コメント 【!】蓮舫氏「議員定数の削減は到底容認できない」
裏金議員の問題に端を発し、30年来も先送りされてきた「政治とカネ」。
— れんほう🪷蓮舫🇯🇵 (@renho_sha) October 18, 2025
その改革の原点は、企業・団体献金の廃止です。
それを「連立のため」に議員定数削減へとすり替える姿勢は、到底容認できません。
本質をずらすことなく私は向き合います。政治改革の出発点です。🌱 https://t.co/5Ow4gWoHgi
でしょうネ
続きを読む
裏金議員の問題に端を発し、30年来も先送りされてきた「政治とカネ」。
— れんほう🪷蓮舫🇯🇵 (@renho_sha) October 18, 2025
その改革の原点は、企業・団体献金の廃止です。
それを「連立のため」に議員定数削減へとすり替える姿勢は、到底容認できません。
本質をずらすことなく私は向き合います。政治改革の出発点です。🌱 https://t.co/5Ow4gWoHgi
「支持率下げてやる」発言が大問題視されている中、よく平気で言えたもんだ
— ルシファー (@8130dt) October 17, 2025
立憲民主・安住幹事長、ネットに不信感「オールドメディアの方がちゃんとしてる」「都合のいいこと言う人多い」(よろず~ニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/ql14BvXvsy
【悲報】玉木代表 大阪TV生出演中に維新・共同代表会見割り込み→小ワイプで見つめる屈辱2分 吉村氏の議員削減案に「なんでこんなのが…」不満連発/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/88vQjkyg3v #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) October 17, 2025
国民民主党の政策2025
https://new-kokumin.jp/policies/specifics/specifics3
【自民二軍】 最悪の組み合わせ。自民維新連立政権。これでから自民党2軍といわれてしまう。 自民党を勝たせるために票を維新にいれたのではない。https://t.co/3BEYTV9Hd4 https://t.co/LT7aPkC7Vz pic.twitter.com/xsA0TbG9Tj
— 原口 一博 (@kharaguchi) October 17, 2025
立憲・原口一博氏、維新連立入りなら「最悪の組み合わせ」「票返せ」(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/Ll5toicyGr
— pin (@pin_heta) October 17, 2025
立憲・野田代表「迂闊に連立組むのはやめた方がいい」自民との連立条件に議員定数削減求める維新に忠告 #FNNプライムオンライン https://t.co/01Y0iBWLX5
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) October 17, 2025
一人の政治家(しかも一瞬とはいえ首相候補にまでなった)が落ちぶれていく様をライブで見られる貴重な機会となってる。
— 月影 (@tukikage0406) October 17, 2025
選択を誤ることの恐ろしさよ…
国民・玉木代表 一気に“蚊帳の外”へ 突然かじを切った維新に恨み節「二枚舌みたい」(スポニチアネックス)https://t.co/eY9wltkksP
立民「玉木首相」に前のめりも…不発 安住氏「本気でやってるのは野田代表と高市氏だけ」https://t.co/KmETHX4pe2
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 16, 2025
自民党と日本維新の会が連立政権樹立に向けた政策協議に入ったことで、立憲民主党が狙った首相指名選挙での政権交代という「夢」は事実上ついえた。
立憲・公明が17日の党首会談で合意 安住幹事長「自民が右傾化すれば踏ん張らなければいけない」(FNN) https://t.co/ATuymiWdD4
— 保坂展人 (@hosakanobuto) October 16, 2025
立憲民主党の安住幹事長と公明党の西田幹事長が16日、国会内で会談し、17日午後2時から両党の党首会談を行うことで合意した。会談後、記者団の取材に対し、
公明・斉藤代表、国民民主との連携意欲 17日には立民と首相指名巡り協議 https://t.co/gaI8LapKLi @Sankei_newsより
— マサ・ッそ凸 (@masassoDECO) October 16, 2025