カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
16
コメント
自衛隊に北朝鮮の人工衛星へ破壊措置命令 記者「〇△!?」岸田首相「当然の事ながら今の段階で詳細を申し上げる事は控えなくてはならない」
1: 張り手(東京都) [US] 2023/05/29(月) 10:29:02.70 ID:eEWVWtBy0
北朝鮮 31日以降に“衛星ロケット”の発射予告 海上保安庁が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e63657816e4f0090a2cf0be3cd40780c0b8f3

【速報】自衛隊に破壊措置命令 北朝鮮の「人工衛星」打ち上げ予告受けて

北朝鮮が今月31日から来月11日の間に「人工衛星」を打ち上げると予告したことを受け、浜田防衛大臣が自衛隊の部隊に破壊措置命令を出しました。沖縄県の与那国島など4島にPAC-3の部隊を展開し、迎撃態勢をとります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d77dc9a7e9aa3e8304d395400ee2d5c0bd3749



3: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [ヌコ] 2023/05/29(月) 10:30:30.79 ID:KSV7zfQK0
これに文句つけるやついるってのがすげえよな

なんか理由つけられる?

続きを読む
36
コメント
【対中ロ】NATO(北大西洋条約機構)、東京に拠点開設
1: お断り ★ 2023/05/04(木) 07:02:52.50 ID:txDotK1Q9


★1  2023/05/03(水) 22:21:00.78

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/03(水) 22:25:32.55 ID:PtVHG9DY0
>>1
おおこれは歓迎

続きを読む
40
コメント
【速報】佐賀空港「オスプレイ」配備決定 ※原口議員「幾重にも嘘を重ねて手続きも無視をして、卑怯に卑怯を積み上げれば、それが国防とは」
1: 16文キック(愛媛県) [ヌコ] 2023/05/01(月) 15:33:25.06 ID:IL8mkfR+0
佐賀 防衛省に土地売却の方針 佐賀空港「オスプレイ」配備へ

陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀空港への配備計画をめぐり、駐屯地の整備が予定されている土地の地権者でつくる協議会は、1日総会を開き、必要な合意が得られたとして土地を防衛省に売却する方針を決めました。これにより事実上、佐賀空港への駐屯地の整備が決まり、オスプレイの配備が進められる見通しになりました。

防衛省が佐賀空港へのオスプレイ配備のために空港西側の土地33ヘクタールに自衛隊の駐屯地を整備する計画について、1日、予定地一帯を所有する地権者の協議会が佐賀市で臨時の総会を開き、土地を売却するかどうかを決議しました。

その結果、土地の売却に

▽賛成の地権者が184人
▽反対の地権者が49人

となり、売却の条件とする「3分の2以上の賛成」を上回ったとして、協議会は防衛省に土地を売却する方針を決めました。

これにより事実上、佐賀空港への駐屯地の整備が決まり、オスプレイの配備が進められる見通しになりました。

今回の配備計画をめぐっては

▽佐賀県が9年前に防衛省からの要請を受けてそのあと、受け入れを表明し、
▽去年には地元の漁協が「佐賀空港を自衛隊と共用しない」とする県との協定の見直しを決めたほか、
▽ことし2月には佐賀市も受け入れを容認し、地権者が土地を売るかどうかが大きな焦点となっていました。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2023.5.1]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230501/k10014055031000.html




   原口さんは何を言ってるの


   「賛成184人 反対49人」だって


   国防を妨げたらだめだよ

続きを読む
55
コメント
防衛省、三菱重工と契約し潜水艦から発射可能長射程なミサイルの開発に着手 → 共同通信「周辺国の反発を招きかねない」
1: 京急くん(東京都) [AR] 2023/04/11(火) 22:11:48.92 ID:S6ogm8uW0
潜水艦に長射程ミサイル搭載 政府、開発へ三菱重と契約

防衛省は11日、潜水艦から発射可能な長射程ミサイルの開発に着手し、今月7日に三菱重工業と契約したと発表した。開発期間は2023~27年度。相手国の艦艇に加え、対地攻撃も可能な仕様にする方針。地上や艦艇、戦闘機から発射するタイプと共に、他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)への活用も想定する。

潜水艦への搭載は、発射拠点を多様化することで全ての反撃手段を失う可能性を低くするのが目的で、防衛省の担当者は「潜水艦は相手に見つかりづらいメリットがある」と強調。一方で発見されなければ相手国付近からの発射も可能になり、周辺国の反発を招きかねない。

[共同 2023.4.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a02f1c5d0338797b3d3e62db3b96579b8db75371

9: ちゅーピー(愛知県) [US] 2023/04/11(火) 22:14:03.70 ID:6hZxmUpf0
>一方で発見されなければ相手国付近からの発射も可能になり、周辺国の反発を招きかねない。

何で周辺国に配慮する必要があるんだよ

32: イッセンマン(埼玉県) [ニダ] 2023/04/11(火) 22:25:30.38 ID:fpN3eY5D0
>>9
ほんとそれな

134: ウルトラ出光人(ジパング) [GR] 2023/04/11(火) 23:51:00.99 ID:KgTXv8mG0
>>9
ソースは共同通信

続きを読む
18
コメント
(‘A`) 政府、防衛産業支援のため武器輸出の基準緩和を検討。今月下旬に実務者協議開始 → 公明がまた難癖、慎重に進めるよう要求




政府、武器輸出の基準緩和を検討 国内防衛産業の維持狙い

政府が、防衛装備品(武器)の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」や運用指針の改定を検討していることが分かった。国内防衛産業の維持を狙い、基準を緩和する方向。政府が6月に決める経済財政運営の指針「骨太方針」に趣旨を盛り込む。外交・安全保障の長期戦略「国家安全保障戦略」などの改定でも防衛産業の支援強化を打ち出す。(以下略

