カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
40
コメント
「夫の会社が家宅捜索、私はまったく関与しておらず」の三浦瑠麗さん、以前テレビで「ウチは事業者ですから現場を見てるんで、いくらかかるかも何にかかってるかもわかってるんです」




三浦瑠麗さん『夫の会社が家宅捜索』認める 「私はまったく関与しておらず、捜査に協力する所存」

国際政治学者の三浦瑠麗さん(42)が20日、自身が代表を務める「山猫総合研究所」の公式サイトにて、夫の三浦清志さんの会社が東京地検特捜部から家宅捜索されていたことを認めた。(略

サイトでは「一部報道に関して」と題したタイトルで「今般、私の夫である三浦清志の会社が東京地方検察庁による捜索を受けたという一部報道は事実です」と報道を認め「私としてはまったく夫の会社経営には関与しておらず、一切知り得ないことではございますが、捜査に全面的に協力する所存です」と自身は無関係だとも強調。さらに「また、家族としましては、夫を支えながら推移を見守りたいと思います」とした。

全文はリンク先へ
[中日スポーツ 2023.1.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcc2109857e17327c43c6fe6f5ab8f0d3ef31a4






   詳しいんだって


   草


   ネットってすごいな

続きを読む
18
コメント
【速報】三菱重工、偵察衛星搭載の H2A 46号機打ち上げ成功 ※H2A:打上げ成功率97.8%で世界最高水準。来月 JAXAが次世代機「H3」を初打ち上げ
1: 斑(愛媛県) [UA] 2023/01/26(木) 11:14:53.95 ID:LSD7lUyP0
三菱重工、H2Aロケット打ち上げ成功 情報収集衛星搭載

三菱重工業は26日午前、国産の基幹ロケット「H2A」の46号機の打ち上げに成功した。内閣衛星情報センターの情報収集衛星レーダ7号機を搭載したロケットは、所定の軌道まで上昇し、ロケットから衛星の分離が確認された。今回の成功によって日の丸ロケットの競争力である信頼性をアピールする。

ロケットは種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で打ち上げた。H2Aは打ち上げの成功率や、定刻で発射できる「オンタイム率」が世界最高水準を誇る。今回の成功で成功率は97.8%、オンタイム率は82.6%となった。(略

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は次世代機となる「H3」を2月12日に初めて打ち上げる。H3はH2Aよりも重量の大きい衛星を運べるようになる。打ち上げの価格も半額程度に抑える。 (以下略

全文はリンク先へ
[日経 2023.1.26]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1341S0T10C23A1000000/



24: ヒマラヤン(和歌山県) [ニダ] 2023/01/26(木) 11:47:37.74 ID:a2Ksj6FZ0
よかったよかった

28: ピューマ(東京都) [ニダ] 2023/01/26(木) 11:58:16.14 ID:g4LD5jAv0
世界最高峰のロケット技術だぜ

続きを読む
32
コメント
【えw】テレ朝、絶妙な切り取りで「泉代表が『敵基地攻撃は国際法違反の先制攻撃にならざるを得ず反対』と主張し、反撃能力保持に反対しました」




立憲・泉代表 政府が防衛3文書で決定した“反撃能力”に「反対」

衆議院の代表質問で立憲民主党の泉代表は、政府が防衛3文書に盛り込んだ反撃能力の保有を巡って「敵基地攻撃は国際法違反の先制攻撃にならざるを得ず反対だ」と主張しました。

立憲民主党・泉代表:「敵基地攻撃は国際法違反の先制攻撃にならざるを得ず、反対の立場です。政府の『反撃能力』も、もし相手国のミサイル発射の阻止を目的とするなら、同じく国際法違反の先制攻撃とみなされるでしょう」 (以下略


[テレ朝 2023.1.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/79d572a41b3383ea101421880a99c01ac24af7ab


 ※関連記事



発言↓

泉代表「立憲民主党は、相手国のミサイル発射着手段階における日本からの敵基地攻撃は、国際法違反の先制攻撃にならざるを得ず、反対の立場です」


   うわぁ・・・


   「反撃能力に反対」だって


   元発言より酷くなってて草


   未だにこんな切り取りするのか

続きを読む
25
コメント
【衝撃】雪の京都で車内に閉じ込められた時の写真がこちら。満員の車内は交代で座るなどで秩序が保たれる
1: ボルネオウンピョウ(ジパング) [DE] 2023/01/26(木) 08:53:25.27 ID:6TWQapX
この状況で6時間



