カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
48
コメント
【!】強力な援軍()登場!!東京新聞 例の記者さん「小西議員の更迭は明らかにやりすぎ」








https://ja.wikipedia.org/wiki/ 望月 衣塑子

日本のジャーナリスト、中日新聞社記者。弟は演出家、脚本家、俳優の望月龍平。 生年月日: 1975年 (年齢 48歳)


   「憲法改正審議会」なんてやってないだろう


   隙あらば印象操作


   コニタン味方がいてよかったね


   これ見て心配してたんだぞ

「サルがやること」発言の立憲・小西議員 「お詫びを申し上げたい」と謝罪 党内からは「庇う人間はゼロ」との声も


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/406910?display=1&mwplay=1

続きを読む
25
コメント
4か月半前に終了した人気番組「虎ノ門ニュース」が復活! 竹田氏「DHCテレビに残った社員たちがいつものスタジオからお送り」
1: きつねうどん ★ 2023/03/30(木) 21:02:12.86 ID:XX4/RgLX
保守層から熱狂的な支持を得ながら、昨年11月18日に約8年の歴史に幕を閉じたネット配信番組「虎ノ門ニュース」が、「帰ってきた 虎ノ門ニュース」として復活することが30日、分かった。同日、番組の公式ツイッターが開設された。

毎週金曜日午前8時から生配信され、初回放送は明日31日となる。論客は作家の竹田恒泰氏と弁護士でタレントのケント・ギルバート、MCはフリーの田中大貴アナウンサーが務める。(略

2015年に放送を開始した「虎ノ門ニュース」は、保守系番組として絶大な人気を誇っていた。

全文はリンク先へ
[東スポ 2023.3.31]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f08496bdfb8b8df3609568c0530f72fe54f905e





12: Ψ 2023/03/31(金) 05:35:54.32 ID:lLUwcZH/
おめでとうございます

続きを読む
53
コメント
【w】小西議員「オフレコで撤回したのに産経が報道!法的措置!」→産「こういう怒りのLINEきましたけどあれ共同通信の記事ですよ?」
1: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] 2023/03/31(金) 14:23:29.35 ID:CU9j6RYP0


Mi2 @mi2_yes
【共同通信配信の記事なんですけど?】産経新聞「事実関係として、うちに載っている記事は、共同通信さんの配信記事です。私に昨晩、私にLINEをしてこられた。『オフレコでその後、撤回した発言をよくも書くなと呆れる。修正しないから意図的な記事として法的措置とる』と、これは編集権の介入という認識は?」
小西洋之「産経新聞関係者から明確な違法行為を受けてる。記事の追究はしてるのか?」
産経新聞「してません。共同通信さんの記事ですから。編集権の介入とは思わないのか?」
小西洋之「編集権の介入と言う正当性はない」
産経新聞「政治家の圧力だ」
小西洋之「お尋ねしますが、おたくの阿比留さんから違法な誹謗中傷を受けた。それは編集権に対する侵害行為か?」
産経新聞「それとこれは話が全然違う」


参考

10: ザナミビル(大阪府) [CN] 2023/03/31(金) 14:25:54.16 ID:Z0Yzi0Cm0
【共同通信配信の記事なんですけど?】


46: ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US] 2023/03/31(金) 14:38:42.74 ID:7teO89IW0
共同の記事ですよって言われた時のトーンダウン最高

続きを読む
45
コメント
【w】小西記者会見、文字だけですでに面白い (動画ももちろん面白い
1: ガンシクロビル(愛媛県) [ヌコ] 2023/03/31(金) 12:51:43.39 ID:CDuNxzV60
Mi2@mi2_yes
【小西洋之vs産経新聞】サル発言で記者会見。
産経新聞「はじめはオンレコでスタートしてる」
小西洋之「問題の本質はそこではない。逆質問させて頂く。なぜ私のその後の発言『サルは差別用語になる』って言うのをなぜ報道しないんだ。報道するまえになぜ取材しないんだ」
産経新聞「発言されたから取材しなかった」
小西洋之「こういう報道はあってはならない。顧問弁護士と相談する。しかるべき措置をとる」