[共同 2022.5.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a050cd5194bf5cd30f48a408e0f9572bf92750

公明山口氏、防衛装備移転三原則 見直しを牽制

公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針を見直す緩和策を巡り、4月下旬から始まる与党の実務者協議について「時間的な目途を決めてやるという議論ではない」と述べ、慎重に進めるよう求めた。

実務者協議では、殺傷能力のある武器の輸出解禁が焦点の一つとなるとの見方がある。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.4.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf8b906e8ccd6e8318bc87751f842600d54eb32


※補足


   石原都知事の言う通りだ


   直前にこういうこと言い出すもんな


   ほんと毎回ウンザリする

続きを読む
43
コメント
【鳥肌動画】三菱重工のドローン破壊レーザー、その威力を御覧ください ※1照射コスト電気代の数百円程度、防衛装備庁へ納入
1: コビシスタット(茸) [DE] 2023/03/24(金) 05:58:04.78 ID:uzkWys700




三菱重工、ドローンを撃墜する高出力レーザー装置の実物初公開【DSEI2023】

(略

レーザーのようなエネルギーを目標に照射して破壊する「指向性エネルギー兵器」(DEW)は軍事防衛上、コスト面で大きなメリットがあるとされる。例えば、イージス艦に搭載する迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は1発あたり約40億円かかる。これに対し、レーザー兵器が1回照射するのには電気代の数百円程度とされる。電力が続く限りミサイルや弾薬の心配もない。

三菱重工業は社内研究を踏まえ、2021年11月に防衛装備庁と「車両搭載高出力レーザ実証装置の研究試作」の受注を契約した。契約額は8億2500万円だった。

防衛省は2021年度予算で、車載レーザーシステムの実証費用として28億円を計上した。同省は「将来の経空脅威への効率的な対処が見込まれる高出力レーザーについて、現在継続中の高出力レーザーシステムの研究の成果を活用し、レーザーシステムの車載化を実証」すると説明している。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230316-00341419

148: リバビリン(鳥取県) [ニダ] 2023/03/24(金) 06:48:38.93 ID:oNWQLSep0
何秒間あてるとこうなるんだ

157: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/03/24(金) 06:52:29.24 ID:tTVVSENx0
>>148
動画は一秒くらいで撃墜してた

しかも二体同時に落としてるところがすごい

続きを読む
26
コメント
【w】ぱ勢力「日本の軍事費、倍増すれば世界3位になる!」→ 同緯度同縮尺の日本と欧州の比較図を見れば納得






   日本でかい!


    おまけに隣国は中ロ北韓w


   日本海に感謝

続きを読む
21
コメント
【安全保障】欧州委、TikTok使用禁止に 日本も見習えよ
1: ロドバクター(東京都) [JP] 2023/02/23(木) 22:42:07.34 ID:AvI6vncc0
欧州委、TikTok使用禁止に セキュリティー強化、中国念頭か

欧州連合(EU)欧州委員会は23日、公用端末などで中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の使用を禁止する方針を明らかにした。

同委報道官は禁止の理由を「サイバーセキュリティーの強化」と述べるにとどめたが、中国への情報流出懸念を念頭に置いた対応とみられる。

ティックトックを巡っては、安全保障上のリスクを警戒し、各国で規制の動きが広がっている。米国では昨年12月に成立した2023会計年度(22年10月~23年9月)本予算で、政府関係の端末で使用を禁止する規定が盛り込まれた。 

[時事 2023.2.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8621b553fe01b1674826c54f5a6d53d6f6cc9c3

3: マイコプラズマ(ジパング) [ID] 2023/02/23(木) 22:42:56.57 ID:3itQbnRX0
アメリカに続いて欧州もか
こら始まるな

8: ロドシクルス(埼玉県) [US] 2023/02/23(木) 22:44:25.49 ID:o3jXkUQR0
こういう時だけ欧米ガーと言わない

続きを読む
22
コメント
中谷首相補佐官(元防衛相)非核三原則を見直す必要性に言及 → 共産党が激怒!




核「持ち込ませず」見直しを 中谷首相補佐官

中谷元・首相補佐官は18日、厳しさを増す日本周辺の安全保障環境を踏まえ、非核三原則の「持ち込ませず」を見直す必要性に言及した。

地元・高知市の国政報告会で「非核三原則はいつまでも通用するのか。(日本国内に核兵器を)せめて持ち込むということは現実的ではないか」と述べた。

中谷氏は、中国の急激な軍拡が、米国との戦争につながりかねないと指摘。非核三原則に加え、専守防衛の在り方などの議論も求めた。 

[時事 2023.2.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b5536f4c09563343f89ad2a98106a0f16ec0ed


   もうこんなこと言ってる場合じゃないのでは



   だなぁ・・・


   辟易する


   早急にジェンダー()とかもな

続きを読む
44
コメント
【防衛財源】自民党、増税以外の案を模索「防衛版ふるさと納税」を検討開始。寄付を自衛隊員の福利厚生に




自民党、防衛版「ふるさと納税」案 安保分野へ寄付可能
防衛費、増税以外の財源確保で

自民党内で「防衛版ふるさと納税」を創設する案が浮上してきた。自衛隊員の福利厚生に充てるなど安全保障分野を目的とした寄付制度の導入を想定する。防衛費増額の財源の一部と位置づける。ふるさと納税と同様に税の控除を受けられるようにする可能性もある。

防衛財源の増税分以外の確保策を検討する党の特命委員会(萩生田光一委員長)で議題とする。(以下略

[日経 2023.2.9]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA072X60X00C23A2000000/


   まえヒゲの隊長が言ってたやつだ


   いいじゃん、やってみたい

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事