深夜3時降ろされ行進



山科駅に停車中の車両、中には小学生も


このため、24日の午後11時半ごろ、JRの職員から「列車内で気分が悪くなっている人が複数いる」などの連絡があり、25日午前4時半までに体調不良を訴えた9人が救急搬送されました。

このほか、24日午後11時ごろには山科駅近くで止まっていた特急サンダーバードから1人、25日午前0時すぎには京都駅から1人が搬送されました。

また、向日市などを管轄する乙訓消防組合消防本部によりますと、24日午後10時ごろ、向日町駅から男女2人が搬送されたということで、救急搬送された人はあわせて13人にのぼっています。

全文はリンク先へ
[YTV 2023.1.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1943e813fff617520934c71d9c7c3596a8a42263

94: 現場猫(ジパング) [US] 2023/01/26(木) 09:16:31.72 ID:0EQAO4RA0
>>1
これ
交代で座ったりして秩序保たれてたらしいじゃん
日本人らしいとこ

98: シンガプーラ(神奈川県) [US] 2023/01/26(木) 09:17:55.38 ID:C8lRBmc40
>>94
こういう善の可能性が残されてるのは素敵やな
無駄な同調圧力は嫌いだけど

続きを読む
43
コメント
【週刊朝日 休刊】10年で部数半減、ここ1年で15%減の朝日新聞社員「社内に明るい話題は殆どない、部数減や早期退職の話ばかり」
1: 尺アジ ★ 2023/01/25(水) 22:38:35.52 ID:9kC6+55H9
「週刊朝日」休刊に朝日新聞社員は何思う?「社内に明るい話題はほとんどない」

1922年創刊の老舗週刊誌「週刊朝日」(朝日新聞出版)が5月末で休刊となることが判明した。母体である朝日新聞の部数激減は大きな話題になっているが、系列雑誌も厳しい状態だったことが明らかになった。

「週刊朝日は新聞社系週刊誌の草分けで、戦後グングンと部数を伸ばし、ピーク時には発行部数が100万部を大きく上回った時期も。新聞配達網を活かし、宅配が売り上げの多くを占め、大きな影響力を誇りました。しかし、良くも悪くもセンセーショナルな出版社系週刊誌に徐々に押されるようになり、部数はジワジワと減少。最新の発行部数が7万部程度だったということは、実売は5万部以下で、休刊は時間の問題でした」(フリー雑誌記者)

いくら時代が違うとはいえ、売り上げが全盛期の数%となっては休刊も致し方ない。朝日新聞も部数減は顕著で、10年で部数が半減。ここ1年で15%も部数は減っており、新聞社のビジネスモデルの再構築は待ったなしだ。そんな状況では、完全にお荷物だった週刊誌の休刊は当然の策だった。

「ここ数年、社内に明るい話題はほとんどなく、飛び交うのは部数減や早期退職の話ばかり。昨年も早期退職募集をやって、毎日のように退職呼びかけメールが来て、本当にウンザリでしたね。1県に1つあった総局を数県で統合したり、その下にある支局を閉鎖したり、記者の数をどんどん減らしていますが、追うべきニュースが減ったわけではないので、記者1人あたりの業務は大幅に増えています。週刊誌は社内では完全に傍流で、憚ることもなく『まだあったんだ』などという社員もいました。週刊朝日は去年100周年だったので、“そこまではやらせよう”という感じだったのは明らかですよね」(朝日新聞記者)

ただ、歴史ある雑誌だけに、休刊に至る過程ではいろいろな議論があったという。

「朝日にはもう一冊『AERA』という週刊誌もあり、88年創刊と歴史が浅いのはそちら。週刊朝日とAERAと合併して新しい雑誌を作るという話もあったようですが、AERAの売り上げも週刊朝日と似たようなもので、その話は立ち消えになりました。AERAが残ったのは、AERAのほうが読者が若く、ウェブサイトの『AERA dot』がうまくいっているので、その影響もあるようです。 (以下略

全文はリンク先へ
[サイゾー 2023.1.25]
https://www.cyzo.com/2023/01/post_334548.html


※関連記事

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 22:50:30.51 ID:qbxtC20k0
知らんがなw

