カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
47
コメント
【動画】ホリエモン「政権内支持率は下がらない」 岸田首相は「細かくやってる」「何が足りないかと言ったら・・
1: 少考さん ★ 2023/11/19(日) 21:45:03.03 ID:RfN3+6DK9
ホリエモン“政権内支持率”「下がらない」 岸田首相は「細かくやってる」「何が足りないかと言ったら」

実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(51)が19日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。岸田文雄首相について語った。

支持率低下、内閣の“辞任ドミノ”が起きる中、出演者の元衆院議員でタレントの杉村太蔵は「政策を大胆に改革するんじゃなくて、今ある制度を微調整して、なんとか国民の負担を下げようと。なのでわかりづらい。でも、誰がやってもこうやらざるを得ない状況なんじゃないかなって思う政策をやってる」と評した。

堀江氏も共感。「太蔵くんが言っている通り、ちゃんと細かくはやってるし。やることはやってる。微調整って意味で、過去にあった制度をうまく改革して。若手の政治家が“こういうことやりたいんです”って言ったら、ちゃんと見て。いいなと思ったらやってる。支持率下がってもそれは世間の支持率。政権内では支持率下がらない。意外と使えるなってみんな思ってる」と述べた。

「何が足りないのかって言ったら、国民に対するアピールが足りない。発信力がない」と指摘した。

[スポニチアネックス 2023.11.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec718761d720a13c7a48311a91d07dc84ec29a4



21: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:01:29.73 ID:pjhoyrBV0
珍しくまともなこと言うな

続きを読む
46
コメント
( ´_ゝ`) 東京新聞、自衛隊を紹介するバラエティー番組に難癖「迫力ある映像、喜ぶタレント、危うさが潜んでいないか」「憲法に照らしてもマスコミの仕事ではない」「戦前回帰になりかねない」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/11/19(日) 20:33:51.50 ID:ynF/xVdV0

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/19(日) 20:39:51.89 ID:EKtUTQ9M0
はぁ?

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/19(日) 20:34:50.10 ID:UyC4FWOF0
潜んでいませんよ

続きを読む
45
コメント
元グラドルが枕営業を暴露 「地上波の某グラドル番組はプロデューサーと寝れば残れるシステム」「枕営業を斡旋する事務所がある」
1: ヴァイヴァー ★ 2023/11/19(日) 19:23:33.82 ID:vQYD/Msj9
小林礼奈、芸能界の“枕営業事情”を暴露 「私がいた太田プロは…」

タレントの小林礼奈が17日、自身のAmeba公式ブログを更新。芸能界の枕営業事情を明かした。

■「グラビア業界も散々なもの」

「入る芸能事務所によって、人生変わってしまう話」と題してブログをアップ。

スマイルアップ(旧・ジャニーズ事務所)創業者・ジャニー喜多川氏の性加害問題が世間を騒がせているが、小林がグラビアアイドルとして活動していた当時は「グラビアアイドル業界も散々なものでした」と振り返る。

■プロデューサーと寝れば…

とある地上波のグラビアアイドルの番組では「プロデューサーと寝れば残れるシステムだったし(私はもちろん関わってないよ)」と暴露。「売れてる有名タレントは全員俺と寝ている!」という自称プロデューサーから「〇〇事務所に所属させてやるからどう?」と誘われたことも。

「悪質な事務所なんか、事務所が枕営業を遠回しに斡旋してるとこもあったり」と若くてやる気があり、売れたい気持ちの強い
子は狙われたという。

■古巣の太田プロは?

「どこの事務所に入るかで人生変わってしまうのよホントに」と小林。

かつて所属していた、大手芸能事務所・太田プロダクションは「私がいた太田プロは本当にクリーンで実力主義で」と説明し「芸能活動を太田プロでできて、ほんとに良かったと心から思ってるよ」と感謝した。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-2659668/
小林礼奈

4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 19:25:15.32 ID:nLLPyzDs0
それでもぼくはやってない

続きを読む
22
コメント
【話題】所得における税金と保険料を表す「国民負担率」近年急上昇の47.5%…増え続ける負担と減る一方の出生率
1: ぐれ ★ 2023/11/19(日) 09:48:03.04 ID:61DufHp59
※FNNプライムオンライン
2023年11月17日 金曜 午後3:41

国民や企業の所得に対して、税金や社会保険料の支払い負担を示す「国民負担率」。
昨年度の2022年度は、負担率が47.5%と、国民所得のほぼ半分を占めています。

40代会社員:
取り過ぎですよね…もう怒りですよ。何で半分も取るんだって感じですよ

異次元の少子化対策に対して、岸田首相は10月30日に、「負担が増えるようなことがない制度を構築したい」と話しましたが、この説明に街の人は懐疑的です。

50代会社員:
嫌ですね、何とか税金減らす様にしてほしいですよね。給与の天引きも多いですし。(経済面も)どんどん下がってくるんじゃないですか?国際的地位とかも。

年々、上昇傾向にある日本の国民負担率。海外と比べてその水準は?私たちの暮らしは今後どうなってしまうのでしょうか?

