コメント 【東京都】0~18才の子供に月額5000円給付、9月から申請開始
東京都 18歳以下に月5000円支給 所得制限なし…9月から申請開始
今年1月、東京都が打ち出した「018サポート」は、子どもに月5000円を給付します。支給対象は都内に住む0歳から18歳までで、保護者の所得制限はありません。
2023/06/29
https://www.youtube.com/watch?v=BkfBRoRH9Os
また無国籍バラ撒き案件か、コイツら。
続きを読む
東京都 18歳以下に月5000円支給 所得制限なし…9月から申請開始
今年1月、東京都が打ち出した「018サポート」は、子どもに月5000円を給付します。支給対象は都内に住む0歳から18歳までで、保護者の所得制限はありません。
2023/06/29
https://www.youtube.com/watch?v=BkfBRoRH9Os
明治神宮外苑の再開発 樹木の保全の議論続く中 伐採開始へ
東京 新宿区などにまたがる明治神宮外苑の再開発について東京都の審議会で樹木の保全のあり方について議論が続くなか、神宮第二球場の解体工事にあわせ、樹木の伐採が始まることが新宿区への取材でわかりました。
東京 新宿区などにまたがる明治神宮外苑の再開発ではことし2月、都が再開発事業として認可したことを受け、工事が始まっていましたが、事前の説明が足りないなどとして住民などから反対の声もあがっています。こうした中、事業者は27日から神宮第二球場の鉄塔の撤去作業を始めました。
今回の再開発では高さ3メートル以上の樹木743本が伐採される計画ですが、鉄塔の撤去作業にあわせて周辺の樹木の伐採も始まることが新宿区への取材でわかりました。樹木の伐採や移植などの許可を出す区に対し、今月、事業者から説明があったということで、高さ3メートル以上の樹木の伐採は工事開始以来初めてとなります。
都の審議会では
▽伐採本数を減らせないかや
▽工事によって生育環境に変化が出ないかなど、樹木の保全のあり方について議論が続いています。
事業の認可を出した都は「審議は続いているが、事業者がまとめた環境アセスメントの結果は受理されていて、再開発事業は条例に基づき適切に行われている」としています。
明治神宮外苑再開発 住民などから不安の声も
明治神宮外苑はおよそ100年前、全国からの寄付によって、さまざまな地域から樹木が運ばれて来て作られ秋には黄色に色づく名所のイチョウ並木など、憩いの場として親しまれてきました。(略
都による環境アセスメントの手続きはことし1月終了し、再開発事業として都が認可したことで3月下旬から施設の解体工事が始まっていて、全体の整備は13年後の2036年に完了する計画です。計画をめぐっては、住民などから樹木の伐採について反対する声や事前の説明が不足しているとして不安の声もあがっていて、事業者はことし夏ごろ住民向けの説明会を開くことにしています。
専門家「工事始まった時点で審議会 あるべき姿でない」
明治神宮外苑の再開発をめぐっては、条例に基づいて事業者による環境への影響評価が適切かどうかを検討する都の審議会が去年4月に設置されました。審議会には、大学教授など専門家12人が入っていて、環境への影響について審議してきました。
この中で焦点となったのは、樹木の保全のあり方です。計画では、明治神宮外苑にある高さ3メートル以上の樹木1904本のうち、▽743本を伐採、▽256本を移植、▽886本をその場に残すなどとなっています。
これに対し、外部の指摘を受けて先月行われた審議会では、一部の委員から伐採本数の根拠や移植や残された樹木が元の通り生育できるのかなどを客観的なデータで示すよう意見が出され、工事が始まったあとも、樹木の保全について議論が続いています。
環境影響評価に詳しい東京工業大学環境・社会理工学院の村山武彦教授は「工事が始まった時点でどういった影響があってどういう対策を取るかは決まっているべきで、まだ審議会が続いているのは本来あるべき姿ではない。計画については、環境への影響を確認しながら徐々に進めていくことが望ましい」と話していました。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.6.28]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014111451000.html
小島慶子「在日コリアンを差別するな」 pic.twitter.com/vkMP67Lap0
— mp5 (@mp22244) June 29, 2023
「こども基本法」施行と朝鮮学校の子どもたちと題した、集会と省庁交渉に参加した。朝鮮学校に子どもを通わせるお母さんと、ずっと朝鮮学校に通っている学生さんの話に胸を打たれた。文科省は、高校無償化の対象者を、国籍や人種や政治的理由で決めないと回答。政治的理由とは?と尋ねると… pic.twitter.com/WNjAaAHweL
