カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
36
コメント
( ´_ゝ`)立民 杉尾議員(長野県選出)杉田水脈氏の公認に「理由を石破総裁に質さなければならない。言い訳は許さない」
1: 少考さん ★ 2025/03/09(日) 18:21:05.11 ID:lNnwcKX89

33: 警備員[Lv.8][芽] 2025/03/10(月) 01:12:05.95 ID:a8c/BQos0
蓮舫出す立民が偉そうに他党の候補にケチつけるなよ

続きを読む
55
コメント
立憲民主党「結婚や離婚で氏が変わり自分のプライベートを余儀なく公開される地獄」「選択的なのだから夫婦別姓に反対なら同姓を選べば良い。価値観を押し付けないで」






   自分の価値観を子供に押し付けるんでしょ


   ね   

続きを読む
25
コメント
【w】立民 野田「これより戦闘モードに入る」→ 不発に終わる 立民内に不満「蚊帳の外だった」「政府はうちに冷たい」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2025/03/08(土) 20:48:54.17 ID:SsYXrRex0

6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/08(土) 20:54:20.48 ID:iHOnJVhz0
私の戦闘力は53です

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/08(土) 20:59:52.27 ID:3YrIEmiN0
>>6
我が党の支持率は5.6%です…( ´へ`)


35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/08(土) 21:13:30.22 ID:qVaOlKIp0
>>12
高すぎ

続きを読む
25
コメント
立民幹事長、消費税25%について「いま直ちに消費税を上げるとか一切考えていません!」「切り取りが広まっている!」






   いや、前例があるからね


   あのマニフェストで消費税増税やった事実


   強烈だよ

続きを読む
25
コメント
( ´_ゝ`)玉木「民意に忠実でありたい!衆院選で議席減の党が決めるのは民意でない!」辻元「そうそう!」 ※獲得議席数 自民191 立民148 国民28






https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第50回衆議院議員総選挙

獲得議席数
自由民主党 191
立憲民主党 148
国民民主党  28

得票数(小選挙区)
自由民主党 2086万7762票
立憲民主党 1574万860票
国民民主党  234万9583票

得票数(比例)
自由民主党 1458万2690票
立憲民主党 1156万4221票
国民民主党  617万2434票



続きを読む
53
コメント
( ´_ゝ`)夫婦別姓に必死な立憲民主党「既婚女性の半数以上が『別姓選びたかった』不寛容な国は世界で日本だけ」「不本意ながら改姓し『自分が自分でなくなった』と嘆くたくさんの女性たち・・・
1: 少考さん ★ 2025/03/07(金) 22:07:22.77 ID:u+gjkaTt9


※関連記事

51: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 22:39:56.72 ID:mnYqESub0
>>1
どうしても夫婦別姓にしたい外国人w

95: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 23:30:37.91 ID:a/S32cJS0
これをやりたがってるヤツを見れば絶対にろくなもんじゃないって思いしか出てこないのが凄い

続きを読む
35
コメント
【w】蓮舫さん参院選比例で復帰に立民と連合の一部が猛反発 ※2022年参院選、立民の比例獲得議席は7議席
1: きつねうどん ★ 2025/03/08(土) 08:17:34.05 ID:4XYfi86n

3: Ψ 2025/03/08(土) 09:13:00.62 ID:kJYIKQt+
票が減ると思うわ。

続きを読む
53
コメント
【!】蓮舫さん参院比例代表で復活へ
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/03/06(木) 11:09:05.40 ID:qyVolUlF0

16: 名無しさん@涙目です、(三重県) [PE] 2025/03/06(木) 11:13:32.17 ID:oAT6XAI+0
知事選で勝てなかったのに擁立するのかw

続きを読む
35
コメント
民主党政権時の事業仕分けで『中国製の下着に変えろ』という話があり、いざというとき隊員の血が付くものだから絶対認められない、と防衛省が抵抗した
1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/03/06(木) 09:56:37.02 ID:p/5ieo/Q0

6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BY] 2025/03/06(木) 10:00:15.22 ID:5gqT3pwz0
あったなぁ

続きを読む
68
コメント
【!】原口議員、維新の帰化推進政策を猛批判「帰化の要件厳格化を。これは差別ではない」「諜報局を持ってる国もあるわけで、工作員が日本人として政治家になったりテレビで偉そうに語ったり・・」






Grokの会話
帰化要件の厳格化について方法を述べよ

帰化要件の厳格化について考える際、日本の国籍法(特に第5条以降)に定められた現在の要件を基盤としつつ、より厳しい基準や手続きを導入する方法が考えられます。以下に具体的な方法を提案します。これらは、日本の社会秩序や安全保障を重視しつつ、帰化申請者の適格性をより慎重に判断するためのものです。

滞在期間の延長と実績要件の追加
現在の国籍法では、日本に5年以上継続して居住していることが条件とされています。これを例えば10年に延長し、その間に日本の社会に積極的に貢献した実績(納税額、地域活動への参加、犯罪歴の不存在など)を具体的に証明することを義務付ける方法が考えられます。これにより、長期間にわたる日本へのコミットメントを評価できます。

日本語能力試験の義務化
現在の審査では日本語能力が暗黙的に考慮されますが、明確に日本語能力試験(例えばJLPT N1レベル)の合格を必須条件とすることが提案されます。言語能力は文化への理解や社会参加の基礎であり、これを厳格にすることで統合度を高められます。

忠誠の宣誓と違反時の罰則強化
帰化申請時に日本国への忠誠を明示的に宣誓する書面を提出させ、反社会的行為や日本国憲法に反する活動(暴力的な政府転覆の企てなど)が発覚した場合に帰化を取り消す制度を導入する方法です。さらに、取り消しに伴う国外退去や罰金を課すことで、帰化後の責任を明確化します。

犯罪歴チェックの徹底と継続的監視
現在の「素行が善良であること」という要件を具体化し、日本国内外での犯罪歴を詳細に調査するプロセスを強化します。また、帰化後も一定期間(例えば10年)は定期的な素行確認を行い、重大な法令違反があれば帰化を再評価する仕組みを設けることができます。

経済的貢献度の基準設定
帰化申請者に一定以上の経済的自立能力を求める現行条件に加え、例えば年間所得や納税額に明確な基準を設ける方法があります。これにより、日本の経済に負担をかける可能性を減らし、社会への貢献度を測る指標とできます。

出身国との関係性の審査強化
申請者の出身国との関係(二重国籍の有無、出身国への頻繁な往来、母国政府との繋がりなど)を詳細に調査し、日本への忠誠心と相反する可能性がある場合に帰化を認めない基準を設けることが考えられます。特に、安全保障上の懸念がある国からの申請に対しては、より厳格なフィルタリングを行う。

選挙権・被選挙権の段階的付与
帰化直後に完全な公民権を与えるのではなく、選挙権は帰化後一定期間(例えば5年)の経過後に、被選挙権はさらに長期間(例えば20年)経過後に付与する段階的アプローチを採用する方法です。これにより、日本社会への適応度を時間をかけて評価できます。

これらの方法を導入する際は、まず現行の国籍法を改正し、法務省や出入国在留管理庁が運用する審査プロセスに具体的なガイドラインを設ける必要があります。また、厳格化による影響(国際的な批判や人権への配慮)を考慮し、透明性のある手続きとバランスの取れた基準設定が求められます。最終的には、日本の国益と多文化共生の調和を図りながら、帰化が真に日本社会に貢献する形で機能する制度を目指すべきです。




※関連記事


   「選挙権・被選挙権の制限は憲法上むずかしい」だって


   そりゃそうだろうね

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事