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 22:46:29.57 ID:1mqW8GqD0
>>1
m9(^Д^)プギャーwwwwww

続きを読む
34
コメント
(‘A`) 日本各地のソーラーパネル、雪で覆われ発電せず。重みで倒壊も。※雪の中ソーラー拡大工事も






   雪降るの分かっててどうして設置するのか


   再エネ賦課金取ってるくせに


   暑くてもダメ雪でもダメ



   天気に左右されるインフラw


   しっかりしろよほんと

続きを読む
39
コメント
【大阪】鶏の足など中国から不正密輸、関空検疫で発覚。家畜伝染病予防法違反の疑いで中国人逮捕
1: ばーど ★ 2023/01/25(水) 18:06:53.65 ID:65FF582w
<独自>鶏肉ソーセージやもみじ、中国から不正密輸 容疑で中国籍の女逮捕 大阪府警

鶏肉からつくったソーセージなどの加工品を不正に輸入したとして、大阪府警生活環境課が25日、家畜伝染病予防法違反の疑いで、輸入食品販売会社「X盛源商貿」(大阪市中央区)の実質的経営者で中国籍の郭艶紅容疑者(50)=大阪市西成区北津守=を逮捕したことが捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、郭容疑者は昨年10月上旬から11月下旬まで、3回にわたって鶏肉のソーセージや、鶏の足といった加工品計約11・5キロを、国際郵便を使って中国から密輸した疑いが持たれている。

高病原性鳥インフルエンザやアフリカ豚熱(ASF)などの伝染病が国内で広がるのを防ぐため、同法では一部の国を除き、海外から日本に加工品を含め、鶏肉や牛肉、豚肉、卵などを個人が持ち込むことを禁止している。(略

郭容疑者は、菓子などほかの食品に紛れ込ませてソーセージなどを中国から密輸していたとみられる。関西国際空港での検疫で発覚し、動物検疫所が府警に情報提供した。これまでに複数回、動物検疫所から警告を受けていたという。 (以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.1.25]
https://www.sankei.com/article/20230125-7PKNCMSUQZIVHH2VKUWVKPV3KA/

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/01/25(水) 18:26:21.92 ID:x4i89jbL
もみじの天ぷらから鶏の足が出てきたら嫌だな。

続きを読む
43
コメント
( ´_ゝ`)立民 泉代表「相手国のミサイル発射着手段階における日本からの敵基地攻撃は先制攻撃になる。反対」






   草


   撃たれてから攻撃するってこと?


   全く意味ないな

続きを読む
91
コメント
【?!】政治学者、三浦瑠麗さん「中国人による土地購入を疑問視する声がありますが、中国の体制が分かってない。中国排除でなく相互依存の関係構築を








https://ja.wikipedia.org/wiki/ 三浦瑠麗

日本の政治学者(国際政治学・比較政治学)。学位は博士(法学)(東京大学大学院・2010年)。株式会社山猫総合研究所(独立系シンクタンク自営)代表。

独立行政法人日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを歴任した。


   相互依存???


   何を言ってんだ


   お断りです

続きを読む
49
コメント
【!】立民・安住国対委、岸田首相に警告「民の心をないがしろにすると天罰受ける」
1: きつねうどん ★ 2023/01/25(水) 12:41:53.93 ID:vAHi/WGk
「民の心をないがしろにすると天罰受ける」立憲・安住氏が岸田首相に“警告”

立憲民主党の安住国対委員長は1月25日、いわゆる「防税増税」について、国民に信を問うべきだとの認識を示した上で「民の心をないがしろにすると、岸田総理は天罰を受けるのではないか」と述べた。

岸田首相の施政方針演説を受け25日から始まる代表質問をめぐり、安住氏は国会内で記者団に対し、防衛増税や少子化対策の財源について「総理にきちんと説明をしてもらい、論戦を通じて、いかに世論とずれているか、国民にわかってもらいたい」と意気込みを語った。 (以下略

全文はリンク先へ
[FNN 2023.1.25]
https://www.fnn.jp/articles/CX/475966

2: Ψ 2023/01/25(水) 12:44:53.87 ID:sxuF41gI
民主党の実感がこもったご意見

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事