— 🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺 (@ohtsubakiyuko) June 27, 2023
外交などと答えた。「拉致問題も解決していない中で、朝鮮学校への補助金拠出は国民理解を得られない」という意見がまことしやかに言われ、だから仕方ないとされるのは、補助金カット、無償化排除という官製ヘイトが作り出してしまった世論ではないか?よく考えて欲しいと、文科省の担当者に伝えた。— 🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺 (@ohtsubakiyuko) June 27, 2023
【悲報】山本太郎さん、特殊警棒持ってますと宣言 pic.twitter.com/wqqxOfvWqB
— なにわのジュゴンさん🇺🇦🖖 (@Dugong_ha_daiji) June 28, 2023
ロシア行ってやれよ。
— ニムロデ (@fz6itp5sk) June 28, 2023
侵略ストップ、9条守れ 清瀬市でピースパレード〈2022年5月1日・8日合併号〉 https://t.co/EXO7rMjNNG @TokyoMinpoより
もの凄い違和感しか感じねぇw pic.twitter.com/Y7lZ0Trko7
— 銀星王 (@ginseiou) June 28, 2023
バイデン米大統領は27日、東部メリーランド州で開かれた2024年大統領選に向けたイベントで、日本の防衛費増額について「彼(岸田文雄首相)は既に決断しており、私の説得を必要としていなかった」と述べた。韓国との関係改善についても「先週のイベントで『私が説得した』と言ってしまったが、誤解を招くものだった。彼が私に改善する意思を伝え、私は支持したということだ」と発言を謝罪した。バイデン氏は防衛費増額や日韓関係改善を自らの「手柄話」にしていたが、日本政府から「日本自身の判断だ」との申し入れを受け、発言を修正した。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2023.6.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/abeda0559ed8faf12e3f17c2587c427fec8bc307
これ、津田塾大が「本人が心は女と主張していれば、髭面のおっさんであっても、受験できるし入学もできる」としたということです。仮にその身体男性に性犯罪での逮捕歴があっても、です。
— 森奈津子 (@MORI_Natsuko) June 27, 2023
2025年度入試からのトランスジェンダー学生(性自認による女性)の受験資格についてhttps://t.co/ccCoxtdYhL
津田塾が2025年度入学からトランスジェンダー学生(性自認による女性)受け入れか
— 宇宙皇帝とり (@tori_bird_nuts) June 28, 2023
実際に性自認による女性が入学するかどうかは別として今の1・2年生は在学中に大学方針が変わることになるわけだが、それ入学時の約束と違うって話にならんのかね
しかし、津田塾の理事会なり、教授会なり、は在学生の意見とか聞いたのかな?学内ルールの問題では済まない女性の人権に関わることだから、訴訟起こされたら負けるかもよ。 https://t.co/y0xUSO2vkO
— 藤本順一 (@1958fujijun) June 28, 2023
津田塾大学の学生ですが、この決定は最悪だと思います。私は2年生ですが、まともに質問を受け付けることも無く(質問しても返ってこない)1年生に関しては説明会もないままこんな状態です。こんな女性差別を女子大がしてはいけないと思います。 #トランス女性は男性です https://t.co/Cxduym1XfT
— ユイ (@n_a_licht) June 28, 2023
(略
西村経済産業大臣「安倍総理の下で経験も積ませていただきましたので、これは仲間と相談しなければいけないけれども、清和会の皆さんから、まさにこれこそ理解が得られれば、ぜひ挑戦をしたいという気持ちは持っております」
西村大臣は、岸田総理が総理を続ける限り支えていくとした上で、「これまでの経験を日本のリーダーとして活かしていきたい」と述べ、ポスト岸田を目指す考えを強調しました。
また、会長不在が続く安倍派については、今後、西村氏の他に、萩生田政調会長や、松野官房長官ら、いわゆる5人衆を中心に運営していく雰囲気が出てきていると述べ、5人による集団体制への移行が望ましいとの考え示しました。
全文はリンク先へ
[テレ朝 2023.6.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/66867d7b52ed49f1de3eca59f43a4fbe00c23ef7
気が付いてる小学生発見‼️👀 pic.twitter.com/zL3KxOr9mB
— のりのりもふもふ (@SFtFQjTAUuQzPVF) June 27, 2023