1: 動物園φ ★ 2023/02/24(金) 21:59:48.77 ID:MJNcN2TO
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/24(金) 22:04:24.13 ID:VV6M7Yz4
全く関係ないよw
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/24(金) 22:07:01.94 ID:8lgmOPHh
>>1
いつからだ?
きっかけが全く記憶にないけど
続きを読む
1: キロニエラ(東京都) [BR] 2023/02/20(月) 03:35:50.71 ID:hhc4QXP90
6: ヴェルコミクロビウム(SB-iPhone) [JP] 2023/02/20(月) 03:43:14.99 ID:JpJBtLdP0
中国さん、自爆装置のある民間気球ですか?w
7: テルモアナエロバクター(東京都) [FR] 2023/02/20(月) 03:44:51.91 ID:nnqy0t570
どう考えても軍事用ですねw
続きを読む
1: 尺アジ ★ 2023/02/18(土) 06:21:02.75 ID:DmI1zN129
南シナ海でフィリピンの巡視船が中国公船からレーザー照射を受けたとされる問題で、日本や欧米の各国がフィリピンを支持する姿勢を相次いで表明している。多くの国が挙げているのが、2016年にオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所が出した判決だ。南シナ海で実効支配を強める中国の主張を否定する内容で、各国は改めて中国の海洋進出を牽制する狙いがある。
カナダのデビッド・ハートマン駐フィリピン大使は15日、「カナダは中国の威圧的な行動に直面するフィリピンに対し、確固たる揺るぎない支持を強調する」とツイッターに投稿した。中国側が国際法に違反しているとし、「国連海洋法条約の締約国として、中国は16年の仲裁判決を含む義務を順守しなければならない」と付け加えた。
仲裁判決は、フィリピン政府が常設仲裁裁判所に提訴した裁判で出された。「9段線」と呼ばれる境界線を示し、南シナ海のほぼ全域に管轄権があると主張する中国に対し、フィリピンが13年に国際法違反だとして提訴。裁判所は中国の主張を「法的根拠がない」などと否定する判決を出したが、中国は受け入れていない。
南シナ海の南沙諸島にあるアユンギン礁付近で、フィリピン沿岸警備隊の船に向かって照射されたレーザー光線=2023年2月6日、フィリピン沿岸警備隊提供[朝日 2023.2.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c74e475dc868d167e2283eadf35f57f6c64a71
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/18(土) 08:13:57.59 ID:9Cor8qWj0
>>1
今までなんでも許されたろうがこれからは何やっても批判される
バラバラに解体されるまでな
続きを読む
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/02/16(木) 16:22:34.70 ID:dN+PgAK0
中国のメモリー半導体大手である長江存儲科技(YMTC)と長キン存儲技術(CXMT、キン=金が3つ)が推進する新工場建設が昨年10月の米国による先端半導体製造設備の対中輸出規制で大打撃を受けている。両社は習近平国家主席が「半導体崛起」の旗を掲げた直後に設立され、中国内外の注目を集めたが、米バイデン政権の制裁で先行きが不透明になっている。(略
両社に影響を及ぼしたのはバイデン政権だ。昨年10月に18ナノメートル以下のDRAM、128段以上のNAND型フラッシュメモリー、14ナノメートル以下のロジックIC(システム半導体)を生産する中国の半導体メーカーに対する半導体製造装備の輸出を規制したのだ。軍事転用を防ぐという名分だった。米国は世界首位のアプライド・マテリアルズなど世界の半導体製造装備で40%のシェアを握る。
バイデン政権の措置で、米国の半導体製造設備メーカーは中国から撤退した。毎日新聞によると、米国による昨年の発表直後、アプライド・マテリアルズ、ラムリサーチ、KLAなどで100人を超える米企業のエンジニアが一気に工場の建設現場を離れたという。米国による発表直前の9月には、YMTCのサイモン・ヤン最高経営責任者(CEO)が辞任した。ヤン前CEOは米国籍だった。
当初YMTCは第2工場の稼働で生産能力を3倍に拡大する計画だった。しかし、稼働延期でYMTCはリストラに入った。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)はYMTCが社員6000人の約10%を解雇したと報じた。
