カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
30
コメント
( ´_ゝ`)「訪日外国人観光客のうち韓国が圧倒的1位」 → 消費金額は1人当たり「約4万円」※台湾は7万円
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/10/20(金) 08:58:07.16 ID:Y5v/X6+d
コロナ禍が明けて、日本を訪問する外国人旅行者の皆さんが増加しています。

『日本政府観光局』(略称「JNTRO」)のデータによると、コロナ前の2019年水準まですっかり回復とまではいきませんが、それでも71.2%まで戻りました。(略

どこの国からの訪日客が多いかというと、これはダントツで韓国です。

第1位 韓国……489万4,800人
第2位 台湾……297万4,600人
第3位 中国……159万7,800人

※香港は別集計になっており、「第4位 香港:148万3,600人」です。ちなみに第5位はアメリカ合衆国で「146万6,100人」。

データ出典:『JNTRO』同上

2位の台湾の約1.6倍もの人が訪日していらっしゃいます。

訪日外国人の消費額を比較してみると、

中国:2,827億円
台湾:2,046億円
韓国:1,955億円

の順になります。この訪日外国人消費額は日本に滞在し、宿泊・交通・ショッピング・食事などに支出したお金を合算した金額です。

消費金額を訪日人数で割って、一人当たりの消費金額を算出すると以下のようになります。

中国:17万6,931円
台湾:6万8,782円
韓国:3万9,940円

韓国の皆さんは訪日しても消費金額は約4万円です。これは日本と韓国が近いので、短期滞在の人が多いためとも考えられます。(以下略

全文はリンク先へ
https://money1.jp/archives/114862


※関連スレ
訪日外国人観光客のうち「韓国」が圧倒的1位=韓国報道 [10/19]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697672012/

訪日外国人がコロナ禍前と同水準に回復、圧倒的1位は韓国=韓国ネット「何度行っても飽きない」
https://www.recordchina.co.jp/b922310-s39-c30-d0191.html

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/20(金) 09:18:54.45 ID:THf/7stb
知ってた

続きを読む
13
コメント
長さ25㎝のピンセットが保育園児のまぶたに刺さり、脳から出血
1: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/20(金) 09:41:20.73 ID:uxM7t1T90
長野県東筑摩郡山形村は19日、村立XX保育園で12日に年長男児(6)の右まぶた付近にピンセットが刺さり、脳内から出血する事故があったと明らかにした。

クラスで飼っているカエルに餌を与えるためのピンセットを持ったまま、園庭の滑り台を滑ったとみられるという。男児は安曇野市の県立こども病院に入院中。両親によると、会話や食事はできる状態という。

ピンセットは長さ25センチほど。担任の保育士が持ち込み、テラスの飼育箱の下に置いていた。園によると、園児が使う際は保育士に伝える約束をしていたが、自由に持ち出せる状況だった。事故当時、園庭には園児79人と保育士17人がいたが、事故を見た職員はいなかったという。

別の園児と本人から保育士に報告があり、園長ら5人が傷を確認。保護者に連絡し、祖母が松本市内の病院に連れて行った。検査の結果、脳内に出血があることが分かり、こども病院に搬送された。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/65d9dbee81d5307b7ff0147f804cd8b45be74fd0

5: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE] 2023/10/20(金) 09:43:59.14 ID:2k7C1G4V0
ひえええ

続きを読む
23
コメント
【!】グーグルマップ、「尖閣諸島」の表記に中国名を併記、外務省が訂正申し入れ → 即修正されるw


1: 仮面ウニダー ★ 2023/10/20(金) 06:40:40.04 ID:yPHTapTx
米IT大手グーグルによるインターネット上の地図サービス「グーグルマップ」が、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の表記について、中国や台湾が呼び名としている「釣魚島群島」「釣魚台列嶼」を併記していることが19日、わかった。外務省は「尖閣諸島」以外の表記について、「それぞれ独自の主張であり、国際的にも認められない」として、グーグルに訂正を申し入れた。

19日現在、グーグルマップで「尖閣諸島」を検索すると、地図とともに表記される説明画面で、「尖閣諸島」に併記して中国の簡体字で「釣魚島群島」、繁体字で「釣魚台列嶼」という呼称が表示される。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.10.19]
https://www.sankei.com/article/20231019-TISSWIFZMNIRXI3RTRIBROYDZM/

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/10/20(金) 06:44:23.89 ID:peOlhb+y
今調べたけど出なかった、直した?


続きを読む
41
コメント
( ´_ゝ`)東京新聞「巨額の防衛費の超過額はさらに膨らむ恐れ!敵基地攻撃能力に使うミサイルなど数量非公表の装備品も多数 防衛省幹部も『かなりまずい』と言っている!」
1: 蚤の市 ★ 2023/10/20(金) 06:50:03.33 ID:0lgWRJYU9

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 06:52:44.58 ID:DHtncrKI0
ソース東京新聞wwww

続きを読む
10
コメント
自衛隊機で退避、イスラエルからヨルダンに到着 邦人60人 韓国人18人 計83人が搭乗
1: ばーど ★ 2023/10/20(金) 07:20:38.33 ID:8Y6Uev5v9
イスラム組織ハマスとの戦闘が続くイスラエルから邦人を退避させるため、航空自衛隊のKC767空中給油・輸送機が現地時間19日夜(日本時間20日未明)、イスラエルの空港を出発し、経由地ヨルダンに到着した。

防衛省によると、邦人60人、韓国人18人、それらの外国籍家族の計83人が搭乗。同機は羽田空港に21日未明にも到着する見通し。(略

政府は邦人退避を支援するため、空自のC2輸送機とKC767を派遣。イスラエルの隣国ヨルダンと、自衛隊の拠点があるアフリカ東部ジブチに待機させていた。自衛隊機による邦人退避は、4月のアフリカ北東部スーダン以来で7回目。

外務省によると、イスラエルとパレスチナに邦人は19日時点で約900人が滞在している。 

全文はリンク先へ
10/20(金) 4:24 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/26656685e340b6646c6c5d646d9da210c5cdc1da

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 07:45:08.35 ID:FfvxK0iC0
>>1
自衛隊機なんで無料か?

