カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
39
コメント
【まだやってたw】イラン「おい韓国、70億ドル返せや」 法的手続きを開始 ※韓国がマスク2千枚寄附しイランにキレられたのが2021年秋
1: アメリカンカール(東京都) [US] 2023/07/30(日) 10:27:40.69 ID:ucJO7Pgd0
韓国の対イラン負債支払いを巡る韓国とイラン中央銀行の対立を国際機関に付託する案が、法的手続きを行うためイラン議会に提出されました。

イラン中央銀行によりますと、韓国は当初イランに対し、石油および石油化学製品の代金として70億ドルを支払うことになっていましたが、韓国の銀行2行は制裁を口実に、この支払いを凍結させました。

韓国はこの5年間、アメリカによる制裁行使や送金システムが使えないという口実のもとに、イランに対する負債の支払いを拒否してきました。

イラン外務省関係者によれば、この負債支払いについて韓国は繰り返し前向きな姿勢を示してはいるものの、それらは当局者の発言に留まり、実際的な行動は何ら取られることはなく、イラン商工会議所の関係者によれば、負債支払いに代わり韓国製品を引き渡す申し出が一時期あったのみだということです。

イルナー通信によりますと、イランのライースィー大統領がガーリーバーフ国会議長に送付したこの法案の序文には、韓国の銀行で凍結されているイラン中央銀行の資産返還および、負債支払い遅延による損害賠償を受けるため、イラン政府と韓国政府が結んだ投資奨励・支援協定の第12条を履行するにあたり、手続きを進める同法案が国会に提出されると説明されています。

この法案が調停のために国際機関に付託されることにより、負債支払いをめぐり韓国銀行を相手どる訴訟が正式に開始されることになります。

[2023.7.29]
https://parstoday.ir/ja/news/iran-i117220


※参考
イランが韓国に激怒 「マスクよりカネ返せ」

イランで韓国に対する非難が広がっている。米国の制裁に沿って国内のイラン資産を凍結したままの韓国政府が、新型コロナウイルス対策としてマスク2千枚をイランに寄付したとアピールしたことが理由。市民からは「マスクは既に十分ある。それより金を返せ」と怒りの声が上がる。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2021.11.9]
https://www.sankei.com/article/20211109-7FRGHFWJJNKANA53M23HE4LZBA/

2: ジョフロイネコ(SB-Android) [US] 2023/07/30(日) 10:28:07.31 ID:T2bAMcqo0
まだ返してなくてワロタ

続きを読む
36
コメント
官房長官、退職金や通勤手当などサラリーマン増税の報道を否定 「主な非課税所得の例として記載しているに過ぎない」
1: ばーど ★ 2023/07/26(水) 13:05:22.98 ID:SyTRF0hu9
松野博一官房長官は26日午前の記者会見で、一部のメディアが報じた通勤手当などに課税する「サラリーマン増税」について「サラリーマンの皆さまを狙い撃ちにした増税は行わないという考え方で、引き続き与党と緊密に連携したい」と述べ、改めて否定した。

政府税制調査会(首相の諮問機関)が6月に取りまとめた中期答申を踏まえ、退職金課税の強化や通勤手当への課税が検討されているとして、一部メディアが「サラリーマン増税」などと指摘していた。

岸田文雄首相は今月25日、自民党の宮沢洋一税制調査会長と官邸で面会し、「『サラリーマン増税』うんぬんといった報道があるが、全く自分は考えていない」と伝えた。

松野氏は26日の会見で、答申に関し、「通勤手当はあくまで主な非課税所得の例として記載しているに過ぎない」と強調した。

[産経 2023.7.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea579ff48731b37e67e85036cd7b7fd94ca4475

※関連スレ
岸田首相「サラリーマン増税考えず」自民税調会長と一致[7/25]★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690304405/

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/26(水) 13:12:17.98 ID:8vNR+6rw0
油断した所で後ろから撃って来そうな政権だから信用0っす

続きを読む
72
コメント
自民税調会長「通勤手当だとかサラリーマン増税云々といったようなマスコミ報道がある。党の税調でそういう議論をしたことは一度もないし、税調会長の私の頭の隅っこにもありません」
1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/25(火) 16:35:12.38 ID:9+4vvglN9
自民党の宮沢税調会長は、いわゆる「サラリーマン増税」について自民党内では検討していないとの考えを明らかにしました。

