1: セイチャン(東京都) [CN] 2022/10/15(土) 18:40:09.96 ID:XotxLCt00
38: なるこちゃん(コロン諸島) [US] 2022/10/15(土) 19:33:36.80 ID:66L2MIqfO
>>1 パヨク「県民葬上めろ~!(デデンデデンデン)」 パヨク「県民葬上めろ~!(デデンデデンデン)」
39: サン太郎(愛媛県) [UA] 2022/10/15(土) 19:38:52.60 ID:5Y5qrFdG0
続きを読む
1: 少考さん ★ 2022/10/14(金) 20:16:45.48 ID:CAP_USER9
22: あなたの1票は無駄になりました 2022/10/14(金) 22:10:09.74 ID:rSZiMB650
イエスマンの問題ではない(゚ω゚)
続きを読む
1: ぐれ ★ 2022/10/14(金) 23:11:43.25 ID:WpOFdwya9
「もう少し早く来てほしかった…」台風8号被害の松崎町を知事が視察 被災後初めて「復興に最大限のことをする」ー静岡・松崎町 2022年8月の台風で大きな被害を受けた静岡県松崎町雲見に10月13日、静岡県の川勝平太知事が被災後初となる現場視察を行いました。 8月の台風8号では、松崎町雲見地区を流れる太田川が氾濫し住宅や民宿などが浸水被害に遭い、2か月経ったいまでも6軒の宿で営業再開ができていません。川勝知事は氾濫した太田川を視察し、営業再開のできていない民宿経営者から現状や営業再開の見通しなどの説明を受けました。(以下略
VIDEO
全文はリンク先へ [SBSニュース 2022.10.14] https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/178556
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 23:19:08.35 ID:LitDllZu0
>>1 えっ、今頃……?
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/15(土) 10:31:23.66 ID:o16M6GSV0
知事が?今? マジ?
続きを読む
1: (長野県) [US] 2022/10/15(土) 10:41:29.40
ぼったくりはもうごめん…韓国人が済州島を捨て続々日本へ=韓国ネット「自業自得」「当然日本を選ぶ」 (略 記事によると、韓国屈指のリゾート地である済州島の主要ホテルの予約率は10月末まで80~90%台に達していたが、11月は約半分に激減している。航空便の供給も減少傾向にあり、9月の済州島行きの国内線の運航便数は前年同期比9.2%増加したが、10月は7.8%減少した。「旅行者の離脱」が本格化する11月からは日本路線に投入される航空便が大幅に増えるとみられている。 一方、日本行きの需要は急増している。韓国旅行大手チャムチョウンヨヘンでは11月出発の予約者が4177人に上り、コロナ禍前の19年11月(807人)と比べ417%以上増加した。 ノージャパン(日本製品不買)運動(19年7月に開始)前の18年(5035人)と比べても83%まで回復した。 宮崎や鹿児島など九州南部地域のゴルフ場は宿泊費や食費、レンタカー費、グリーンフィーまで済州島より廉価だとの認識が拡散しており、済州島の観光業界には緊張が走っているという。 この記事を見た韓国のネットユーザーからは「タチウオ一匹にアワビ数個で20万ウォン(約2万円)とるのが済州島。行かないことが愛国だ」 「自業自得だよ」「韓国国民相手にぼったくりしたことを後悔すればいい。結局は自分たちに返ってくる」「毎年済州島に行っていたけど、今年から行かない。詐欺に遭った気分になる」「済州島は高いだけで見るものも遊ぶ場所もない。当然日本を選ぶ」「韓国の観光地はぼったくり価格も問題だけど、それより人の不親切さをどうにかするべき」「日本はぼったくりもないし、清潔で人が親切」「GO TO JAPAN。きれいで親切でおいしくて安くて最高」などの声が寄せられている。 全文はリンク先へ [レコードチャイナ 2022.10.15]https://news.nifty.com/article/world/china/12181-1928683/
97: かもんちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2022/10/15(土) 11:07:43.63 ID:hnEtFONp0
え、 選ぶ?
続きを読む