コメント 【!】中国、台湾産マンゴーの輸入を停止

中国が台湾産マンゴーの輸入を停止した。害虫が見つかったたためだとしているが、中台間の緊張が高まる中で、中国が台湾に対し圧力を強めている可能性がある。
中国国務院台湾事務弁公室は声明で、輸入は21日に即時停止され、台湾に対する検疫管理の改善を図るよう税関総署に求めたことを明らかにした。この害虫が中国大陸に広がれば「農業生産と生態の安全に深刻な脅威をもたらす」と主張している。
中国はこれまでにも、台湾をけん制するため台湾からの果物輸入を停止している。2021年には今回と同じく害虫を理由に台湾産パイナップルの輸入を突然禁じた。
今回のマンゴー輸入禁止に先立ち、中国人民解放軍は19日、台湾周辺で海軍と空軍による合同パトロールと軍事演習を実施したことを明らかにした。外部と結託する台湾独立分裂勢力に対する「重大な警告」だとしており、台湾の頼清徳副総統が南米パラグアイの訪問前後に後に米国に立ち寄ったばかりだった。(以下略
全文はリンク先へ
[ブルームバーグ 2023.8.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/704ae26a6f831f8a3b659b9e2459ed915f51f1be


7: Ψ 2023/08/21(月) 19:48:41.06 ID:hmw77dvy
マンゴーの禁輸ってwwwww
4: Ψ 2023/08/21(月) 19:13:34.24 ID:WFnOmwJJ
なんでも禁輸で対応する国だな。
2: Ψ 2023/08/21(月) 19:09:37.53 ID:xHiSWY/c
台湾マンゴーを食ってみるか
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も