1: えりにゃん ★ 2023/01/31(火) 05:55:38.51 ID:jkIonDKv9
中国当局の船が日本の尖閣諸島周辺の領海に侵入した問題で、中国海警局は「法に基づき日本の船を追い出した」と主張しました。
海上保安庁によりますと、30日午前、中国海警局の船4隻が日本の尖閣諸島周辺の領海に侵入しました。
一方、中国海警局は30日、「日本の『新世丸』など5隻の船が我が国の釣魚島の領海に不法に侵入したので、法に基づいて追い出した」と発表しました。
尖閣諸島周辺では30日、石垣市長などが乗った調査船『新世丸』による調査が予定されていて、中国海警局はこの調査に反応したとみられます。石垣市の調査は今回が2回目で、去年の調査の際も日本の領海内にいた調査船に中国海警局の船が近付こうしたということです。
[テレ朝 2023.1.31]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fefd4b847ead915b8d8790b25e6959565cf9915
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 06:00:22.50 ID:4EL54eBO0
>>1
あべこべやん😩
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 06:10:05.83 ID:bu9c8ElF0
>>1
始まったな
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/01/30(月) 08:31:20.54 ID:DjpZPoqo9
経済再建へ日本頼み 投資誘致急ぐ―中国
中国は日本人向けビザ発給手続きを停止する対抗措置の発表から3週間足らずで、再開に踏み切った。新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策により国内経済が大打撃を受けたことを踏まえ、日本からの投資呼び込みで経済再建を急ぐ。(略
日本の水際対策強化への報復だったが、経済再建の足かせになると確実視されていた。「中国は振り上げた拳を下ろせない」(日中関係筋)状況に陥る中、日本人の中国出張に必要な商用ビザなどの取り扱いを非公式に一部再開していた。
一方、「政治的な要因で政策がころころ変わる」(日系企業北京駐在員)現状は、深刻な中国リスクと受け止められている。こうした不信感は大型投資を行う際の経営判断に響くとみられ、今回の「ビザ騒動」の長期的影響は無視できない。
全文はリンク先へ
[時事 2023.1.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1db24d118ba44efcc95a3b14ca3a19e48b25453e
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:35:09.01 ID:vDppmban0
は?
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:47:57.83 ID:tww/gC3H0
>>1
ふ・ざ・け・る・な!
続きを読む
1: サバトラ(茸) [FR] 2023/01/29(日) 16:02:15.06 ID:O3mIvT0X0
6: オセロット(東京都) [ニダ] 2023/01/29(日) 16:03:23.74 ID:dfigBLNE0
ずいぶんなヘタレになったもんだな。
続きを読む
1: ブギー ★ 2023/01/23(月) 12:40:18.37 ID:LuJzv1nM9
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 12:40:54.30 ID:gp+MosjQ0
ダムかなんかを解放したの?
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 12:41:01.00 ID:ceXo8sZZ0
放流アル
続きを読む
1: 茶トラ(東京都) [US] 2023/01/20(金) 19:40:13.45 ID:3ZiJfMJ00
23: 猫又(東京都) [CA] 2023/01/20(金) 19:46:45.43 ID:S06KTTPM0
世界に放たれるにゃん!
続きを読む
1: サイベリアン(広島県) [KR] 2023/01/17(火) 14:50:51.50 ID:yp7a5G/B0
中国官営メディア「日本、米国の手下の役割続ければアジアのウクライナになるだろう」
中国が最近の日米首脳会談などを通じて米国との密着を強化している日本に対し批判した。
中国官営グローバルタイムズは16日、「日本が米国の戦略路線に従えば自身を『アジアのウクライナ』にする危険がある」という題名のコラムを掲載した。
同メディアは、日本が軍事化を正当化するために外部の脅威を口実としていると指摘しながら「アジア・太平洋地域で米国の手下の役割を続けて問題を起こせば日本は米国のスケープゴート、あるいは東アジアのウクライナになることに気を付けなければならない」と明らかにした。
その上でコラムは「岸田首相が伝えようとするメッセージは明確だ」としながら「ウクライナ戦争に傾いた米国と北大西洋条約機構(NATO)同盟国が日本の安保懸念にさらに多くの関心を持つよう要求すること」と主張した。
上海国際問題研究所の廉徳瑰日本研究所長は「米国と日本が意図しているのは中国の台湾統一を妨害しようとすること。彼らは中国本土が武力を先に使うよう刺激し、中国をジレンマに陥れた後に責任を転嫁して戦争に対し非難することを望んでいる」と主張した。
これに先立ち中国外交部の汪文斌報道官は13日に中国を「インド太平洋とその他の地域に最も大きな戦略的挑戦」と規定した日米共同声明に対し「仮想の敵を作って新冷戦思考をアジア太平洋地域に引き込むことを中断せよ」と非難した。
[中央日報 2023.1.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d248313db8d24c260ecb41248bcf50c62af0e4
36: オシキャット(茸) [CN] 2023/01/17(火) 14:57:44.95 ID:I7jFRTU00
>>1
悪役で笑った
続きを読む
1: マンクス(茸) [ID] 2023/01/16(月) 20:20:10.93 ID:UzhZw3yA0
7: オシキャット(光) [US] 2023/01/16(月) 20:22:56.42 ID:v6zG5Tci0
続きを読む
1: スナネコ(茸) [JP] 2023/01/16(月) 19:06:13.14 ID:IeR4FYOx0
中国「陰性証明は紙で」 17日から入国時に義務付け
中国当局は、中国入国時に求めているPCR検査の陰性証明について、17日から、電子版ではなく、紙に印刷して携帯することを義務づけると発表した。在日本中国大使館は15日夜、ウェブサイト上で、中国入国時に求めている入国前48時間以内のPCR検査陰性証明について、17日から、電子版ではなく、紙に印刷して携帯することを義務付けると発表した。
航空会社が、搭乗前に証明書を確認し、持っていない場合は搭乗できないとしている。
陰性証明書には、検査時間や検査機関の名称、連絡先などの記載が必要と規定されている紙の陰性証明書のほか、中国入管サイトへの陰性結果の申告も必要となる。
https://www.fnn.jp/articles/-/471389
完全に日本お断りで草
2: リビアヤマネコ(宮城県) [JP] 2023/01/16(月) 19:07:05.92 ID:mL4WLOye0
涙ぐましい嫌がらせwwwwwwwwwwwww
続きを読む
1: ジョフロイネコ(SB-iPhone) [JP] 2023/01/10(火) 16:30:22.48 ID:l6vQrhQk0
3: ユキヒョウ(東京都) [US] 2023/01/10(火) 16:30:47.70 ID:PeT8ejOP0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2: キジ白(群馬県) [GB] 2023/01/10(火) 16:30:41.04 ID:KSXK+C6n0
あーまいったー
続きを読む