10年で約8%増加 原因は消費増税か?
第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣氏によると、「国民負担率」は、直近の10年で8%近く増加したといいます。

第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣氏
永濱利廣 氏:
日本は直近10年間で実に8%近く国民の負担が上がっているんですね。海外はどうかというと、日本以外のG8諸国は平均で2%くらいしか上がっていないわけで、これだけ負担率が高くなると、当然経済の足を引っ張るわけですから、日本の経済がずっと良くないのは当然の状況だと思います。

――上がった要因とは?
最大の要因は、消費増税です。2回上げていますから。

財務省作成の国民負担率の国際比較(OECD加盟36カ国2020年度)を見てみると、日本は36カ国中22位とそこまで高い順位ではありません。

しかし、一見負担率が高いように見える、2位のフランス(69.9%)は、代わりに「子育て支援策」が手厚く、妊娠後から産後のリハビリを含む費用の全面無料化や、不妊治療を公費で実施・43歳未満は無料、子どもを3人養育した親は年金受給額が10%増える「年金加算制度」など、様々な支援策が行われているのです。

経営コンサルタント 唐木明子 氏:
フランスは、子供を3人産んで欲しいということを目標にしながら、少子化対策をしていって、完全に成功はしていないんですけれども、すごく優れた例だと言われているです。そういう意味では、目的をきちんと定めて、そこにちゃんとした制度と投資をしていくというのは、大切なことだと思います。
国の政策と、何のためにお金を使うのかという所をよくよく議論していくと、フランスのように納得感のある制度が出てくるのかもしれませんね。

上がる負担と下がる出生率

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/617072

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:57:40.72 ID:HlmfKCL70
>>1
日本には実質税金みたいなNHK受信料が有るからな

続きを読む
35
コメント
( ´_ゝ`) 韓国報道「日本の皇室関係者が2004年に韓国へ寄贈した武寧王陵の祭需品々、10年以上行方不明と判明」
1: 仮面ウニダー ★ 2023/11/19(日) 14:54:49.27 ID:3vDaQxgy
皇室関係者が寄贈した武寧王祭需品の行方不明事件

2004年、天皇家の関係者が武寧王陵を訪れた後、忠清南道公州市に香炉と沈香を寄贈した。それから20年がたち、この品々が行方不明になっていることが判明した。2001年に、当時の天皇が「天皇家の母方は武寧王の子孫」だと明かしたことがある。いつ無くなってしまったのかすら把握できない公州市は、警察に通報もせず、「紛失した寄贈品を見つける努力を続けていく計画」とのみコメントした。

■事件の始まり
ー中略ー

■公州市が明かした顛末

ところがその祭需品(祭祀用供物)が、ある日、跡形もなく消えてしまった。公州市は、香炉と香がいつ消えたのか、盗難なのか紛失なのかすら把握できずにいる。以下は、記者の電話取材に応じた公州市文化財課の、失踪の過程に関する釈明だ。

 「率直に言って、行方不明の事実は後になって知りました。展示改変の過程で、管理不十分により無くなったもののようです。展示目録にも上げておらず、記録もなく、写真もありません。武寧王陵展示館の展示改変の過程で事務室に置いていたようですが、その過程でなくなったようです。展示館は模型を展示する空間なので、残念ですが収蔵庫もないんです。展示品が本物なら、体系的に目録化して管理しますが、そうではない面がちょっとあるんです。日本の寄贈品も、模型だろうと思って一緒に入れ替える際に無くなったんじゃないかと推測しています」

2019年7月16日、公州市ホームページの「開かれた市長室:市長に望む」掲示板に「日本の天皇家から公州市に寄贈した物品は見つかりましたか?」というタイトルの請願が載った。

「日本人にとって、彼らのルーツが韓国にあるという証拠かつ、歴史的な事件でもあるこの出来事において、公州市に届けられた香炉と沈香がかなり以前に消えてしまったといいます。(略

