コメント 【沖縄】離島の南大東村でガソリン在庫切れ 住民「ガソリンが切れるのは初めて」
島に「ガソリンがない」 南大東島で在庫尽き、車両動かせず 需要超過影響か 沖縄https://t.co/TbeGgmcj9B
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) August 10, 2024
続きを読む
島に「ガソリンがない」 南大東島で在庫尽き、車両動かせず 需要超過影響か 沖縄https://t.co/TbeGgmcj9B
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) August 10, 2024
Can’t imagine why Japan is sick of tourists. pic.twitter.com/08W2A8YRMj
— Callisto Roll (@callistoroll) August 10, 2024
Traveled back to Japan late last year for vacation. It felt like Tokyo completely lost its aura; much stronger distain for foreigners, high-trust societal aspects eroding, and worst of all, it felt much more westernized. Probably will not go back.
— Johann Robeck (@Johann_Robeck) August 10, 2024
Outside the cities was still ok https://t.co/clP9U586NO
※機械翻訳
@callistoroll
日本がなぜ観光客にうんざりしているのか想像もつきません。
@Johann_Robeck
昨年末、休暇で日本に帰国しました。東京はすっかりオーラを失ったように感じました。外国人に対する軽蔑が強くなり、社会的な信頼感が薄れ、最悪なことに、西洋化が進んだように感じました。おそらく二度と行かないと思います。
都市の外はまだ大丈夫だった
迷いインコを探しています。
— さり (@sally075am) August 5, 2024
京都市山科区、東山区あたりです。
体は緑、尻尾は青・黒、顔周りは赤
(ノーマル)のコザクラインコです。
警察、動物医療センター、愛護センターには届け済です。
近辺を探しましたが見つからず。。
お心当たりのある方、どうかご一報ください。#迷いインコ #京都 pic.twitter.com/yUO6vGvouU
新幹線にインコいたwww#新幹線 pic.twitter.com/5AG5LJF8mU
— かーず (@ultimatecarrrs) August 8, 2024
沖縄・玉城知事、避難シェルター整備に慎重な判断求める 「地域住民にさまざまな意見」https://t.co/Pa4knu4BYb
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 9, 2024
尖閣諸島のある同県石垣市の中山義隆市長が5日、住民用避難シェルターの整備支援や空港・港湾の機能強化を政府に要請していた。
(略
2019年に慢性腎不全を発症。週に3回の透析が必要になった。会社を解雇され、在留資格は医療を受けるための「医療滞在」に切り替わったが、就労は禁止された。
ガーナでは施設が不十分であり、富裕層しか透析を受けることはできないため、ジョンソン氏は日本に住み続けることを決意。しかし、就労が禁止されている以上、自分で生活費を稼ぐことはできない。そのため、2021年11月、ジョンソン氏は千葉市に生活保護を申請した。(略
8月6日、生活保護申請を千葉市に却下されたガーナ国籍男性が処分取消を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は男性の請求を却下・棄却する判決を出した。ジョンソン氏は今回の判決について「悲しいニュースです」と語った。「最後の最後まで、戦い続けることを決意します。また、私のことを支援してくれている方々に、改めて感謝を申し上げます」(ジョンソン氏)
現在、ジョンソン氏は支援者から住居や光熱費の援助を受けて暮らしている。
会見に参加した支援者は「支援を通じてジョンソン氏は住民票を取得し、国民健康保険にも加入できた」と語った。
一方で、及川弁護士は「支援者の方々の善意は尊いが、いつまで続くか、保証はない」と言及。
「その善意が途絶えれば、就労のできないジョンソン氏は命が脅かされる」(及川弁護士)
また、住民票を得たジョンソン氏は千葉市から「住民」と認められていることを指摘し、国籍を理由に訴えを退けた判決に対して異議を呈した。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec36e9251dc94800c58c731b3fac8fe96de506b
