1: 少考さん ★ 2025/05/26(月) 11:47:06.30 ID:iVJ+Z1Yx9
12: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2025/05/26(月) 11:50:57.70 ID:ELHyCFvr0
164兆\(^o^)/
続きを読む
1: ファビピラビル(東京都) [US] 2025/05/26(月) 09:09:52.74 ID:SznlSFNn0
「年金改革法案」↓
河野太郎 @konotarogomame
与党の一部と立憲民主党が、年金法案の修正を議論している。
メディアはこの修正を「基礎年金の底上げ」とか「あんこを入れる」などと報道しているが、大きな間違いだ。
まず第一に、厚生年金の積立金を国民年金に流用しようとしている。
どんなに屁理屈を並べようが、厚生年金の被保険者が年金のために負担した保険料を勝手に目的外利用することに変わりはない。
「税金」ならば、行政が予算案を通してその使い途を自由に決めて良い。
しかし、「保険料」は税金とは違って、自分と自分が所属するグループの年金のために被保険者が支払ったものだ。
その「保険料」を原資とする積立金を自分と無関係なグループのために使われる筋合いはない。
積立金を被保険者と無関係なものに流用するのは、かつてのグリーンピアと同じだ。
年金行政が国民の信頼を失った理由の一つは、被保険者が負担した保険料を厚労省が好き勝手に、無駄に浪費してきたことだ。
そもそもの厚労省案だって、まったく理屈なくマクロ経済スライドの調整率を三分の一にしようとしている。
ルール通りのスライド調整率だと次の再検証までにマクロ経済スライドが終わってしまって厚労省が困るという厚労省の勝手な理屈で、ルールになく、理屈で説明できない年金制度の変更を実施しようとしている。
保険料を負担している側からすれば、いちど支払って厚労省の懐に入った保険料は、厚労省が勝手に使える金になる。
こんなことを許し続けてはいけない。
第二に、「百年安心年金」のはずのものがわずか二十年で安心できなくなったために税金を投入しなければならなくなったが、その税金の財源のあてがない。
厚生年金の積立金の流用は、年金制度に税金を投入するための「言い訳」だ。
(続く
11: バラシクロビル(庭) [US] 2025/05/26(月) 09:27:05.27 ID:s7aCIZHR0
それはそう
続きを読む
1: ネビラピン(愛知県) [US] 2025/05/26(月) 08:13:42.84 ID:IOR16BAi0
※関連記事
14: ペラミビル(みかか) [NL] 2025/05/26(月) 08:28:30.75 ID:pUNHIcCA0
>>1
>日本製鉄は韓国の鉄鋼企業と類似した製品を作っているため
日本の技術を文字通り盗んだだけでは?
続きを読む
1: ペラミビル(神奈川県) [NL] 2025/05/25(日) 21:42:41.26 ID:5dvjqRkB
3: アバカビル(庭) [US] 2025/05/25(日) 21:44:20.80 ID:jrQJXWCB0
どういう意味があるんだよ
続きを読む
1: 少考さん ★ 2025/05/25(日) 20:27:04.14 ID:Gu2kn7+09
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 20:28:04.64 ID:LMw6r+fN0
>>1
内政干渉人
続きを読む
1: シャチ ★ 2025/05/25(日) 18:28:34.77 ID:5Tf6seH69
25: 名無しどんぶらこ 2025/05/25(日) 18:40:37.34 ID:fhTRWdB10
極左
続きを読む