当時の公州市関係者は、どこにあるのか分からないと、みんな叱られることばかり心配しているらしく口を閉ざしていました」(略

■武寧王と天皇家の血縁

武寧王は西暦501年から523年まで百済を治めた王だ。『三国史記』によると、諱(いみな)は斯摩(しま)という『日本書紀』によると武寧王は、461年に蓋鹵(がいろ)王が弟の昆支と共に日本へ派遣した王妃が、九州の各羅島(かからのしま)で生んだ子だという(『日本書紀』雄略天皇紀5年条、6月丙戌〈へいじゅつ〉朔〈さく〉)。当時、百済と倭は王族間の交流を通して外交関係を結んでいた。『三国史記』『三国遺事』には武寧王の出生についての記録はない。

 同じく日本の史書『続日本紀』には、このような記録がある。すなわち、桓武天皇(737-806)の母親である皇太后の高野新笠(たかののにいがさ)は百済武寧王の息子・純陀(じゅんだ)太子の子孫であり、百済の遠い祖先である都慕王(高句麗の東明王。朱蒙)は、河伯の娘が太陽の精気に感応して生んだ子で、皇太后はまさにその子孫である(『続日本紀』巻40、延暦8年12月丙申)。

2001年12月23日に、当時の天皇は、68歳の天皇誕生日記念記者会見でこのように述べた。「桓武天皇の生母は武寧王の子孫だと『続日本紀』に書いてあり、韓国との縁を感じる。武寧王の時代、五経博士が代々招かれた。武寧王の息子、聖王は日本に仏教を伝えたといわれている」。近代日本の天皇が初めて百済と日本皇室の関係を認めた発言だった。(以下略ー

全文はソースから
記事入力 : 2023/11/19 11:21
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/14/2023111480140.html

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/19(日) 15:52:07.48 ID:1bZe7xhc
>>1
いつもの風景

続きを読む
47
コメント
高市大臣「与党議員には支持率が1%になっても支える義務がある、今でも私の矜持です。岸田総理をお支えするべく、懸命に働く」





高市早苗@takaichi_sanae
議員連盟「日本のチカラ」研究会に参加した事で、散々叩かれています。岸田内閣の政策に反対する会合ならともかく、岸田内閣で閣議決定した『国家安全保障戦略』に記された理念を掘り下げる事を目的とした議員連盟です。現職閣僚が担務外の政策を同僚議員と一緒に勉強する事の何が悪いのか、意味が分からん。



   だよな


   後ろから撃つ人は信用されんよ

続きを読む
53
コメント
( ´_ゝ`) 札幌市、アイヌ民族理解へ新たに11事業
1: 少考さん ★ 2023/11/19(日) 13:19:50.43 ID:U27syqTl9

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 13:22:09.69 ID:U27syqTl0
※関連リンク
https://www.city.sapporo.jp/shimin/ainushisaku/suishin-iinkai/giji5-2.html

【事業化に向けて調整中のもの】

1 エカシ・フチの知識経験記録 (旧歴史体験記録)
2 アイヌ文化・歴史に関するパネル展
3 差別や人権侵害の解消に向けた取組
4 アイヌ語地名看板設置
5 アイヌ文化を発信する空間 「ミナバ」のリフレッシュ
  ※札幌駅南口再開発事業と調整必要。
  再開発事業の方向性が固まった後に、 次期計画に追加予定。
6 アイヌ文化交流センターホームページのリニューアル
7 アイヌ文化交流センター 敷地内看板の更新
8 アイヌ文化交流センター 送迎バスの運行
   ※ 試験運行に向けてバス事業者等と調整中。
9 アイヌ文化を学ぶ市内バスツアー
10  ステッカー等による 「生活相談員」 「教育相談員」の周知
11  共同利用館後継施設の整備

8: ぷる猫 2023/11/19(日) 13:22:09.88 ID:4azL2YSp0
なんで予算がチョォォォーーーーン!に?

続きを読む
18
コメント
日本政府、中国・ベトナム・インドネシアなど6カ国の旅行者に対し結核検査を義務付け…2024年から
1: おっさん友の会 ★ 2023/11/19(日) 11:06:05.80 ID:LrnBa2GY9
日本政府は2024年、インドネシアを含む6カ国からの旅行者に対し、入国前に結核(TB)検査を受けることを義務付ける計画だ。朝日より引用日本の武見敬三厚生大臣は、3か月以上の日本訪問には結核検査が義務付けられていると述べた。

結核検査の実施が義務付けられているのは、フィリピン、ベトナム、中国、インドネシア、ネパール、ミャンマーの6か国です。武見氏は、これらの国が選ばれた理由は、日本の新規結核患者の多くがこれらの国から来ているためだと述べた。