DRAMを生産するCXMTの状況も同じだ。安徽省合肥市の第2工場建設地にはオフィス棟が完成したが、生産棟と研究開発施設の建設はほとんど進んでいなかった。CXMTは年内完成を目標にしているが、現在の状況では不可能に近い。米国による規制発表当時は、CXMTが主に20ナノメートルの旧式工程を採用しているため、直接の打撃は避けられるとの見方もあったが、重要装備の供給を受けられない上に米国人エンジニアの支援もなくなり、旧式工程による生産拡大も容易ではないのだ。(略
今後世界半導体製造装備でシェア2、3位の日本とオランダが米国の規制に加われば、中国は半導体産業で資金ではなく設備がないため、投資ができない状況に陥りかねない。香港紙SCMPは「中国半導体産業が失地を回復し、技術格差を縮めるのには少なくとも20年はかかるだろう」と伝えた。
全文はリンク先へ
[朝鮮日報 2023.2.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3789d065457f8e61f7867abd16ec0c432e33681b?page=1
関連スレ
【ロイター】中国半導体業界団体、米日オランダの輸出規制に反対表明 [2/15] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676453335/
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/16(木) 16:58:16.25 ID:0SJHgIZF
あらあら
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/16(木) 16:27:19.67 ID:dN+PgAK0
>>1
想像以上に効いとるなw
続きを読む
1: クトノモナス(栃木県) [IR] 2023/02/15(水) 08:23:34.03 ID:6Yk/N0n20
中国、気球巡り日本をけん制 「米国に追随するな」
中国が世界に偵察気球を飛ばしていると米国が非難している問題で、中国外務省は15日までに、米国の主張に追随しないよう日本を繰り返しけん制した。日本の防衛省は九州と東北で確認された3件の飛行物体が中国の無人偵察用気球だと強く推定されると14日発表。日中関係の新たな火種となる可能性がある。
中国は韓国に対しても気球の問題で米国に同調しないよう要求。中国への国際的な批判が高まるのを警戒している。
中国外務省の汪文斌副報道局長は14日の記者会見で「日本が客観的で公正な立場を取り、米国に追随して騒ぎ立てないことを希望する」と強調した。
[共同 2023.2.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f522300cafe3bdb0fa093670fbe474980982714
7: シトファーガ(東京都) [ZA] 2023/02/15(水) 08:26:08.79 ID:DtByXF9J0
ロジハラだろ!
続きを読む
1: アルマティモナス(栃木県) [IR] 2023/02/14(火) 10:04:42.17 ID:7zXAlwGB0
米政府、中国への気球飛行否定 人民解放軍が「偵察関与」と断定
米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は13日の記者会見で、米国の高高度気球が昨年以降、10回を超えて中国領空を飛行したとする中国の主張を否定した。「米国は中国領空で偵察用の気球や航空機を飛ばしていない」と述べた。中国人民解放軍が偵察気球を使った情報収集に関与していると米政府が断定したことも明らかにした。
カービー氏はMSNBCテレビのインタビューで、偵察気球が米領空を侵犯したへの懸念を中国に非公式に伝えたと述べた。
中国外務省は、米国が世界中に気球を飛ばして通信傍受もしているとし「世界最大のスパイ常習犯だ」と批判している。
[共同 2023.2.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b90d94558015d37bf1cc86641773792397da090
39: グロエオバクター(茸) [CN] 2023/02/14(火) 10:19:43.02 ID:G4CzwX/C0
2: キネオスポリア(大阪府) [US] 2023/02/14(火) 10:05:12.32 ID:ddcWzDQL0
無慈悲
続きを読む
1: 尺アジ ★ 2023/02/12(日) 15:47:37.38 ID:JBs3Exox9
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:52:54.11 ID:W45u4KwS0
増やすwww
続きを読む