コメント 北村晴男議員、批判殺到の石破首相に言及した投稿について「日民党に潜入した工作員と判断するほかない」
【「様々な工作活動を行って来た」北村晴男氏 《石破首相は工作員》投稿に批判殺到…本誌に答えた“根拠”】https://t.co/LfwUNt9auK #北村晴男 #弁護士 #政治 #日本保守党 #石破茂 #女性自身[@jisinjp]
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) July 28, 2025
続きを読む
【「様々な工作活動を行って来た」北村晴男氏 《石破首相は工作員》投稿に批判殺到…本誌に答えた“根拠”】https://t.co/LfwUNt9auK #北村晴男 #弁護士 #政治 #日本保守党 #石破茂 #女性自身[@jisinjp]
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) July 28, 2025
自民大敗、首相だけの責任でない 「石破降ろし」違和感―関経連会長
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 28, 2025
「長い間自民党がやってきたことに国民がネガティブな反応をした」
松本正義会長は選挙結果について、そう指摘。
「石破降ろし」の動きに「はたから見ると恥ずかしい」と違和感を示しました。https://t.co/EaXDIJ4jTq
「郷に入っては郷に従え」 中国でのアステラス社員実刑判決に関経連会長 https://t.co/kWkQzQGlYy
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) July 28, 2025
「本当にスパイ行為をしたのかどうか私には分からない」としつつ「外国のルールを守るべきであり、〝郷に入っては郷に従え〟だ」と述べた。
立憲・共産党支持者が「石破辞めるな!」と叫ぶ異常事態…参院選の自民党大敗の原因は「裏金議員」と「アベノミスクの失敗」である 古賀茂明 https://t.co/ZopgLXRwF2
— AERA DIGITAL (@dot_asahi_pub) July 28, 2025
TOEIC600点台だった女、16万円払い800点台に認定証の偽造依頼…容疑で書類送検https://t.co/3MGmV61Wyq#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) July 24, 2025
私が7月23日に発信したポスト(以下参照)は、党の立場とは異なるものでした。発言を撤回し、混乱を招いたことに対してお詫びします。(同様のポストとともに当該ポストは削除します。)
— 小池めぐみ🇵🇸🏳️🌈🏳️⚧️日本共産党杉並区議団 (@KoikeMegumi_may) July 27, 2025
2025年7月27日
日本共産党杉並区議会議員
小池めぐみ pic.twitter.com/8OIts1MNOu
「石破辞めるな」SNSに広がる声 激励デモ開催も
https://news.yahoo.co.jp/articles/876c3f60f22452c9a619c58e0fd021415c1c5c4f
( ´_ゝ`)共産・小池氏、自民の石破おろしを批判
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 28, 2025
「国民不在の党内抗争!」
「裏金問題で責任のある人たちがそんなことを言う資格あるのか!」https://t.co/3qjRuPioNh
佐賀・強盗殺人事件 ベトナム人容疑者「給料が低い」“父親”が取材に応じる(テレビ朝日系(ANN)) https://t.co/kjTtGQPAD2
— ガチノラ🐶aka無頼庵 (@brianhardboiled) July 28, 2025
厚労省の調査 技能実習生の実態 平均給与は20万4100円https://t.co/eyfIb2qrOj
— 日刊繊維専門紙「繊維ニュース(Sen-i-News)」公式 (@daisen_ltd) January 23, 2025
厚生労働省はこのほど、「2023年外国人雇用実態調査」をまとめた。技能実習生の平均給与は20万4100円だった。
【速報】佐賀の強盗殺人事件、ベトナム国籍(技能実習生)を逮捕https://t.co/dlOgIISVoD
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 27, 2025
埼玉知事、トルコとのビザ免除協定の一時停止を要望 議員との会議で https://t.co/e5TU0g4OjX
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 28, 2025
埼玉県の大野元裕知事は28日、国の政策についての県の要望を県選出の国会議員に伝える会議のなかで、日本とトルコとの相互査証(ビザ)免除協定の一時停止を求めた。
【中継】「どんよりした雰囲気」自民・両院議員懇談会の参加者語る「辞めるべき」と「続けるべき」双方の発言も石破首相続投意向で「拍手10人くらい」 #FNNプライムオンライン https://t.co/zHEyhVWOBx
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) July 28, 2025
【7月28日(月)】
— 神田潤一(衆議院議員2期目、法務大臣政務官) (@Jun1CanDo) July 28, 2025
(8:00-15:00)午後の両院議員懇談会に向けて、対面や電話で情報収集・意見交換
途中、複数のメディアの取材対応
(15:30-20:00)自民党両院議員懇談会
60人以上の国会議員からかなり厳しい意見。… pic.twitter.com/0JHHUrOzsa
神田潤一(衆議院議員2期目、法務大臣政務官)@Jun1CanDo
【7月28日(月)】
(8:00-15:00)午後の両院議員懇談会に向けて、対面や電話で情報収集・意見交換
途中、複数のメディアの取材対応
(15:30-20:00)自民党両院議員懇談会
60人以上の国会議員からかなり厳しい意見。
全体的に9:1で総理や執行部の責任を問うもの、両院議員総会の開催を求めるものなど。
総理を擁護する発言は1割程度。
私は大臣政務官であり石破内閣の一員のため発言は控えましたが、4時間半を通して、総理や執行部に対する反発は収まるどころか、逆に強まったのではないかという懸念を抱きました。
(写真は15:30の開始直後と。20:00の終了時の総理の発言の様子。ほとんど変化なし😅)
【速報】首相は「続投方針に変わりないか」との問いに「ございません」と述べた https://t.co/5P82KnYTnt
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 28, 2025
【速報】自民党の笹川農水副大臣は記者団に、両院議員総会の開催を求める署名を、29日以降に提出する考えを示した https://t.co/KarTxGZ3p3
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 28, 2025
【速報】自民党の森山幹事長は、早期に両院議員総会を開く方針を記者団に示した https://t.co/ZWguJpBzwe
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 28, 2025
まだ続いていますが、大筋は記事↓の通り。
— 滝波宏文 (参議院議員:福井県) TAKINAMI, Hirofumi (🇯🇵Sen. PhD) (@HiroTakinami) July 28, 2025
付言すると
①両院議員総会長・事務方から「両院議員総会の決定(33条)では失職は決められない。6条4項に基づく国会議員&県連代表の過半数要求による総裁選が必要」旨の説明あり。
②記事には「退陣要求相次ぐ」とあるが、メインは“自らご英断を”のトーン。 https://t.co/UXzQIB9ub5
両院議員懇談会、終了しました。
— よもやま (@kokkai_kengaku) July 28, 2025
【懇談会先ほど終了】自民党の両院議員懇談会、4時間以上に及びつい先ほど終了。
— Mi2 (@mi2_yes) July 28, 2025
石破総理続投に理解の議員はごくわずか。 pic.twitter.com/LrUeIflEe0