自民・宮沢税調会長「(岸田総理から)自分が全く考えていないサラリーマン増税云々といったような、一部マスコミの報道があると。それこそ通勤手当ですとか、控除のいくつかといったことについて、岸田政権が増税を考えてるというような、全く自分が考えてないような報道があるんだけれども、税調の方はどうなんだと。個別の税制については、自民党の税調で決めるわけですけれども、自民党の税調の中でそういう議論をしたことは一度もないし、また税調会長の私の頭の隅っこにもありませんと」

総理官邸で岸田総理と会談した宮沢氏は、記者団に対しこのように述べ、いわゆるサラリーマン増税は自民党税制調査会の検討事項にのぼっていないことを強調しました。

先月30日、総理の諮問機関である政府税制調査会がまとめた「税のあり方」についての答申案には「退職金」の増税や「通勤手当」の課税の検討が盛り込まれていたことからSNS上などで「サラリーマン増税だ」などと反発の声が上がっていました。

全文はリンク先へ
[TBS 2023.7.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0292a8b6114d7ceadbf2ce6994686ddbf074e260

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火) 16:36:10.67 ID:T23KjY7y0
財務省が報道させて様子見してんだろ

続きを読む
21
コメント
【速報】日本の6月貿易収支、28か月連続で増加で黒字に 自動車の輸出額は過去最高の1兆5677億円
1: お断り ★ 2023/07/20(木) 14:13:32.61 ID:7+J8rSq79
【速報】6月貿易収支 黒字は23か月ぶり 自動車などの輸出増加

自動車などの輸出が伸び、輸出額は8兆7441億円と28か月連続で増加していて、比較可能な1979年以降、6月としては過去最大となります。

詳細はソース 2023/7/20
https://www.youtube.com/watch?v=W-WfV9ZrcvM

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/20(木) 14:14:01.49 ID:TSQJ+yUl0
原発動かせばもっと黒字なんだよ。

続きを読む
44
コメント
青汁王子「コストコ時給1500円」を嘆く経営者に私見「安い時給で人を使うことに慣れすぎ」「企業努力して時給あげろよ」
1: muffin ★ 2023/07/19(水) 18:04:32.95 ID:pW3XSvc69
「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が19日までに自身のツイッターを更新。大型スーパー「コストコ」の高額時給に私見をつづった。

コストコ公式サイトでは「正社員も時給制で、時給1500円もしくは1550円スタート」と説明。アルバイトもほぼ同レベルの高額時給求人がネットで話題となっている。(以下略

全文はリンク先へ
[報知 2023.7.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec174745c714a86e079c89d1a58f739a74b30793



2: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 18:05:16.91 ID:vmggLz3W0
イイね(´ 3`)

3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/19(水) 18:05:32.20 ID:rTBzJiPP0
正論

続きを読む
23
コメント
( ´_ゝ`)伊藤忠も多額投資をした中国のEVメーカー、3300億円集めながら1台も生産出来ず倒産
1: ソマリ(茸) [NL] 2023/07/13(木) 21:25:34.40 ID:UHf8tqwD0
伊藤忠出資の中国EV「奇点汽車」が経営破綻。3300億円集めて1台も生産できず倒産へ

中国の電気自動車(EV)メーカー「安徽奇点智能新能源汽車」が多額の負債と資金ショートで経営破綻したことを受け、複数の債権者が裁判所に同社の破産審査を申請していることが分かった。同社は「奇点汽車(Singulato)」ブランドで事業展開してきた。

奇点汽車が誕生したのは「中国EV元年」と呼ばれる2014年で、蔚来汽車(NIO)や小鵬汽車(Xpeng Motors)などの有名EVメーカーも同年に設立されている。創業者の沈海寅氏は、自動車製造の経験はなかったものの、連続起業家として成功した人物として知られる。

沈氏と日本のつながりは深く、日本で複数の会社を設立している。2000年に設立した検索サービス「JWord」は、04年にGMOインターネットに売却した。05年には、中国のソフトウエア大手「金山軟件(Kingsoft)」との合弁でキングソフトを設立。その後、中国に帰国してネットワークセキュリティ大手「360」で副社長を務め、会社の知名度向上に貢献した。

奇点汽車は過去11回の資金調達で計170億元(約3300億円) 余りを集め、2020年8月には評価額200億元(約4000億円)のユニコーン企業に上り詰めた。米インテル傘下の投資部門「インテル・キャピタル(Intel Capital)」など約20社が出資に参加するなど、同社に対する期待は大きかった。