産経新聞「私は憲法学者だと言う根拠は?」
小西洋之「これ、ここだけカメラ切るって約束してくれたら。これはオフレコじゃないと話せない。編集するときにカットして」
記者A「小西さんが我々の編集について意見されてるのか?」
記者B「じゃ今からカメラオフにしますので」
記者たち「ダメダメダメダメダメ」
記者C「一回の取材でオンオフ入れ替えたりしない」
小西洋之「憲法学者でなければできない学術活動を行っている。憲法学者というのは事実だ」


78: ネビラピン(東京都) [ニダ] 2023/03/31(金) 13:12:04.20 ID:0GUysAy80
>>1
動画7:33あるけど


超面白いぞwwwww


すげえww

続きを読む
66
コメント
【緊急速報】小西、記事を書いた記者にLINEで圧力をかけていた 泉代表会見で記者が暴露
302: ガンシクロビル(愛媛県) [ヌコ] 2023/03/31(金) 12:17:41.41 ID:CDuNxzV60


※37:34~

327: ホスカルネット(茸) [CN] 2023/03/31(金) 12:20:18.61 ID:2KjNpBGv0
>>302

312: ポドフィロトキシン(ジパング) [VN] 2023/03/31(金) 12:18:50.67 ID:aMg8boOL0
>>302
おおっと!これは効いた!

346: インターフェロンβ(東京都) [US] 2023/03/31(金) 12:22:19.99 ID:bbWwRX1K0
>>302
こういう風に直せって記者に圧力かけたんかいw

続きを読む
63
コメント
【速報w】 立民代表、小西洋之・参院憲法審査会筆頭幹事を更迭すると表明
1: テラプレビル(東京都) [CN] 2023/03/31(金) 10:57:34.42 ID:oMLxj8Nu0

2: ソホスブビル(茸) [US] 2023/03/31(金) 10:57:56.99 ID:5th1kIL50

切られてやんの

続きを読む
31
コメント
( ´_ゝ`)志位委員長、小西議員には優しく「ノーコメント」 ※杉田水脈議員には「発言を撤回、謝罪をし議員辞職しろ。自民党も共同責任で同罪」と批判




杉田議員「女性はうそをつける」発言認め陳謝

(略

共産 志位氏「議員を辞める以外に解決方法ない」

共産党の志位委員長は、記者会見で「自民党は、杉田議員に『真意がよく伝わるように』と注意したというが、真意がよく伝わったから大問題になった。発言を撤回をして、謝罪をして、議員を辞める以外に解決方法はない。事実上、発言を不問に付すようなやり方をすれば、自民党も共同責任が問われ、同罪になる」と述べました。

全文はリンク先へ
[NHK 2020.10.1]
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/45773.html




   女に厳しい共産党


   もうみんな忘れてると思ってるのかな


   自分が忘れてるんでしょw


   ネット時代は甘くないね

続きを読む
55
コメント
【沖縄】ミサイルの県内配備非難 県議会が賛成多数で可決 「国は外交と対話で日中間の友好関係を発展させ、平和的に解決しろ」
1: アルカリ性寝屋川複垢 ★ 2023/03/31(金) 07:15:07.25 ID:ZOnXy7+Z9
30日の県議会2月定例会では「沖縄を再び戦場にしないよう日本政府に対し対話と外交による平和構築の積極的な取組を求める意見書」が与党の賛成多数で可決された。八重山、宮古などへのミサイル配備を非難した。

意見書では、安保関連3文書の改定による「南西地域のミサイル配備などによる抑止力の強化がかえって地域の緊張を高める」と指摘。国による県内へのミサイル配備を非難した。「反撃(敵基地攻撃)能力による攻撃は相手国からのミサイル等による報復を招くことは必至」と指摘。「沖縄が再び『標的』にされる」との不安が県民の中に広がっていると危惧した。

国には、外交と対話により平和の構築に積極的な役割を果たすことや日中間の友好関係を発展させ、平和的に解決するよう求めた。

YAHOO(八重山日報) 3/31(金) 4:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b31f40809244594eaa30a4bec831d61992a5167

