0
■「強いもの」を叩くよりも、「その力をどう使うか」を考えてほしい
まず簡単に、今回の発言の状況を整理する。
今回話題となっているトヨタ自動車豊田章男会長の「今の日本は頑張ろうという気になれない」という発言があったのは、2024年7月18日に長野県茅野市にある蓼科山聖光寺で実施された、交通事故死者の慰霊や負傷者の快復を祈願する「夏季大祭」での、メディア向け囲み取材でのことだった。
「聖光寺」は1970年にトヨタグループの発案で交通事故死者の慰霊と安全祈願のために建立されたお寺で、毎年トヨタグループの代表者が夏季大祭に参加している。
なぜこうした背景が重要かというと、(取材に参加したメディア関係者は全員わかっていて、あえて一部しか報じていないが)今回の豊田会長の発言は「交通安全をさらに進めるためには何が必要か」という文脈の延長で出た話である、という点があるから。
続きを読む
1: @シャチ ★ 警備員[Lv.16] 2024/07/23(火) 14:11:06.82 ID:pTt6hzsC9
12: あなたの1票は無駄になりました 2024/07/23(火) 14:36:47.83 ID:UN3NDIcB0
あぁ、そう言う方向で行くのね。
続きを読む
1: Ailuropoda melanoleuca ★
夏のオリンピックが間もなく始まる。そのパリで開幕の9日前、ある変わった光景があった。ウエットスーツを着たイダルゴ市長が川に入り、開会式の会場にもなるセーヌ川を満面の笑みで泳いでみせたのだ。
実はセーヌ川は過去101年間、水質汚染を理由に遊泳が禁じられてきた。にもかかわらず、五輪ではトライアスロンとオープンウオーターの競技会場になっている。市長のパフォーマンスは「本当に泳げる水質なのか」という懸念を拭うためだった。
ただ、セーヌ川は実際にどれほど「汚い」のか。調べてみると、プロ野球・阪神タイガースの優勝で大勢が飛び込む大阪・道頓堀に比べても、大腸菌の濃度が4倍という驚きの差が浮かび上がる。(以下略
https://mainichi.jp/articles/20240722/k00/00m/030/365000c
51: 名無しさん@恐縮です 2024/07/23(火) 12:41:01.18 ID:3D5J5fFv0
>>1
くっさ
続きを読む
1: 警備員[Lv.22](栃木県) [US] 2024/07/23(火) 11:46:55.79 ID:bLxjtkZK0
共産党員「共闘は事実じゃないか。蓮舫さんとがんばったのに」記者への抗議に野党関係者からも疑問…128万3262票を誇るべき、わかってくれる人はいる
立憲関係者が嘆き「蓮舫さんはどうしてしまったのか」「ネットでバトルして、いちいち反応して弁護士だの新聞社へ抗議だの、蓮舫さんはどうしてしまったのか」
立憲民主党の市議会関係者(40代)が心配そうに語る。非自民系の支持者ばかりが集まる場にも関わらず異口同音に「蓮舫さんはどうしてしまったのか」だった。
「政治家でも、元政治家でも誰でもネットで声を上げるのは自由です。でも記者の書き込みにあの反応はね。ネットで面白がるのはごく一部で、有権者の多くはひいてしまいます」
元参議院議員の蓮舫氏のこと。7月7日の東京都知事選に立候補するも、現職の小池百合子氏に大差をつけられての敗北、知事選は現職有利とはいえ、その差は立憲民主党だけでなく「共闘」した日本共産党も落胆の色を隠せなかった。
「離党して、参議院議員を辞めての覚悟は見事でした。結果はともかく選挙は水物で仕方がないけど、その後の姿勢が大切では」
蓮舫氏はいまやすっかり「ネットを賑わせる人」になってしまっている。7月16日、X(旧Twitter)上の記者のポストに対して「弁護士と相談しているところです」、その記者の所属する新聞社に「抗議ならびに質問状を出したい」とポストした。
共産党員「共闘したのは事実じゃないですか。蓮舫さんとがんばったのに」
これについては別の場で日本共産党の方々とも話をすることができたが、蓮舫氏の行動を「よくわからない」とこちらも
異口同音に語っている。ネット上では「共産党べったり」の部分が気に障ったのではという意見が散見される。70代党員の話。
「べったりなんて言い方は気に入らないけど、共闘したのは事実じゃないですか。蓮舫さんとがんばったのに、よくわからない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb43e88c6eca8e4d453739fd00574170fce8caf
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/23(火) 11:56:48.40 ID:jE9PsFt40
>>1
街頭で共産党の応援で蓮舫が都知事になったら在日外国人に参政権だか、生活保護だかを認めてもらうなんて言ってたからな
続きを読む
1: 首都圏の虎 ★ 2024/07/23(火) 11:25:23.50 ID:ln1J15SX9
10: 名無しどんぶらこ 2024/07/23(火) 11:27:09.15 ID:GE5ArdWM0
>>1
屋根塗りワイ 咽び泣く
続きを読む