コメント 日本を良くしたい格闘家、YUSHI「夫婦別姓ってそんなに大事?」「結婚はしたい、でも夫婦別姓でいたいって主張を、日本の家族制度ごと変えてまで守る必要ある?」

夫婦別姓ってそんなに大事?
— YUSHI (@yushi0409sakura) July 1, 2025
女性側のアイデンティティがどうこう言うけど、
そこまで自分の苗字を大事にしたいなら、
話し合って女性側の姓にすればいいだけの話じゃない?
結婚しないで子供だけ作って、どっちかが引き取れば普通に別姓の親子だし。…
YUSHI@yushi0409sakura
夫婦別姓ってそんなに大事?
女性側のアイデンティティがどうこう言うけど、
そこまで自分の苗字を大事にしたいなら、
話し合って女性側の姓にすればいいだけの話じゃない?
結婚しないで子供だけ作って、どっちかが引き取れば普通に別姓の親子だし。
「結婚はしたい。でも夫婦別姓でいたい」って主張を、
日本の家族制度ごと変えてまで守る必要ある?
午前11:45 · 2025年7月1日

話し合って苗字変えた夫です
— Yoichiro (@yito816handball) July 2, 2025
そもそもルール上はどっちの姓にしてもいいんだから「男の姓を名乗るのが普通」という固定観念が無くなればいいと思ってる派 https://t.co/lzekmdptsl
実際女性でも夫婦別姓は不必要だと思っているし、周囲の人らに聞いても夫婦別姓を推してる人1人もいない。
— 陽 (@himakyon) July 2, 2025
つまり、別姓別姓言ってる人らは怪しい https://t.co/8UJvlg8FrD
普通に嫌なら結婚せんかったらいいし、そんなに結婚したいなら話し合えばいい
自分のプライドのために話し合いで解決できやんから今後もうまくいかんやろて思うけど
別に夫婦別姓はいいと思うけど、今必要なんかとは思う
自分の名前すら変えれん夫婦が子供の名前素直に決まるんかな— k (@hihan_taisaku) July 1, 2025
絶対に姓は変えたくないって言ってる2人でしょ?
上手くいくんかなって思うよ
結婚はお互いの意見のすり合わせ
子供は何人欲しいか、何歳で欲しいか、どこに住みたいか、休日はどこに行きたいか、これら全て擦り合わせる必要あるのに、本当にどうでも良い苗字如きにこだわってどうすんの?って思うよ— シロイロ (@ji0u7l) July 2, 2025
夫婦別姓を昔から主張していた田嶋陽子は戸籍制度を無くすための前段階として夫婦別姓を訴えている事実がある
戸籍制度は、なりすまし防止機能を持った制度であり、さらにマイナンバーを合わせたらかなり強固なものになる為、それをどうにかして変えようとしている— 大食漢 (@vQO7vjZgFYMzjD6) July 2, 2025
今までも結婚しても旧姓のまま仕事をしてる人はたくさんいます。それでいいと思うんだけど— kuni-Seino (@seinohaku) July 1, 2025
自民党、参院選公約「違法外国人ゼロ」外国人の履歴が分かるシステムを導入、過去にいろいろな経歴があれば入国拒否
( ´_ゝ`)信者さん「これ見て。れいわ、以外ある?」れいわ公約:消費税廃止、1人10万円給付(必要財源、給付除いて25~26兆円
【動画】川口クルド人問題で市議ら会見 記者ら「クルド人への差別や偏見が拡大している!」「責任をどう感じているか!」住民「クルド人の問題をこじらせているのは、あなたたちジャーナリストの皆さんです」記者ら「」
【怖すぎ】クルド人による埼玉県議らへの尾行・車両取り囲み・罵声等ノーカット映像
20年間首相を務めたシンガポール首相、外国人労働者解雇を批判され「はっきり申し上げます、外国人は調整弁。だから入国許可している」「シンガポール人に選ばれた私が国民の利益を優先するのは当然」