とくに注目を集めたのは伊藤忠商事との関係で、同社は2018年に推定10億円を奇点汽車に出資したのに続き、19年には1億ドル(約140億円)近くを追加出資し、創業者の沈氏に次ぐ2番目の大株主となった。当時は、奇点汽車が新規株式公開(IPO)を計画しているのではないかとも報じられた。また同年4月には、トヨタ自動車が奇点汽車に電動化技術を販売することで合意した。

奇点汽車が最初のモデル「iS6」を発表したのは2016年。しかし、現在に至るまで同モデルは量産化されていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/909f4ca164f68eecb22f04df3c877c01320c3620

16: ボルネオウンピョウ(神奈川県) [ニダ] 2023/07/13(木) 21:31:34.09 ID:qoTO4obA0
もろチャイナリスク(笑)

続きを読む
36
コメント
【驚愕】大手のアニメ制作会社の就職説明会、参加者が暴露「最低保証月5万、1年目は殆どそれしか稼げない」「バイト?仕事以外の時間は自主練しろ」→生活費はなんと・・・






※参考




日本アニメ市場、最高の2.7兆円
[日経 2022.12.7]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66582840W2A201C2H99A00/


   それ仕事と言えるの?


   な


   廃れてる業界でもないのにね


   これで成り立っちゃってるから駄目なんだろうね

続きを読む
46
コメント
( ´_ゝ`)「LGBT、購買力は560兆円」 コンサル会社『LGBTキャピタル』が試算
1: 蚤の市 ★ 2023/07/04(火) 15:29:11.75 ID:hq6goZRE9
LGBTなど性的少数者が世界の消費活動で存在感を増している。英投資コンサルティング会社「LGBTキャピタル」の試算によると、LGBTの世界的な購買力は2019年時点で3兆9千億ドル(約560兆円)に上り、4年前に比べて11%拡大。今後も消費が見込まれることから、企業や各国政府の間で魅力ある商品開発やサービス提供の競争が激化しそうだ。

国別に見ると、米国の1兆1千億ドルが突出。日本も2680億ドルで、4年前に比べて17%も増えた。LGBTキャピタルは「消費者としての勢いや認知度が目に見えて増加している」と指摘している。

[共同 2023.7.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba733f775d81c4d914a9e4f198dba31a457178d

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 15:31:48.58 ID:LGHaN8ng0
嘘つけ

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 15:52:17.14 ID:qCE4WzkC0
>>5
終了だな

続きを読む
21
コメント
アイス輸出が急増、「ピノ」「パルム」の森永乳業は毎年2倍ペースで増加
1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/07/03(月) 22:05:47.03 ID:oTddDxMZ
アイスクリームの輸出が増えている。

「ピノ」や「パルム」を輸出する森永乳業では、毎年2倍のペースで輸出が増加。ロッテも「雪見だいふく」が人気で、4月の輸出は、1年前の1.7倍ほどに。輸出増加には、ある理由があった。

注目のウラ情報は、「外国人観光客の口コミ」。(略

2022年の輸出総額は、およそ65億円。さらなる増加が期待される。 (以下略

全文はリンク先へ
[FNN 2023.7.3]
https://www.fnn.jp/articles/-/551338



4: 名刺は切らしておりまして 2023/07/03(月) 22:39:55.33 ID:5a+Im70g
アイス大好き民族のドイツ人の友人とその家族も
3週間の日本滞在中に日本のアイスにドはまりしていた

曰く品質の高さと種類の多さ低価格が異常レベル

続きを読む
10
コメント
【1位516万円】2023年、従業員の平均ボーナス額(賞与)が高い企業ランキング!!












出典はこちらのようです、会社説明もあり

【2023年版】従業員のボーナス額(賞与)が高い企業1477社ランキング

Yahoo!しごとカタログに登録されている企業のボーナス額の評判が高い企業1477社のランキングです。400万社以上の中から、従業員が回答したボーナス額の高い企業をチェックしてみましょう!
登録されている企業全体のボーナス支給額の平均は95万円です。大企業・中小企業全体で見ても、業界や企業の経営状況や業績によって支給額の差が大きくなりやすい項目です。

https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/ranking/bonus/


   いいなぁ!


   それだけもらったら使うだろうな


   経済がまわるってこういう事だよね

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事