1: ばーど ★ 2023/10/14(土) 10:45:40.63 ID:snWP3pqj9
佐藤文俊町議(62):「自分の悪い癖として、必ず握手して『久しぶりだね』『元気そうで』って」
こう話すのは青森県板柳町の佐藤文俊町議。議会事務局によりますと、佐藤町議は複数の町の女性職員に対してセクシュアルハラスメントを行ったということで厳重注意を受けました。
佐藤文俊町議:「どうしても私は口が悪い方で、身体的なことをつい口に出します。あれ太ったんじゃないのとか、痩せすぎだけど世の中の半分の人は痩せているのが好きだからねとかいう話は今でも結構します」
さらに…。
佐藤文俊町議:「男女関係なく『おぉ久しぶり』って、ハグはよくします。ハグを『おーっ』って言った時に『いやん』と言えばそれはしないし、『おーっ』って言ってハグした時にポンポンってやるくらいで。自分の悪い癖だったのでしょう。自分としてどちらかというと褒めているつもりだったので今後、一切そういう発言はしないように、行動もしないように気を付けていきます」
[テレ朝 2023.10.13]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000319790.html
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/14(土) 13:28:23.07 ID:Ry7DUUHh0
>>1
『いやん』てw
職員相手に脳内ホステス遊びかよ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2023/10/14(土) 12:18:35.80 ID:xCn94Zm/0
韓国政府はイスラム組織ハマスと交戦するイスラエルに軍用機を派遣し、現地に滞在する韓国人や日本人など計220人を退避させた。外交部と国防部が14日、明らかにした。外交部などによると、政府が派遣した軍用機は14日早朝、韓国国民163人、日本人51人、シンガポール人6人を乗せ、イスラエルのベン・グリオン空港を出発した。この日夜遅くに京畿道・城南のソウル空港(軍用空港)に到着する予定。
軍用機は前日に韓国を出発し、イスラエル現地時間の13日午後にテルアビブに到着し、14日早朝に韓国に向け出発した。
政府は人道的側面から日本人などに対し、残りの座席に搭乗することを提案したとされる。外交部当局者は韓国と日本は海外で発生した緊急事態の際、相互協力したケースが多いと説明した。今年4月にも韓国のスーダン退避作戦で日本人5人が同行したことがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1e539e4c986299e8d1341ce4cb7dcd38d1328c
8: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [IL] 2023/10/14(土) 12:20:52.41 ID:3AkAqwpx0
あ、マジで?韓国ありがとう。
続きを読む
1: 五毛党(三重県) [IN] 2023/10/14(土) 06:58:58.12 ID:052qzelW0
静岡県議会は13日最終日を迎えましたが川勝知事の12日の発言について、最大会派の自民改革会議が問題視。議会は現在も続いています。
久須美舞記者「現在こちらでは自民改革会議の役員会が行われています。川勝知事の発言をめぐり、対応が検討されているとみられます」
川勝知事の“発言”が、また静岡県議会を揺れ動かしています。県議会最終日の13日、自民改革会議が急遽開いた役員会。背景にあるのは、12日の県商工会議所連合会との会談で川勝知事が発した“ある構想”についてです。
川勝知事 県庁 12日:「三島を拠点にしまして、富士山、それから伊豆半島両方に出入り口ができるので、そこに東アジア文化都市の発展的形象センターのようなものを置きまして、今土地を物色していると。実際は国の土地を譲って頂こうということで、今、詰めの段階に入っておりますけれども」
突然このように話した川勝知事。この直前に県商工会議所連合会側から要望書を受け取っていましたが、その中に「東アジア文化都市」についての項目は無かったといいます。当然、県議会サイドもこの話は承知しておらず、この寝耳に水の“爆弾発言”に県議会が揺れる形となりました。
本来、13日の9月定例会最終日では、”御殿場コシヒカリ発言”を発端とした「給与減額」条例案の採決が行われる予定でした。ところが、午前10時半から始まった議会は、12日の川勝知事による発言の対応のため中断される事態に・・・。(以下略
全文はリンク先へ
[静岡朝日テレビ 2023.10.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/931de281c12d27df1d6bc03a06a58dfc3a33cd07
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/14(土) 07:15:14.54 ID:WxTNZW9b0
こいつやべえな
4: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [NL] 2023/10/14(土) 07:05:16.82 ID:+tqJjWAK0
東アジアってとこに闇を感じる
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/10/13(金) 23:29:04.83 ID:YkdY7/sC9
調査時期:令和3年12月23日~令和4年3月6日(1月生)
令和4年7月19日~令和4年10月10日(7月生)
21歳の6割「紙の本読まず」 電子書籍も「読まない」7割 文科省調査 –
21歳の若者の6割は全く本を読まない―。文部科学省が13日に公表した令和4年の「21世紀出生児縦断調査」でこんな結果が出た。同じ若者が小学生だった当時よりも読書量が大きく落ち込んでおり、交流サイト(SNS)や動画投稿サイトの普及が一因と指摘されている。文科省は「読書は人生の豊かさにつながる。図書館の整備などを通して読書の習慣付けを後押ししたい」とした。
文科省は、平成13年に生まれた特定の子供に毎年多岐にわたる質問をして変化を調べている。今回は約2万2千人分の回答を分析した。
「この1カ月に読んだ紙の書籍(本)の数」との質問に「0冊」と答えたのは62・3%。「1冊」19・7%、「2、3冊」12・3%、「4冊以上」5・8%だった。23年(10歳当時)の調査では、子供の読書習慣を保護者に尋ねて「1カ月に0冊」は10・3%しかいなかった。
また、令和4年調査で、「この1カ月に読んだ電子書籍(本)の数」を尋ねても「0冊」が78・1%を占めた。
[産経 2023.10.13]
https://www.sankei.com/article/20231013-FCTDZ7EKUJJTDAXY7HTQCLQ7KA/
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/13(金) 23:58:38.31 ID:Fhbp/SuM0
>>1
だからあんな感じなんだろw
まともな家庭では漫画以外の本も多いからな
続きを読む
1: クロ ★ 2023/10/13(金) 23:22:39.36 ID:DVUjEV079
(略
自民党の世耕参議院幹事長ら党所属の参議院議員で作る勉強会のメンバーは、13日、総理大臣官邸で松野官房長官と面会し、政府が策定する新たな経済対策をめぐって提言を行いました。
提言では、コロナ禍に続く物価高騰の影響は深刻だとして、住民税が非課税の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を給付するよう求めています。また、世帯年収が600万円以下の子育て世帯にも子ども1人当たり2万5000円を支給すべきだとしています。
勉強会の事務局長を務める上月議員は「賃金が上がらない人も多く、物価高騰で大変困っている。何か手当てをしていただきたい」と述べました。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.10.13]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/k10014224741000.html
2: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/13(金) 23:30:42.77 ID:3yHcxBiu0
またバラマキかよ、いい加減にしろ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/10/13(金) 17:48:30.98 ID:5gUjd1kt0
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/13(金) 17:49:06.95 ID:Rgsec3M20
さすが中国
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/10/13(金) 15:53:36.26 ID:OaanmIH/9
2: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/13(金) 15:54:33.12 ID:Zg4r9Cli0
性善説の税優遇撤廃しろ
宗教の自由とは関係無い
続きを読む
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/10/13(金) 16:23:03.89 ID:IN1+Ab52
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/10/13(金) 16:25:17.43 ID:b23Fz+a6
光の環とアレフに二分割します
続きを読む