コメント 【は?】石破首相、石破おろしに「鉄の意志で乗り切る」懇談会で『自民党の票を取り戻すには保守回帰しかない』『80年談話は出させない』という意見に「カチンときた」

石破首相「鉄の意志で乗り切る」
— 史爺 (@ck882538) August 2, 2025
師匠に続投決意語っていた…背景に「カチンときた」発言
後藤謙次氏明かす(スポニチアネックス) https://t.co/Vj8vzXykEZ



続きを読む
石破首相「鉄の意志で乗り切る」
— 史爺 (@ck882538) August 2, 2025
師匠に続投決意語っていた…背景に「カチンときた」発言
後藤謙次氏明かす(スポニチアネックス) https://t.co/Vj8vzXykEZ
「戦後80年談話」については、心配なさってる方が多いので、これまで私が知る事実関係について、以下記しておきます。
— 長島昭久 東京30区(府中、多摩、稲城市) (@nagashima21) August 2, 2025
①石破総理は、なぜ戦争を始め、なぜ戦争を止められなかったかについて、人一倍考察を巡らせてきた政治家の一人。…
長島昭久 東京30区(府中、多摩、稲城市)@nagashima21
「戦後80年談話」については、心配なさってる方が多いので、これまで私が知る事実関係について、以下記しておきます。
①石破総理は、なぜ戦争を始め、なぜ戦争を止められなかったかについて、人一倍考察を巡らせてきた政治家の一人。
②さりとて、安倍総理の70年談話の策定プロセスを知悉する立場から、固より閣議決定で屋上屋を重ねるつもりはありませんでした。
③しかし、戦後80年の節目に巡り合った総理大臣として、コメントすることは不可避と考えている様です。
④そのコメントが終戦記念日もしくは降伏文書署名の日に出される可能性は否定できません。
⑤しかし、その内容は、安倍談話を否定したり、何か付け加えたりするようなものではなく、引き続き世界平和に貢献する日本として未来志向のものとなると思います。
以上。
午後2:24 · 2025年8月2日
※補足
【知悉】知りつくすこと。細かい点まで知っていること
【不可避】避けられないこと。必ず起こること
【は?】NPO法人フローレンスや長島昭久、福島みずほ、立民議員ら、子育て版ケアマネ実現求め緊急集会「妊娠から伴走する子育てケアマネジャーを3年以内に全ての家庭へ!」https://t.co/umFiAQBcrF
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 19, 2025
【泣】安倍首相、10年前の70年談話で何者かが戦後謝罪を復活させようとしたとき歯止めとなる文章を入れていた!
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 30, 2025
『終戦80年90年さらには100年に向け・・https://t.co/ku7zXhou3a
アイヌ文化施設「ウポポイ」開業5年 来場者減少続き、年間目標に届かず 北海道 https://t.co/tnJG7iDJPn
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 2, 2025
今後は、ウポポイにある国立アイヌ民族博物館の展示の改善や、地域との連携強化を図り、来場者増加を目指す。
本日は、来年4月の一般公開が近づいた民族共生象徴空間「ウポポイ」を視察するとともに、北海道アイヌ協会の加藤理事長からお話を伺い、準備に取り組みアイヌの方々の舞踊も拝見しました。
— 菅 義偉 (@sugawitter) June 29, 2019
ウポポイは、アイヌ文化の魅了と四季折々の恵まれた自然を実感できる素晴らしいところだと思いました。 pic.twitter.com/VVYDDnvK2n
誰がための「ウポポイ」なのでしょうか。
— 幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) August 2, 2025
毎年約30億円の委託費がアイヌ民族文化財団に支払われ、運営されています。これは非常に巨額で、例えば国立科学博物館の年間予算は30~40億円です。
さらに、財団の役員報酬と給料手当は約10億円で、職員の1割が国交省の出向者。
これが“文化復興”でしょうか。 https://t.co/dOE9PdgJ3s pic.twitter.com/QxID97RMdX
令和7年度アイヌ政策関係政府予算案について
内閣官房アイヌ総合政策室
![]()
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ainusuishin/pdf/r7_yosan.pdf
国歌斉唱で起立せず都立校教員に減給処分は「重すぎて違法」…東京地裁が取り消し命じるhttps://t.co/0mNAbCNWlo#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 2, 2025
共産・田村氏「石破おろしの中心は裏金議員や統一教会べったり議員」 https://t.co/W29pcyZql9
