1: 少考さん ★ 2023/10/05(木) 22:14:29.84 ID:RPAZOY159
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 02:08:21.56 ID:eO9NvQIC0
>>1
おせえよ
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/06(金) 07:55:53.10 ID:T4RPflsM0
>>1
まあなんもやらんよりはマシだろ…
期限あっても無償なわけだし…
続きを読む
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/06(金) 06:16:33.15 ID:ZsIPLAVt0
【独自】外交特権で刑事責任問えず…韓国大使館が「違法フルスモーク車」を使用 直撃取材に「気がつかなかった」
公道を走る、フロントガラスが、”ほぼ真っ黒”な車。この“違法フルスモーク車”は、韓国大使館の外交官ナンバー車両。 周囲の安全を脅かしかねない、“外交特権の闇”を取材した。
東京・港区にある片側1車線の道路。道幅が狭く高まるため、注意が必要な場所。そこに1台の車が現れた。
「暗いですね。色入ってますね」
一般の車と比べると、明らかにフロントガラスが暗く、運転席が見えづらいのがわかる。ナンバーを調べてみると、韓国大使館の外交官ナンバー車両であることがわかった。日本の法律では、フロントガラスなどに光の透過率が一定基準を満たさないフィルムなどを貼ることは禁止され、取り締まりの対象となる。取材した日。フロントガラスなどが非常に暗い、違法とみられる韓国大使館の車を4時間のうちに3台発見した。(略
そこで取材班は、都内で黒いフロントガラスの車を運転する韓国大使館職員を直撃した。
フジテレビ社会部・知野雄介デスク:黒いのわかります? ここ(助手席側のガラス)
大使館職員:そうですね。わかりました。ちょっと調べてみます。ごめんなさい。
全文はリンク先へ
[FNN 2023.10.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/721f9b7cf17e83f2ed811a13998fcc6f22aaf77f?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231005&ctg=dom&bt=tw_up
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/06(金) 06:24:18.76 ID:tfMutWi10
こないだのサッカー水と同じマインド
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/10/05(木) 19:53:11.45 ID:paKEzh1w0
最高裁判決は「不合理」と声明 辺野古巡り、研究者100人超
沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡り、政府が設計変更承認の「代執行」に向け提訴したことに関連し、行政法研究者の有志が5日、国会内で記者会見し、代執行の前提となる9月の最高裁判決は「不合理極まりない」とする声明を公表した。出席者は「政府は手続きを止め、県と改めて話し合うべきだ」と訴えた。
声明の呼びかけ人と賛同者は計100人を超え、この分野の研究者の4分の1程度が加わったとみられるという。記者会見で琉球大の徳田博人教授は「短期間で多くの行政法学者が専門的知見から最高裁判決がおかしいという結論にたどり着いた。(賛同者は)もっと増えるだろう」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70674d2f4f09c036e45d0d5902258b3f6617a349
11: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2023/10/05(木) 20:04:26.82 ID:CCNKu8UD0
23: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2023/10/05(木) 20:20:42.88 ID:6yOxryVR0
>>1
こんな、法律もまともに守られへんやつらが
「憲法守れ!」とかどの口で言うとんねん
続きを読む
1: nita ★ 2023/10/05(木) 17:23:46.12 ID:LIwwNzqQ9
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/05(木) 17:25:05.89 ID:lfrlroA90
>>1
東京新聞とか要らんよなw
続きを読む
1: ばーど ★ 2023/10/05(木) 17:14:26.56 ID:NHcX2cQA9
沖縄県宮古島市で撮影された動画が、今、迷惑行為だと批判の声が上がっています。
動画の中で、高級外車の屋根の上に乗り、ポーズを決める男性。周囲には複数の男女の姿も見えます。よく見ると、車が止められた場所は“海の中”です。
タイヤの半分は水につかり、ドアは開けっぱなし。大きな波が来たら、車内に海水が入りかねない状況…。さらに、車のフロント部分が撮影された写真には、「わ」ナンバーのナンバープレートが。つまり男性らはレンタカーで、海の中に入っていたのです。
美しい浜で、“映える写真”を撮るために、高級外車をレンタルしたのでしょうか?
■海につかった高級車…価値下がる可能性も
映像が撮られたのは、9月26日。「日本の渚100選」にも選ばれ、夕日の美しさで知られる宮古島の「佐和田の浜」。海につかっていたレンタカーの車種は、新車で800万円以上するジープのラングラーです。
レンタカー会社のオーナーによると、利用者は車の返却時に、水につかったことを伝えなかったといいます。
レンタカー会社のオーナー: 一番気に入っている車だったのでガッカリ。廃車になってもおかしくない状況なので、海に入っていって、よく戻れたなと思うんですけど。本当に、なんでこんな事をしたのかと、「?」でしたね、頭が。
撮影者によると、「中国語が聞こえて、ポーズを決めたりしていたので、これは撮影している」と思い動画を撮ったとのこと。確かに、映像の中の人物は、中国語で会話をしています。
レンタカー会社のオーナーは、車の洗浄にかかった費用を男性らに請求したい考えですが、何度電話をしても連絡が付かない状態だといいます。(以下略
全文はリンク先へ
[FNN 2023.10.4]
https://www.fnn.jp/articles/-/595559
※関連スレ
高級外車Jeepで海に乗り入れポーズ…「写真映え」狙う迷惑客 宮古島のレンタカー店悲鳴 [10/3]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696303074/
188: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/05(木) 18:17:51.22 ID:+LjkOGTo0
>>1
酷いねwwww
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/05(木) 17:22:52.92 ID:IWvMq7QC0
これはヤバいw
海水だからただの冠水車より酷い
(´・ω・`)
続きを読む
1: クロ ★ 2023/10/05(木) 17:20:03.75 ID:F36Nxq4C9
新たな経済対策をめぐり、与党内から所得税の減税なども検討の対象になり得るという声が出ていることについて、岸田総理大臣は、与党の議論も踏まえ効果的な対策を策定したいという考えを示しました。
政府が物価高を受けて10月末をめどに策定する新たな経済対策をめぐっては、与党内から所得税の減税や低所得者への給付金の支給なども検討の対象になり得るという声が出ています。
これについて岸田総理大臣は4日夜、総理大臣官邸で記者団に対し「今回の対策では国民生活やなりわいを物価高から守る観点と、30年ぶりに感じられている経済の新しい息吹を継続する観点の2つから考えていきたい」と述べました。
そして「設備投資減税や賃上げ税制に関する減税措置はもう議論が始まっており、税制や給付、さらには社会保障負担のさまざまな軽減措置やインフラ投資など、あらゆる手法を動員して思い切った対策にしたい。与党の議論を踏まえた上で政府として効果的な経済対策を作っていきたい」と述べました。
[NHK 2023.10.4]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231004/k10014215961000.html
2: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/05(木) 17:23:14.94 ID:TGA9ygfK0
え!?
続きを読む
1: お断り ★ 2023/10/05(木) 16:12:27.47 ID:86gYSJe39
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/05(木) 16:15:25.53 ID:dEhxdjBZ0
ガルージン「そんな話はしていない」
続きを読む