1: 尺アジ ★ 2023/10/03(火) 20:41:29.28 ID:X5aEy0vx9
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/04(水) 00:35:57.88 ID:kVZZzeZW0
>>1
こんなのが身内にいたら、どんな気分なんだろうな。
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/08/29(火) 11:41:40.75 ID:108hQQ7m
2: 七つの海の名無しさん 2023/08/29(火) 11:44:25.04 ID:lWwzsx9t
無敵
続きを読む
1: スピロケータ(東京都) [US] 2023/08/08(火) 08:07:51.89 ID:jH9nl24o0
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中国人民解放軍のハッカーが日本の防衛省の最も機密性の高い情報を扱うコンピューターシステムに侵入していたと報じた。2020年秋に米国家安全保障局(NSA)が察知し、日本政府に伝達した。しかし、日本のサイバー対策は依然として十分ではなく、日米間の情報共有の支障となる可能性が残っている。
報道では、米政府は20年秋、当時のポッティンジャー大統領副補佐官(国家安全保障担当)と米サイバー軍司令官を兼務するナカソネNSA局長が東京を訪問し、日本の防衛省首脳に直接、この侵入について伝えた。防衛省首脳はこれを懸念し、首相にも警告するように手配した。
ただ、日本側のサイバー対策はその後も不十分だった。米国でトランプ前政権からバイデン政権に移行し、オースティン国防長官が日本側に、サイバー対策を強化しなければ情報共有に支障を来すと伝達した。にもかかわらず、21年秋になっても「中国による侵入の深刻さと日本政府の取り組みの遅さを裏付ける新たな情報」を米政府が把握し、日本側に提供した。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2023.8.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/75ea6243781d333998dd878aa2eac24b843dd300
4: シネココックス(鹿児島県) [FR] 2023/08/08(火) 08:09:12.73 ID:O2KWSRDa0
ちがうアル
3: デスルフォビブリオ(埼玉県) [US] 2023/08/08(火) 08:09:11.87 ID:qnOP4pIw0
どうしようもねえな
続きを読む
1: はくちょう座X-1(北海道) [JP] 2023/06/23(金) 23:28:59.47 ID:7D39oYZr0
17: ヒアデス星団(東京都) [PL] 2023/06/23(金) 23:55:19.65 ID:h4hQJ4ym0
よ~しよし、いい子だ
16: ビッグクランチ(ジパング) [US] 2023/06/23(金) 23:54:49.72 ID:8yWzh5bJ0
おせーよ
続きを読む
1: 張り手(東京都) [US] 2023/05/29(月) 10:29:02.70 ID:eEWVWtBy0
3: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [ヌコ] 2023/05/29(月) 10:30:30.79 ID:KSV7zfQK0
これに文句つけるやついるってのがすげえよな
なんか理由つけられる?
続きを読む
1: お断り ★ 2023/05/04(木) 07:02:52.50 ID:txDotK1Q9
★1 2023/05/03(水) 22:21:00.78
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/03(水) 22:25:32.55 ID:PtVHG9DY0
>>1
おおこれは歓迎
続きを読む