コメント 【は?w】中国、高市総理の防衛力強化に懸念表明「強い疑問を抱かざるを得ない」
続きを読む
内申書の出席日数欄なくす動き 27年度に19都府県(朝日新聞)#Yahooニュース
— 高知のニュースまとめ(仮) (@joe22113) October 23, 2025
>出欠席日数欄をなくす理由として、教委は「不登校の生徒らの心理的負担をなくすため」などを理由に挙げた。 https://t.co/wOm4wwN8eo
「あからさまな公明切り」自民内からも不安 ブレーキ失った高市政権https://t.co/fmhDlRrT0S
— 毎日新聞 (@mainichi) October 22, 2025
高市首相が新たな連立パートナーとして選んだ日本維新の会は「保守・改革政党」として自民以上にアクセルを踏み込む。ブレーキ役が不在の新政権はどこへ向かうのでしょうか。
21日のNHKニュース7
— まっちゃきっと (@mattchakit) October 23, 2025
高市総理大臣誕生直後の地元の声を
安倍元総理暗殺の現場
奈良大和 西大寺 駅前で取材し放送
高市下げの一環?
故意に選んだ場所なのは明白
嫌な感じだし、失礼、底意地が悪い
負の視覚効果も同様だ#nhk は偏向報道が醜い
どこの国の指図を受けているのか
公共放送と言えない pic.twitter.com/pIwggMBlGx
高市首相誕生直後に
— まっちゃきっと (@mattchakit) October 23, 2025
NHKニュースが首相の地元として流した本映像の怖ろしさ・醜さは
単に安倍元首相が暗殺された駅前だけでなく
ピンポイントに安倍氏が狙撃され倒れた地点を映している事だ#nhk はそれを熟知しており、暗殺を想起させる物として意図的に放送している
田原総一朗の発言と同じである pic.twitter.com/2SrkpcCeF9
この映像について、私も同じように思いました。「これ、安倍さんが撃たれた場所では?なぜ、ここを映す?」#NHKを潰さなければならない#NHKは視聴者の意識を混乱させようとしている
— Masashi HARADA (@2018_har) October 23, 2025
画像について、AIによる概要
画像は、近鉄の大和西大寺駅北口付近を映したものです。
大和西大寺駅は、奈良県奈良市にある近鉄奈良線、京都線、橿原線の3路線が乗り入れる駅です。
駅周辺には、イオンモールや近鉄百貨店が入るショッピングモール「ならファミリー」や、別の商業施設「サンワシティ西大寺」などがあります。
この駅は、多数の分岐器(ポイント)があることでも知られており、鉄道ファンに人気のスポットです。
2022年7月8日には、この駅の北口付近で元内閣総理大臣の安倍晋三氏が銃撃される事件が発生しました。
【うわ】NHK、高市内閣の特集 ホラーなどに使う「ダッチアングル」多用
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 23, 2025
※水平線が傾くことで視聴者に違和感を与え、常軌を逸した状況や危険、不安や混乱を煽る効果https://t.co/0j6R2WzHFH
初日から記者団の取材を嫌う閣僚が…高市政権発足 タカ派色を遠慮なく打ち出し、差別と分断が深刻化する恐れhttps://t.co/RMgK6AehYl
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) October 21, 2025
「国家情報局」創設、インテリジェンス強化へ…高市首相が官房長官に検討指示https://t.co/sR9MEDRGGc#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) October 23, 2025
高市総理が、安全保障や国益を脅かすような外国勢力の活動への対処力を向上させるため、国内外のインテリジェンス機能の充実に向けて、現在の内閣情報官を格上げし、「国家情報局」創設に向けた検討の指示を官房長官に出されました。我が国の現状を踏まえれば極めて重要なことです。総理のご指示も踏ま… pic.twitter.com/sCvJuRQ6K8
— すずき英敬(えいけい) (@eikeisuzuki) October 23, 2025
すずき英敬(えいけい)@eikeisuzuki
高市総理が、安全保障や国益を脅かすような外国勢力の活動への対処力を向上させるため、国内外のインテリジェンス機能の充実に向けて、現在の内閣情報官を格上げし、「国家情報局」創設に向けた検討の指示を官房長官に出されました。我が国の現状を踏まえれば極めて重要なことです。総理のご指示も踏まえ、党側においても検討体制を整えていく予定です。今日諸々の人事が決定されますので、私についても主なものを本日夕方以降か明日ご報告致します。
「国家情報局」創設、インテリジェンス強化へ…高市首相が官房長官に検討指示
https://yomiuri.co.jp/politics/20251023-OYT1T50193/
23日、朝一は、事務局長をつとめるデジタル社会推進本部で政府が検討中のAI基本計画の骨子について聴取。イノベーション促進とリスク対応の両方を強化していくこと、官民のAI投資が他国に後れをとっていることからの回復、産業としてマネタイズすることの重要性など、極めて重要な計画です。年内にとりまとめですので、引き続き議論を行ってまいります。(以下略
立民・野田代表“玉木首相”巡り国民幹事長の発言に反論「総理になる覚悟があると言いながら…」(スポニチアネックス) https://t.co/r9q5TJDaAF
— hornet (@hornet_ex) October 23, 2025
【中国の習近平主席、高市氏に祝電送らず】
— 梁取洋夫 ジャーナリスト、 (@HiroYanatori) October 23, 2025
国家主席になって、日本の歴代首相には就任日に祝電送るのを慣例としてきたのに。
今回は李強首相が対応したが内容は公開されず。
習近平氏、高市氏に祝電送らず 就任日、李強首相が対応(共同通信) https://t.co/eAjGpnjJgm
千葉・鴨川メガソーラー、県が工事の一時停止要請へ 計画変更に向け安全対策確認に時間https://t.co/ruyDvDjnqu
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 23, 2025
要請に強制力はないが、山の斜面を削って造成する盛り土が法に基づく基準に適合しているかなど、安全対策について確認する必要があるためだ。
鴨川メガソーラー、開発一時中止キター!
— JMAX (@JmaxTopics) October 23, 2025
ついに千葉県が動いたぞ!
鴨川メガソーラー開発、工事の一時中止を要請へ(千葉ニュース)https://t.co/KMwCRnIlri https://t.co/l7E10pNVh1 pic.twitter.com/ZuUkOg2yfZ
太陽光パネル47万枚 千葉・鴨川で建設中のメガソーラー 県が一時中止を要請へ(2025.10.23放送)
高市内閣、環境省に石原大臣、副大臣は青山繁晴氏
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 23, 2025
大臣就任会見「自然破壊、土砂崩れにつながる『悪い太陽光』は広がらないようにしていく必要がある」https://t.co/TJq7P82cj7
高市早苗氏、太陽光発電などの整備事業を指摘「ゆがんだ補助金による結果」「補助金制度の大掃除をして本当に役に立つものに絞り込む」https://t.co/o81PEaNKPE
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 22, 2025
【総裁選】高市氏「これ以上私たちの美しい国土を外国製の太陽光パネルで埋め尽くすことには猛反対」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 20, 2025
※2024年出荷のうち約95%が海外製、うち中国製が8割超https://t.co/mio4xRRONY
田原総一朗、もう全番組降板させろって。ヤバイだろ pic.twitter.com/gBPu1EP08y
— さささのささやん (@sasasanosasayan) October 21, 2025
10月19日放送の討論番組『激論!クロスファイア』における私の発言についてお詫び致します。
— 田原総一朗 (@namatahara) October 23, 2025
発言の主旨は、野党に檄を飛ばそうとしたものでしたが、きわめて不適切な表現となり、深く反省しております。本当に申し訳ございませんでした。