カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
49
コメント
【w】 BS日テレ深層NEWS公式さん「 #Colabo 問題・岸田政権の今後に~」←「C」を全角にし検索避けがんばるもすぐバレて炎上






   ほんとだ・・・


   草


   じゃあ最初からやらなきゃいいじゃん


   気づかれんとでも思ったか

続きを読む
29
コメント
【えw】BS日テレ 深層ニュース、加藤厚労相出演でcolabo問題 → ?「ちょっと待ってもらってもいいですか」「飛ばしましょう」→CM→別の話題に






   うわw


   じゃあ最初からやるなよ


   加藤さんも何も言わんの?

続きを読む
76
コメント
【!?】青木理 氏 「僕は天皇制を存続させなくていいと思っている」「メディアが敬語を使うのもおかしい」






   ・・・


   言論の自由ってすごいな


   彼の周りでは珍しい意見じゃないんだろう


   憲法守れはどうした

続きを読む
21
コメント
( ´_ゝ`) Netflix、あの映画「新聞記者」の制作会社と提携
1: 少考さん ★ 2023/01/16(月) 01:23:22.74 ID:zfUlggKp
Netflix、映画「新聞記者」の制作会社と提携 日本発強化

米ネットフリックスは、サイバーエージェント傘下のドラマや映画の制作会社BABEL LABEL(バベルレーベル、東京・渋谷)と業務提携した。2023年から5年間、共同で制作した作品を世界に配信する。日本での提携はアニメ制作会社が多かったが、ドラマや映画にも広げる。米ウォルト・ディズニーもアジアで制作を拡充し競争が激しくなる中、提携先を広げて日本発のヒット作品を目指す。(以下略

[日経 2023.1.15]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC115RF0R10C23A1000000/

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/16(月) 01:38:58.40 ID:8Q39dl6W
あかんやつやん
ネトフリますますダメだわ…

続きを読む
55
コメント
青木理氏 元徴用工訴訟問題は「やっぱり日本が一歩譲歩して。政府が反省やお詫びを改めて表明し日本企業も寄付という形をとらないと」
1: きつねうどん ★ 2023/01/15(日) 12:10:51.55 ID:S1bhpshP
青木理氏 元徴用工訴訟問題は「お互いに譲歩し合ってまとめられるように努力すべき」

ジャーナリストの青木理氏が15日、「サンデーモーニング」(TBS)に出演し、日韓の最大の懸案である元徴用工訴訟問題について私見を述べた。

番組では韓国政府が元徴用工訴訟問題について公開討論会を開き、韓国最高裁が日本企業に命じた賠償の支払いを韓国財団が肩代わりする案が示されていることを取り上げた。韓国政府は今回の討論を解決案の公表に向けた最終段階と位置付けているが韓国国内では批判の声も上がっているという。

青木氏は「僕が見るところ韓国政府としては譲歩した案ですよ。つまり財団に韓国の企業が寄付をして、それで保障しようという案なんです」と評価した。続けて「これでまとまるかというと恐らくこれだけだったらなかなかまとまらないと思うんですね」と分析する。

韓国内でも相当な批判があることもあり「やっぱり日本が一歩譲歩して政府として表明してきた反省とかお詫びというものを改めて表明をし、できれば日本の当該企業なんかも寄付をするという形にしないと、なかなかまとまらないだろうなと。合理的に考えて日韓関係が悪いというのは厳しい国際環境の中であまり得なことはないのでお互いに譲歩し合ってまとめられるような方向に日韓双方の政府が努力すべきだろうなと思います」と話した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251049

5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/15(日) 12:15:39.13 ID:84gdPXL3
>>1





続きを読む
25
コメント
琉球新報「マイナカード取得を強いるな(怒」 ※取得率、沖縄が全国最下位
1: ◆mZB81pkM/el0 (福岡県) [ニダ] 2023/01/14(土) 12:54:14.20 ID:8+aQFdpX
<社説>マイナカード 強引な新制度導入やめよ

児童手当や年金などの振込先として行政機関が把握している住民の口座情報を、マイナカードにひも付けして登録する新制度の導入を政府が検討している。住民に通知し、拒否しなければ自動的にひも付けする案も出ている。

給付金支給の迅速化が狙いだが、強引ではないか。通知があったことを住民が見落とすケースもあるだろう。本人が拒否しない以上、「同意した」と見なすような新制度からは、国への従順を国民に迫る態度がすけて見える。

昨年11月のデジタル庁有識者会合でも「やや乱暴」「慎重に進めるべきだ」という意見が出ていた。政府は関連法改正案を今年の通常国会に提出する方針だが、強行すればマイナンバー制度への不信をさらに高めることになるだろう。政府は新制度の導入をやめるべきだ。(略

総務省統計によるとマイナンバーカード取得率は昨年12月時点で国民全体の57・1%にとどまっている。沖縄は46・0%で全国最下位だ。この状況下でカード普及を促す施策を矢継ぎ早に打っても、国民の多くはメリットを感じない。口座ひも付けの新制度も受け入れないだろう。制度の安全性を高め、国民の信頼度を高めることが先である。

全文はリンク先へ
[琉球新報 2023.1.14]
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1646430.html

27: マヌルネコ(ジパング) [SE] 2023/01/14(土) 13:06:46.96 ID:fvV3NfYY0
>>1
よほど都合が悪いんだろうなwwww

続きを読む
41
コメント
福島テレビ・朝日新聞・東京新聞などが後援:元京大助教授「原発汚染水はなぜ流してはならないか」→福島テレビが後援取下げ「社としてふさわしくない」






   まだ「汚染水」って


   相変わらずだなぁ


   陰湿すぎる

続きを読む
78
コメント
( ´_ゝ`) NHK「受信料下げで280億円赤字!」
1: 底辺youtuber ★ [JP] 2023/01/11(水) 06:22:07.38 ID:3KywDWBo9
NHKは10日、2023年度の予算と事業計画を発表した。

 23年10月に実施する受信料の1割値下げに伴い、事業収入は前年度比6.5%減の6440億円と大幅に減少。収入から支出を差し引いた事業収支差金は280億円の赤字を見込み、剰余金から同額を取り崩す。

 事業収入のうち、大半を占める受信料は6.9%減の6240億円。値下げによる影響額は380億円と試算する。

 事業支出は2.5%減の6720億円。訪問によらない営業活動への転換や番組制作費の削減などで約420億円の経費抑制に取り組む一方、デジタル対応などに250億円規模の投資も実施する。(以下略

全文はリンク先へ
[時事 2023.1.10]
https://news.livedoor.com/article/detail/23512067/ 

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで。 [DE] 2023/01/11(水) 06:28:39.34 ID:vlUVBoeo0
赤字です助けてくださいって言いたい

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで。 [US] 2023/01/11(水) 06:27:42.84 ID:gt9JDZN40
ボーナス無しなら黒字だろ

続きを読む
36
コメント
【w】「中国留学やっと行けると思ったのにビザ発行停止」イイネ9の呟きにマスコミ殺到 → テレビで報道「留学生が悲鳴!」






   大人気だな


   こうなる



   草

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事