コメント ( ´_ゝ`)毎日新聞の見出し「大阪・関西万博、184日間の会期終え閉幕 入場者数は想定届かず」
大阪・関西万博、184日間の会期終え閉幕https://t.co/7XwA73ONdu
— 毎日新聞 (@mainichi) October 13, 2025
万博協会によると、12日時点での一般の入場者数は速報値で約2529万人。万博協会が当初、想定していた2820万人には届きませんでした。
はあ?
続きを読む
大阪・関西万博、184日間の会期終え閉幕https://t.co/7XwA73ONdu
— 毎日新聞 (@mainichi) October 13, 2025
万博協会によると、12日時点での一般の入場者数は速報値で約2529万人。万博協会が当初、想定していた2820万人には届きませんでした。
【は?】 JICAアフリカホームタウン事業停止 → 外務省が懸念「ネット上で勝利と受け止められたら困る」「事業撤回しても交流促進策を支援していく」https://t.co/q8yKLxBbF1
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 24, 2025
いま、経産省に確認しています。
— れんほう🪷蓮舫🇯🇵 (@renho_sha) February 20, 2024
その2億円もするデザイナーズトイレが大阪万博後にどうなるのか。
そのお金を今も避難所での生活を余儀なくされている能登半島地震の避難所のトイレ改修に使うのが優先だと私は思います。「取り立てて高額とはいえない」と言う斉藤経産大臣の感覚がわかりません。 https://t.co/HEjlduPNxd
田村淳さんが、万博に対して当初批判的な態度をとられていたところから、万博を体験して「楽しかった」と発言された件が、賛否を呼んでいるようです。… pic.twitter.com/r5x37TMom3
— 米澤隆 (@yonezawatakashi) September 21, 2025
田村淳さんが、万博に対して当初批判的な態度をとられていたところから、万博を体験して「楽しかった」と発言された件が、賛否を呼んでいるようです。
私としては、万博に関して何らかの理由で批判すること自体は否定されるべきではないと思いますし、状況に応じて評価や態度をポジティブに転換できる柔軟さは、むしろ称賛されるべきことかと思います。
ただ、私が設計したいわゆる2億円トイレに関してを言うと、田村淳さんをはじめ、ひろゆきさん、蓮舫さんなど、著名人や国会議員までもが、批判を展開され、事実とは異なるイメージを世間に広められたことは問題があったと考えています。
吉村知事の説明にもある通り、平米単価では一般的な公共トイレより低い。ただ大規模ゆえに総額が大きく見える――それが実情です。にもかかわらず「高額」、「税金の無駄」というラベルが一人歩きし、今なお固定化しています。
このような著名人の批判的発言が旗振り役となり、謂われなき非難や誹謗中傷が相次ぎ、度重なる炎上に見舞われました。
先日来、交野市長に指摘を繰り返ししているのも、同様の過ちを繰り返そうとされているからです。(交野市長、個人には恨みもありませんし、追い込むつもりもありません。)
田村淳さんや交野市長も悪意がないことは理解しています。
お願いしたいのはただ一つ。大きな影響力には、大きな自覚が要るということ。発信は、誰かの現実に直結します。
批判は歓迎します。
しかし、それは事実に基づき、責任を伴うかたちであってほしい。
万博も、公共建築も、正確な理解の上に議論を。ここから建設的に進めていきましょう。
万博で日本に入国…「帰りたくない」 就労ビザに切り替えたいとの相談相次ぐ https://t.co/8uGadhjBYy
— テレ朝NEWS (@tv_asahi_news) September 16, 2025
実は今日、ボランティア中にからまれました。あんなひつこいのは、久しぶりだったかも。
— 💚miho❤大阪・関西万博enjoy💙 (@Mio_bluemelody) May 19, 2025
「維新の運動員でしょ。どういうつもりでやってるのか」「憲法改正についてあなたの意見は。危険だと思わないのか」
個人意見は差し控えます、と言っても5分以上ひつこく。道もよく聞かれるし..話しかけられがち
わかります。話しかけられて、道を聞かれるとホッとしたりします(笑
— 田嶋晶子 (@fgexbg01dB56400) May 20, 2025
中指立てられる事もちょいちょいありますね(笑。政治活動=迷惑みたいな人がほとんどだった印象は、少しずつ、だいぶ変わってきたようには思いますけれど。
中指立てられたり、サムズダウンがあったり。
— 💚miho❤大阪・関西万博enjoy💙 (@Mio_bluemelody) May 20, 2025
基本、近づかないようにしてるのですが
昨日はやむを得ず、でした💦
大阪万博バルト館で窃盗事件発生 リトアニア大使館が防犯カメラ映像を公開https://t.co/1lJbdfT4Ux
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 16, 2025
万博事件現場巡り。バルト館、別のミャクミャクが仕事してました。スタッフさんに尋ねたら、知らない間にお客さんが置いて行ったと。ピンチヒッターでした#EXPO2025 https://t.co/HZOQ1G18cj pic.twitter.com/4GeSLqCJcn
— ただの傍聴人 (@Just_bouchonin) May 16, 2025
バルトパビリオンのミャクミャク様、ついに大家族になってて草しか生えないwww
— たかちょ🇦🇶 (@takacho_01) May 19, 2025
もう公式グッズショップにしか見えんwww
そして、真ん中のバラビちゃん楽しそうやな!!#たかちょの大阪万博旅 pic.twitter.com/jlbRD40Iuu
竹中平蔵氏は「万博で大もうけしている」“デマ”拡散に本人あきれ「日本人の倫理観は大丈夫か?」 https://t.co/33S6M5ImcH
— ビットコイン円相場/ニュース (@bitcoinjp) March 8, 2025
元総務大臣で経済学者・竹中平蔵氏(73)が8日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「竹中平蔵と万博利権…噂の真相をお話しします。」というタイトルで動画をアップした。…
( ´_ゝ`)維新の会、竹中平蔵を要職に起用wwwwhttps://t.co/WIHO3b0i6N
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 3, 2025
「まるで地元の縁日の告知」大阪万博のポスターデザインが“ヤバすぎる”と波紋「なんでたこ焼き食ってるの?」https://t.co/rZ4vI1KjKS
— かやのなか (@okayamaeichan) October 8, 2024
おもろ。 pic.twitter.com/pkPzaTArTm
なぜ、こんなセコイ発想になるのか?知事、市長には協会に対して、再考を促していただきたい。@hiroyoshimura @yokoyama_hide
— 辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 (@ytsuji2001) October 7, 2024
万博会場を下見後、来場辞退なら入場料請求 学校現場からは不満の声:朝日新聞デジタル https://t.co/IHDyNSQ8t1 #