「『国民』とは日本国内に住む外国人も含む」と生活保護適用を主張するガーナ人、二審も敗訴 ※2日に1度透析・医療費無料でも生活は苦しい・ガーナ大使館に支援要請するも音沙汰無しhttps://t.co/OzCEqZWSRV
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 6, 2024
【東京新聞】病気のガーナ人、生活保護がまた認められず上告へ「悲しい」 高裁「限られた財源で自国民優先は許容される」 弁護士「冷酷な判決、なぜ見捨てるのか」大学教授「難民条約と矛盾」https://t.co/3y31JcCd9w
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 6, 2024
【夏休みたこやき子供食堂】
— たこ焼たこば takoyaki takoba (@takoyakitakoba) July 24, 2024
を開催します
🐙8/1〜8/31
🐙たこやき6個入り10円(1日1回)
🐙中学生以下のお客様が対象
🐙乳幼児は不可
🐙自分で来て
「おっちゃんたこやきちょーだい」
と言える子が対象です
🐙親が来て「家で子供が待ってる」
はダメです❌
夏休みの楽しい思い出になれば幸いです。 pic.twitter.com/cbC96SaDhI
子供食堂を初めて1週間が経ちました。
— たこ焼たこば takoyaki takoba (@takoyakitakoba) August 8, 2024
今までは1日しかした事がなかったので大きな問題はありませんでしたが、
日が経つに連れて沢山の問題が出てきました。
一番大きな問題は10円で買った、たこ焼きを友達に100円で転売している子がいる事が発覚しました。…
たこ焼たこば takoyaki takoba@takoyakitakoba
子供食堂を初めて1週間が経ちました。
今までは1日しかした事がなかったので大きな問題はありませんでしたが、日が経つに連れて沢山の問題が出てきました。
一番大きな問題は10円で買った、たこ焼きを友達に100円で転売している子がいる事が発覚しました。
イジメの元になっていたとは思いませんでした。
よって一旦、子供食堂を中止させていただきます。
条件等を考え直して出来る限り近いうちに再開します。
楽しみにされていた皆様
誠に申し訳ありません。
資生堂の純利益99.9%減、中国や免税品が苦戦 1〜6月https://t.co/2BelMaW4rt
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 7, 2024
6月20日は「世界難民の日」。昨年、日本で難民認定を申請した外国人1万493人に対し認定されたのは42人にとどまっており、日本は世界でも有数の「難民不認定の国」だ。6歳で来日したクルド人のドルスン・メヒリバンさん(24)は「勉強して未来を切り開きたい」との思いをくじかれた経験を踏まえ、「外国人でも努力すれば進学できて、希望する職に就けるようになってほしい」と訴える
https://www.youtube.com/watch?v=Ja35Q7JBJao
生活保護、また認められず…重病のガーナ人男性落胆 東京高裁「限られた財源で自国民優先は許容される」
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) August 6, 2024
東京新聞 TOKYO Webhttps://t.co/KRWNfCSFlO
「『国民』とは日本国内に住む外国人も含む」と生活保護適用を主張するガーナ人、二審も敗訴 ※2日に1度透析・医療費無料でも生活は苦しい・ガーナ大使館に支援要請するも音沙汰無しhttps://t.co/OzCEqZWSRV
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 6, 2024
腎臓病のガーナ人、二審も敗訴 - 療養中の生活保護適用請求https://t.co/yzaZWb46Eg
— 共同通信公式 (@kyodo_official) August 6, 2024
生活保護を要求し千葉地裁に退けられたガーナ人、東京高裁で控訴審 2日に1度透析、・医療費は無料でも生活は苦しい・ガーナ大使館に支援要請をしてもまともな返事なしhttps://t.co/JXQzuWmzIQ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 12, 2024
千葉地裁に退けられたガーナ人、控訴の意向「生活保護が認められなくても、行政措置としての生活保護が認められるべき。日本人のためにもなる裁判」https://t.co/u1uhrnL0g8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 16, 2024