続きを読む
42
コメント
【話題】日本保守党の街宣風景、普通の人・きちんとした人が多い! めいろまさん「左翼系のあの独特な服装や謎の髪型はいない」








   一般人って感じ


   安倍さんの街宣もこんな感じだったな


   よく乱立してる所属ののぼり旗とかが無いんだよね


   あれやめた方がいいよね

続きを読む
44
コメント
( ´_ゝ`)福島みずほ党首、岸田首相のスーパー視察を批判「世間の感覚からズレている」「私はコンビニに毎日、スーパー週1で通ってます!」
1: ぐれ ★ 2023/10/20(金) 00:21:47.68 ID:7g07OTVa9
社民党の福島瑞穂党首(67)が18日、国会内での定例会見で、岸田文雄首相(66)が16日に都内のスーパーを訪問し、物価高の現状を視察したことに「あまりに世間の感覚からズレているのではないでしょうか」と批判した。

福島氏は、岸田首相が安全上の問題で自由にスーパーや買い物に行けないと前置きしながらも「2年ぶりという話もありますが、どうなんでしょうか。スーパーに行くたびに、野菜や卵やいろんなものがどんどん値が上がっているというのが実感ではないでしょうか」と疑問を投げかけた。

自身はコンビニに毎日、自宅近くのスーパーに週1で通い、自炊が主だとした。「野菜が値上がったなとか、卵が値上がったとか。生活必需品が本当に上がったけれど、とりわけ食料品が値上がったというのはとても思っている。春菊とかほうれん草とか。葉っぱもの、それからやっぱりトマトとかですかね。ブロッコリーも高いし…」と、物価高を痛感しているという。

続きは↓
[よろず~ニュース 2023.10.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe7c4b39e0eb6e4e8166a2cb75a5d4c0520d288

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 00:31:14.88 ID:GtmLrxg40
>>1
麻生元総理の「ホテルのバー通い」を野党が批判していた頃を思い出させる流れだな。

続きを読む
38
コメント
( ´_ゝ`)沖縄知事「陸自のオスプレイが県の自粛要請を顧みず初飛行、誠に残念」
1: 少考さん ★ 2023/10/19(木) 13:30:55.81 ID:NLCsvJ7j9
玉城知事「県の要請顧みず誠に残念」

19日午前、石垣島の新石垣空港に陸上自衛隊のオスプレイが着陸したことを受けて、玉城知事は「県民に不安などを生じさせるもので、県の要請を顧みることなく、新石垣空港に着陸したことは誠に残念だ。県として、引き続き自衛隊のオスプレイの県内における運用を注視し、県民の安全・安心を確保する観点から対応していく」とするコメントを発表しました。

県は先月13日と今月17日の2回、県内で陸上自衛隊のオスプレイの使用を自粛するよう沖縄防衛局に求めていました。

[NHK 2023.10.19]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20231019/5090025350.html


※関連ソース
日米共同訓練 陸自のオスプレイが沖縄県内を初飛行 | NHK | 沖縄県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231019/k10014230271000.html

5: あなたの1票は無駄になりました 2023/10/19(木) 13:57:14.58 ID:uuIB/nS50
何様のつもりなんだ?

続きを読む
33
コメント
【税収増を国民に還元】岸田首相、期限付き所得税減税を検討するよう、明日、自民・公明の政調会長らに指示
1: ばーど ★ 2023/10/19(木) 19:54:56.48 ID:y0be9AZv9



※関連スレ
政府の経済対策 所得減税も明記で調整 来月2日に閣議決定へ [10/19]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697712559/

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/19(木) 19:57:20.35 ID:unBcYNEE0
\(^o^)/ヨッシャー

続きを読む
49
コメント
【えw】一帯一路サミット集合写真、2017 → 2019 → 2023 どんどんスカスカにw 中国人「マレーシアやシンガポールですら閣僚も派遣せず」「アフリカは50カ国中たった6人」





Google中国語からの翻訳
中国は、「第3回一帯一路国際サミットには150カ国以上の代表が出席した。すべての国が北朝鮮を訪れるのは前例のない出来事だった。興味深いことに、集合写真を撮るために壇上に立ったのは22カ国だけだった。」と述べた。他の国はプロジェクトマネージャーを参加させるだけだったのでしょうか?会議?中国を賞賛し賞賛することが多いマレーシアやシンガポールですら閣僚すら派遣しなかったのは、ちょっとした仕打ちだ。

中東のアラブ諸国は「一帯一路」構想の主戦場であり、中国と米国が争う戦略地域でもあるが、閣僚を派遣しているのは1カ国だけで、中国も原油の決済を望んでいる。これらの石油豊かな国々と人民元で石油貿易をするという希望は、またもや失敗に終わったようです。

さらに大きな驚きは、一帯一路構想の恩恵を享受してきたアフリカでは、50カ国中たった6人の指導者だけが支持に集まったことであり、中国との関係が深い南アフリカでは高官の任命さえしなかったことである。 「レベル代表。南アフリカで起きたばかりの金融危機について考えてみましょう。ブリック・サミット・フォーラムでは、中国の指導者たちは十分な顔をしていました。なぜ南アフリカの指導者たちはこれほど無知なのですか?」これらのアフリカ諸国は中国の援助が十分ではないと感じているのだろうか?



   草


   逆によく撮影したな


   日本の元首相は行ったのに!



続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事