コメント 【は?】高校無償化:自民「外国人を対象外とする制度設計を」→ 文科省「現在43校の外国人学校が対象」「国籍を問わず支援の対象」
自民 山田議員、維新と合意した高校無償化から外国人を対象外にするよう要求「納税者の理解は得られない」https://t.co/5AkRMJ9MTc
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 3, 2025
>「文科省令で定めるものについては、制度の対象としている。現在43校の外国人学校が対象となっており、在学する生徒または学生で、日本国内に住所を有する者については、国籍を問わず支援の対象としている」
— Kdash@ほぼ在宅中 (@Kdash__) March 3, 2025
日本国籍の人の少子化対策ではないのかねー?(´-∀-`;)https://t.co/VLeqlq39Gb
私が政調会長を務めていた当時、党の文科部会長として支えてくれた同志、山田賢司議員の質疑は、与党の立場を踏まえつつも、問題点を深掘りした良い内容でした。
— 萩生田光一事務所【衆議院議員・東京24区】 (@officeofhagiuda) March 3, 2025
本来は三党協議の合意前に登壇する予定でしたが、さまざまな事情により今日になったのだと思います。…
萩生田光一事務所【衆議院議員・東京24区】@officeofhagiuda
私が政調会長を務めていた当時、党の文科部会長として支えてくれた同志、山田賢司議員の質疑は、与党の立場を踏まえつつも、問題点を深掘りした良い内容でした。
本来は三党協議の合意前に登壇する予定でしたが、さまざまな事情により今日になったのだと思います。
6月の「骨太の方針」に向け、納税者や高校生の保護者が納得できる高校奨学支援策を精査していきます。
午後3:08 · 2025年3月3日
そらそうよ
続きを読む