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/31(金) 07:19:04.42 ID:JGi9nkCm0
平和外交=無血開城かな

続きを読む
53
コメント
【!】イタリア、コオロギ食を禁止へ「伝統を守れなくなる」
1: エファビレンツ(SB-Android) [AU] 2023/03/30(木) 22:07:52.64 ID:WVmehrb10
イタリアの右派政府は29日、培養肉などの合成食品を禁止する法案を支持すると発表した。イタリアの食文化と健康を守るためとしている。法案が可決された場合、違反者は最大6万ユーロ(約860万円)の罰金を科される可能性がある。

刷新された農業省トップのフランチェスコ・ロロブリジーダ氏は、イタリアの食の伝統の重要性を強調した。農業ロビー団体はこの動きを歓迎している。一方、培養肉が炭素排出からの環境保護や食の安全性につながるとしている動物愛護団体には打撃となった。

コルディレッティをはじめとするイタリアの農業ロビー団体はこの数カ月、「自然食品を合成食品から守る」ための署名を集めていた。集まった50万筆の中には、ジョルジャ・メローニ首相の署名も含まれている。首相官邸前でコルディレッティが行った「フラッシュモブ」の集会でメローニ氏は、「卓越性保護の問題だけでなく、消費者を守るという観点からも、農業関係者と共に祝えるのは、農業関係者を先頭に立たせる施策だけだ」と述べた。

■「伝統を守れなくなる」

政府はこの法案と併せ、コオロギやイナゴなどから作られた粉をピザやパスタに使うことを禁じる、さまざまな命令も策定している。

閣僚らは、こうした法案と命令を支持する理由として、評価の高いイタリアの地中海食を挙げている。

首相と同じ右翼政党「イタリアの同胞」に所属するロロブリジーダ農相は、「合成食品では品質やウェルビーイング(人が健康で幸せな、良好な状態にあること)、そして我々の伝統と結びついているイタリアの料理・ワイン文化と伝統の保護を保障できない」と語った。(以下略

全文はリンク先へ
[BBC 2023.3.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/114913ee883bf367f4f6b42709307e9eba0b29ff

9: エトラビリン(やわらか銀行) [SG] 2023/03/30(木) 22:14:04.17 ID:8sTn+B/G0
イタリアは食文化を大事にする

続きを読む
12
コメント
【エネルギー】フランスで原発促進法案可決、原発推進へ
1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2023/03/30(木) 23:43:41.74 ID:61p7GL809
国民議会は3月21日、原子炉建設促進法案を賛成402、反対130票で可決した。法案は1月に上院で可決しており、今後、2回目の国会審議にかけられるか、両院合同委員会で最終案を探るかは明らかにされていない。

政府提出の同法案はマクロン大統領の原発促進策に対応する。2050年までに欧州加圧水型炉第2世代(EPR2)6基の建設、さらに8基の建設計画の策定を容易にするのが目的。与党連合、共和党、国民連合、共産党が賛成、環境保護派や服従しないフランス党(LFI)議員が反対した。(略

世界でも欧州でも再生可能エネルギーが推進されている。例えば太陽光発電では22年にドイツで7.9GW、スペインで7.5GWの電力容量を増やしたが、フランスは前年より減少。政府は再生エネの促進策も打ち出しているが、原子力への依存が再生エネの発展を妨げているのは確かだろう。ドイツなどの明確な姿勢に比べ、仏政府の姿勢はあいまいだ。

全文はリンク先へ
[ovni 2023.3.30]
https://ovninavi.com/%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%bf%83%e9%80%b2%e6%b3%95%e6%a1%88%e5%8f%af%e6%b1%ba%e3%80%82%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%80%81%e5%8e%9f%e7%99%ba%e6%8e%a8%e9%80%b2%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%98%e5%8f%96/

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/30(木) 23:48:54.09 ID:jTK+MqWz0
>>1
まあ当たり前だわな
クリーンエネルギーに一番近い

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事