コメント 在日アメリカ海兵隊の清掃・地域貢献ボランティア。その頻度が凄まじかった!!3/22、3/18、3/17、3/12、3/08

沖縄県北谷町にあるアメリカ海兵隊基地キャンプ・フォスターに所属する憲兵の一団が基地の外回りでゴミの回収作業を行いました。 pic.twitter.com/ZNJghxikZt
— 米海兵隊太平洋基地 (@mcipac_jp) March 22, 2022

続きを読む
沖縄県北谷町にあるアメリカ海兵隊基地キャンプ・フォスターに所属する憲兵の一団が基地の外回りでゴミの回収作業を行いました。 pic.twitter.com/ZNJghxikZt
— 米海兵隊太平洋基地 (@mcipac_jp) March 22, 2022
【台湾でM6.6 津波被害心配なし】https://t.co/5yfVeb46oO
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 22, 2022
台湾の中央気象局によると、日本時間23日午前2時41分に台湾東部の沿岸で地震が発生した。日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれないが、被害の心配はない。台湾の東部では頻繁に地震が発生している。
私は台湾人です !
— Celaena (@celaena_603) March 23, 2022
ご心配してくれて、ありがとうございます 😌
台湾大丈夫です!
— 𝒴𝒰𝒩𝒜🐧 (@yuna_So724) March 23, 2022
((夜中の1時に地震で起こされる… pic.twitter.com/Sa2ya3hu2j
竟然上了日本熱搜 ?!!😳
— Celaena (@celaena_603) March 23, 2022
不過今天早上連續搖兩次 我真的被嚇的不清 🥲
日本の皆様、ご心配してくれてありがとうございます !!! pic.twitter.com/P3msQqS43H
なんかどんどんトーンダウンしてる💦
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsCh) March 22, 2022
日本共産党 小池書記局長「9条があれば平和は守れるとは私も思いません」#プライムニュース pic.twitter.com/XN9Ll57YbM
日本共産党 小池書記局長「軍事力による平和こそ空想的で思考停止だ」 「9条を守り生かす外交と日米安保条約破棄が必要」[3/22]★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648002711/
参院選では何が問われるか―。志位氏は、三つの角度から訴えました。
参院選公示まで3カ月
暮らしと平和がかかった選挙 日本共産党の躍進を
横浜・街頭演説 志位委員長訴えに次々足止まる
(略
志位氏は、気候危機打開に関わって、石炭火力の問題を指摘。横須賀市で建設中の二つの石炭火力発電所が排出する二酸化炭素は年間726万トンに上り「横浜・川崎・相模原――3政令市と三浦半島を杉林にして吸収してもまだ足らないほどです」と告発しました。「2030年までに石炭火力ゼロ、原発は即時ゼロ、大規模な省エネ・再エネを普及することが、日本経済を強くするうえでも大きな力になります」と力を込めました。(以下略
[しんぶん赤旗 2022.3.20]
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-20/2022032001_01_0.html
地震で停止の火力の復旧「数週間から数カ月」 経産相
萩生田光一経済産業相は22日の参院予算委員会で、16日の地震を受け運転を停止している火力発電所の復旧に数カ月ほどかかる可能性を示した。
「設備損傷により数週間から数カ月程度を要するものがある」と述べた。「6基がとまっているうえに2基、不具合が発生した」と話した。
岸田文雄首相は「エネルギー源の多様化に取り組むなど、エネルギー安全保障の観点からも政府として様々な取り組みを進めていかなければならない」と語った。
[日経 2022.3.22]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA223LZ0S2A320C2000000/
核攻撃に耐える家庭用シェルター ウクライナ侵攻で日本の販売業者に問い合わせ急増 値段は?構造は?
ロシアのウクライナ侵攻が激しさを増す中、日本国内では住宅向けシェルターの販売業者へ問い合わせが相次いでいる。ミサイルによる民間地の被害が伝わり、米軍や自衛隊の基地を多く抱える沖縄からの資料請求もある。販売業者は侵攻に反対しながら「身を守る準備も大切」と、行政が公共施設や住宅へのシェルター導入を支援する必要性を強調する。(以下略
全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2022.3.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfffab4a6f75c95969650d840ed111b7a912f8f
神鋼の石炭火力4号機、来月火入れへ 年度内本格稼働向け、7月後半から試運転
神戸製鋼所(神戸市中央区)が神戸市灘区の石炭火力発電所で増設中の4号機で、4月に試運転に向けた「火入れ」を予定していることが22日、分かった。7月後半ごろから試運転などを行い、2022年度中に本格稼働させる。
神鋼は2月、先に増設した3号機の営業運転を開始。既存の1、2号機と合わせた計4機の総出力は計270万キロワットで、神戸市のピークの電力需要(約200万キロワット)を大きく上回る。(略
増設を巡っては、同社の環境影響評価(環境アセスメント)を認めた国の確定通知を取り消すよう住民らが行政訴訟を起こしたが、大阪地裁は訴えを退けた。住民らは大阪高裁に控訴し、建設や稼働の差し止めを求める訴訟も神戸地裁に起こしている。
二酸化炭素(CO2)排出量の多い石炭火力発電には、国内外で批判が強まる。神鋼は50年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)を掲げ、電力事業では、最終的にアンモニアだけを燃料にする研究を進める。
全文はリンク先へ
[神戸新聞NEXT 2022.3.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd0c62bd47df460f609d6aeb762bde37886da7b
参考資料
神鋼の石炭火力発電3号機稼働 住民グループが抗議活動「世界に逆行」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202202/0015031366.shtml
※補足
【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について
![]()
※リンク先PDF注意 2347KB
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3039.files/3039.pdf
初の「電力需給逼迫警報」で東電、全国の大手7社から「最大141万キロ・ワットの融通受ける」https://t.co/P2IBR20TZB#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 22, 2022
【節電】東京スカイツリー、夜のライトアップを中止 終日停止は開業以来初 [3/22]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647931572/
揚水発電の残量想定下回る 水なくなれば停電発生恐れ
東京電力は22日、電力の供給不足に対応するため稼働させている揚水式水力発電所に関し、発電用の水の残量が、正午時点で想定を下回ったと説明した。
東電は水がなくなった場合は、管内で広範囲に停電が発生する恐れがあるとしている。
[産経 2022.3.22]
https://www.sankei.com/article/20220322-KYGSN2IXUFKVRGE3LABVIMY5O4/
電力需給が極めて厳しくなっています。このままの状況が続くと、本日の夜20時以降に揚水式水力発電の運転が停止し、約500万kW(200万~300万軒規模)の停電が発生するおそれがあります。
— 東京電力パワーグリッド株式会社 (@TEPCOPG) March 22, 2022
そのため、更に毎時200万kW程度の節電が必要であり、もう一段の更なるご協力をお願いいたします。