コメント ( ´_ゝ`)政府「サイバー安全保障分野での対応能力を欧米と同等以上に」 → 朝日「市民の監視にもつながりかねないなど議論を呼びそうだ」
1: はくちょう座X-1(北海道) [JP] 2023/06/23(金) 23:28:59.47 ID:7D39oYZr0
「通信の秘密の保護」に制限検討 サイバー攻撃への対処、政府が強化 https://t.co/eFqrYzUijF
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 23, 2023
17: ヒアデス星団(東京都) [PL] 2023/06/23(金) 23:55:19.65 ID:h4hQJ4ym0
よ~しよし、いい子だ
16: ビッグクランチ(ジパング) [US] 2023/06/23(金) 23:54:49.72 ID:8yWzh5bJ0
おせーよ
22: ベテルギウス(神奈川県) [ZA] 2023/06/23(金) 23:59:53.12 ID:zMfS/gM/0
>「欧米主要国と同等以上に向上させる」
「G7で日本だけが遅れてる」「欧米を見習え」の方々はもちろん賛成だよね
「G7で日本だけが遅れてる」「欧米を見習え」の方々はもちろん賛成だよね
45: リゲル(京都府) [US] 2023/06/24(土) 03:39:52.16 ID:5o5Ui0LY0
ソースがアカヒw
24: テチス(茸) [CN] 2023/06/24(土) 00:15:39.07 ID:GlmFRCJA0
通信の秘密は国が管理するのだから守られるだろ
漏洩がどうとか国を信用してないなら出ていけばいい
漏洩がどうとか国を信用してないなら出ていけばいい
18: 3K宇宙背景放射(岩手県) [US] 2023/06/23(金) 23:57:14.99 ID:MLnF9aBJ0
それも当然やるけど、まずはスパイ防止法が先だろ
5: ベテルギウス(東京都) [FR] 2023/06/23(金) 23:33:04.75 ID:YpkwyUO60
スパイ防止法は?
11: 宇宙定数(東京都) [US] 2023/06/23(金) 23:45:00.35 ID:eeZg06570
その作り手の下請けにスパイが紛れてて何ら意味無い事になるんやろ?
日本にはスパイが入りすぎてる
日本にはスパイが入りすぎてる
13: バン・アレン帯(熊本県) [GB] 2023/06/23(金) 23:53:38.81 ID:X9Zh1FqL0
>>1
先ずは、
スパイ防止法、を先に運用してからでよいのでは?
先ずは、
スパイ防止法、を先に運用してからでよいのでは?
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」