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) August 1, 2025
【発言録】「石破(茂)さんおろし」の中心に立っているのは、裏金議員だったり、旧統一教会とべったりの議員だったり。
ドイツが9500人の入国拒否 5月から7月末まで 寛容だった移民政策を厳格化 https://t.co/B4yZVF0nA6
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 2, 2025
ドブリント内相は5月、ドイツの隣国9カ国との国境で検問に当たる警察に、滞在する権利のない不法移民の入国を拒否するよう命令。子供や妊娠中の女性などについては例外措置を適用するとしていた。
ドイツ、移民政策厳格化 難民家族呼び寄せ停止へ 下院可決https://t.co/Qz1Yt5823q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 29, 2025
米公共放送機構が来年1月に閉鎖へ 政権の助成金停止で継続困難に 58年の歴史に幕https://t.co/QA0qWBBscf
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 2, 2025
過疎地でメディアの淘汰(とうた)が進む可能性がある。
公共ラジオ(NPR)や公共放送(PBS)は視聴者からの寄付金などを通じて資金を調達し、運営継続を模索するとしている。
家族を引き裂く「強制送還」に怯える外国人たち… “罪”の内容に見合わない、入管による苛烈な「処分」の実態 | 弁護士JPニュース https://t.co/Nrzx0HnNcY @ben54jpより
— サーシャサーシャ🇺🇦 (@5sasha5sasha5) August 2, 2025
特別区長会から本日付で「特別区区民葬儀における助成制度の創設について」というお知らせが出ました。
— 依田翼@文京区 (@yodatsubasa) August 1, 2025
23区内で6か所の火葬場を経営する東京博善が今年度末で区民葬儀の取り扱いをやめると決めたことに対応するものです。… pic.twitter.com/LCZDrbt2JY
依田翼@文京区@yodatsubasa
特別区長会から本日付で「特別区区民葬儀における助成制度の創設について」というお知らせが出ました。
23区内で6か所の火葬場を経営する東京博善が今年度末で区民葬儀の取り扱いをやめると決めたことに対応するものです。
区民葬儀のうち大人の火葬料金は5万9600円ですが、東京博善ではプランがないので9万円になってしまいます。区民葬儀の火葬ができるのは23区外も含めて5か所しかありません。それでは困るということで、東京博善を利用する際の新たな助成を検討するそうです。
困る人を助けるためとはいえ、これって寡占企業として値上げを繰り返す東京博善を焼け太りさせるだけの政策じゃないんだろうか。特定の企業にのみ補助金を出すというのは…。まだ助成金額は決まっていないとのことですが、一筋縄ではいかなそうな話です。
https://tokyo23city-kuchokai.jp/katsudo/sonota_kotsudo.html#R070801
午後5:55 · 2025年8月1日
https://t.co/aaoDF0jez1
— 依田翼@文京区 (@yodatsubasa) August 1, 2025
なお東京博善は区民葬儀をやめることによる増収分を利用者に還元するためとして、火葬料金を9万円から8万7000円に引き下げるそうです。同じく本日のリリース
知らない人がいるから補足しておくと、23区内における火葬の7割が東京博善で、そこが今は中国資本の企業になっている。
— にょろ@Studio TAO (@nyoro_TAO) August 1, 2025
令和3年の最も安い大人の料金が5万9千円だったが、度重なる値上げで数年で9万円にまで上がっている。
それに加えて来年から区民葬からの離脱という事。
おちおち死ねない。🐸 https://t.co/uMykbLH3VG pic.twitter.com/M9ynYlox9Y
千原せいじを「厳重注意」天台宗務庁、ジョーカー議員との対談動画炎上を反省 – zakⅡ https://t.co/zl9JfuiiUv
— キリスト新聞「Kirishin」(since1946)偽のなりすましにご注意ください。 (@christweekly) August 1, 2025
千原せいじは、外国人問題興味ない、お前はいじめられっ子だっただろ、保守のコメントしてる奴は全員アホ、河合を当選させた戸田市民はアホ、と言いたい放題でした。
— 河合ゆうすけ(ジョーカー議員)【戸田市議選歴代最多得票トップ当選】 (@migikatakawai) July 18, 2025
https://t.co/uVVZVbcw88
日本仏教協会、ジョーカー議員に暴言の千原せいじ氏について声明「当会顧問を解任致しました」「炎上について当会は無関係」https://t.co/zcVdZHuNAs
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 22, 2025