Detikcom (インドネシア語) 2023/11/19 8:00
https://health.detik.com/berita-detikhealth/d-7044612/tahun-depan-jepang-bakal-wajibkan-pelancong-dari-indonesia-tes-tbc

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:49:01.09 ID:20wIivEg0
3ヶ月以上なんてどんだけおんねん

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:09:24.27 ID:oEzDDJJn0
>3か月以上の日本訪問には結核検査が義務付け

意味のない義務付けだよ

続きを読む
52
コメント
羽生結弦の離婚に海外メディア動揺 日本メディアの異常行動を猛批判「プライバシーに土足で入り込む日本メディア」
1: Egg ★ 2023/11/19(日) 08:17:09.66 ID:snTEAFzg9
稀代のスケーターが下した苦渋の決断は海外にも波紋を広げている。

あまりに唐突な電撃報告に日本列島が衝撃を受けた。日付が変わった直後の11月18日午前0時6分、プロフィギュアスケーター・羽生結弦の公式X(旧ツイッター)が更新され、一般女性との結婚生活にピリオドを打ち、離婚したことを発表した。

羽生は今年8月4日に結婚したことをSNSで突然公表し、日本中に驚きを与えた。また相手の素性を一切明かさず、これまで以上にフィギュアスケートに真摯に向き合っていく決意を誓った姿勢には、日本だけでなく中国をはじめ海外からも称賛が上がった。

しかし、だ。結婚発表以降、羽生は様々な場面でプライバシーを脅かされる事態に直面していたことをXで明らかにした。誹謗中傷やストーカー行為など、本人だけでなく、その家族などが過熱報道に巻き込まれ、相手の女性は一歩も外に出られない状況が続いて悩んでいたことを吐露した。
予想もしない異常事態に2度の五輪王者は「私たちは、共に思い悩みながらも、このような事態から、互いをなんとか守っていけるように努めてきました。しかし、私が未熟であるがゆえに、現状のままお相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐え難いものでした」と心境を綴った。

羽生は悩み抜いた末、「このような状況が続いていく可能性と、一時改善されたとしても再びこのような状況になってしまう可能性がある中で、これからの未来を考えたとき、お相手に幸せであってほしい、制限のない幸せでいてほしいという思いから、離婚するという決断をいたしました」と、ここまでの経緯を説明。最後に誹謗中傷や無許可の取材、迷惑行為などを控えるよう強く訴えた。

異例な形で結婚生活に幕を下ろした人気スケーターの離婚発表は海外メディアにも衝撃を与え、その理由に動揺が広がっている。

英字新聞として世界最多の発行部数を誇るインドの日刊紙『The Times of India』は「日本のフィギュアスケート界のレジェンド、ユヅル・ハニュウは、結婚報告からわずか数か月後に突然の離婚発表で世界を驚かせた」と報じ、その決断に驚きを隠せない。(略

やはり同メディアも過剰な報道について注目しており、「フィギュアスケート選手である彼は、一般人の妻だけでなく、その家族も巻き込んだ嫌がらせ、ストーカー行為、無許可の取材などの事件を詳述し、私生活に土足で入り込む日本メディアの痛ましい侵入を明らかにした。家庭内であってもプライバシーが容赦なく侵害されたため、ハニュウは妻と家族の健康のために難しい決断を迫られた」と説明。稀代のスケーターを追い詰めた日本メディアの異常行動を猛批判している。(以下略

つづきはこちら↓

11/19(日) 5:40 THE DIGEST
https://news.yahoo.co.jp/articles/99a240f08c246a2ace9c633f66b8faa749337776


6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 08:18:54.81 ID:6lMTsDfd0
>>1
小室の精神力は神
羽生など甘い、甘い

736: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 11:19:45.63 ID:gkxaTcFQ0
>>6
警備が付いてたからなあ
襲われる心配がないのは大きい

続きを読む
43
コメント
(´Α`) 在日中国人・ベトナム人、ものすごいペースで急増中
1: a(東京都) [NL] 2023/11/19(日) 09:57:08.23 ID:swzIw0r90

96: 名無しさん@涙目です。(タイ王国) [FR] 2023/11/19(日) 10:35:52.93 ID:hwwNGrw40
>>1
え、ビザはどうしてんのよ
長期滞在はできんはずやけど

136: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2023/11/19(日) 10:55:58.34 ID:K4jQafJu0
簡単に在留許可出しすぎだろ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事