コメント 【!】国内唯一の高速炉「常陽」原子力規制委の再稼働審査 事実上合格、2025年にも再稼働へ
1: タイガースープレックス(茸) [US] 2023/05/24(水) 21:22:22.90 ID:leT6Ylei0
高速炉「常陽」事実上合格、茨城 原子力規制委の再稼働審査
原子力規制委員会は24日、日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町)について、再稼働に向けた安全対策が新規制基準に適合しているとする「審査書案」を決定した。事実上の審査合格。国民からの意見公募などを行った後、正式決定する。
常陽は、廃炉になった高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の前段階に位置付けられる高速炉の研究施設。冷却材にナトリウムを使うなど、水を使う一般的な原発(軽水炉)とは型が異なる。機構は2025年3月の再稼働を目指しており、高速炉開発や、医療用の放射性同位体の製造で活用する。
[共同 2023.5.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/32b480678da8ef1df22f47ee70ddce424318e040
高速実験炉「常陽」
![]()
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/
2: ニールキック(東京都) [US] 2023/05/24(水) 21:22:50.78 ID:3SJsktIq0
もんじゅと何がちがうの?
4: フランケンシュタイナー(神奈川県) [US] 2023/05/24(水) 21:28:43.49 ID:Qw2bGWZ80
>>2
熱出力と設計
こいつは完璧な実験炉
にしてもプルサーマルの夢物語をまだやろうとしてるのが笑えるけどね
プルサーマルやめて、高温ガス炉に全振りすればいいのに
熱出力と設計
こいつは完璧な実験炉
にしてもプルサーマルの夢物語をまだやろうとしてるのが笑えるけどね
プルサーマルやめて、高温ガス炉に全振りすればいいのに
6: ボマイェ(岡山県) [US] 2023/05/24(水) 21:32:45.30 ID:7VCihXYO0
>>4
これやってないと
日本ってプルトニウムを正当に所持する名目が得られないんじゃねーの
これやってないと
日本ってプルトニウムを正当に所持する名目が得られないんじゃねーの
12: ローリングソバット(東京都) [US] 2023/05/24(水) 21:52:06.80 ID:BESGv/eB0
>>6
核武装の為にも維持してる
中国・ロシア・北朝鮮の脅威があるから仕方ない
核武装の為にも維持してる
中国・ロシア・北朝鮮の脅威があるから仕方ない
23: フランケンシュタイナー(神奈川県) [US] 2023/05/24(水) 22:12:05.89 ID:Qw2bGWZ80
>>6
といっても日米協定で
日本プルト持ちすぎやろ!ざけんなよ!って
ちょっと怒られてるんよねw
使わないのに再処理燃料も
フランスで加工したのを定期的に受け入れるから貯まっちゃうのよね
といっても日米協定で
日本プルト持ちすぎやろ!ざけんなよ!って
ちょっと怒られてるんよねw
使わないのに再処理燃料も
フランスで加工したのを定期的に受け入れるから貯まっちゃうのよね
26: ボマイェ(岡山県) [US] 2023/05/24(水) 22:14:52.69 ID:7VCihXYO0
>>23
アメリカに怒られても岸田が首相のうちは
プルトニウムを軍事利用とか絶対しないから
今回のG7広島サミットで確認したでしょ
アメリカに怒られても岸田が首相のうちは
プルトニウムを軍事利用とか絶対しないから
今回のG7広島サミットで確認したでしょ
17: フルネルソンスープレックス(東京都) [GB] 2023/05/24(水) 22:03:06.24 ID:Zv13Ntum0
これを諦めてしまうと、溜まりに溜まった使用済み燃料を
経理上も資産じゃなくて「廃棄物」として
扱わなきゃいけなくなってしまい、
原発は全く採算がとれないことになってしまうんだよ
だから高速増殖炉は永遠にやめられない
経理上も資産じゃなくて「廃棄物」として
扱わなきゃいけなくなってしまい、
原発は全く採算がとれないことになってしまうんだよ
だから高速増殖炉は永遠にやめられない
32: チェーン攻撃(東京都) [GB] 2023/05/24(水) 22:29:17.04 ID:cVr9shKM0
原子力関係の名称は日本でもかっこいいのが多いね
21: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [ニダ] 2023/05/24(水) 22:09:11.24 ID:sHzJ3Icw0
原発は必要、さっさとどんどん再稼働すすめて
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も