1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/02(土) 14:26:15.74 ID:aNOOh4Ii0
違うのは仕方ない、でも…大谷選手のグラブ寄贈、外国人学校などに「希望調査」なし メーカーは「検討中」
野球の米大リーグで活躍する大谷翔平選手が発表した子どもたちへのグラブ寄贈。スポーツ庁が教育委員会などを通じ全国の小学校や特別支援学校の配布希望を取りまとめているが、対象の公立・私立の小学校、義務教育学校、特別支援学校に含まれない朝鮮学校などの外国人学校やフリースクールには希望調査がなく、グラブが届かない可能性があることが1日までに分かった。配布を担当するニューバランスジャパン(東京都千代田区)の広報担当者は取材に「外国人学校やフリースクールについては、現時点では未定」と説明し、配布は検討中としている。
同社のホームページによると、寄贈されるのは小学校低学年用グラブ約6万個。対象の学校1校につき右利き用2個と左利き用1個の計3個で、12月から来年3月ごろにかけて順次配布される。(略
一方、小学生の年齢の子どもが通う県内の外国人学校やインターナショナルスクール3校はいずれも、取材に対し、グラブ配布希望の調査などは受けていないと答えた。そのうち一校の関係者は「野球をやったことがない子もいるし、日本の学校と扱いが違うのは仕方がない。でも世界で活躍する人からグラブをもらえたら、野球や世界に目を向ける学びの機会になると思う」と残念がる。
さいたま市大宮区の埼玉朝鮮初中級学校の関係者は「プレゼントを要求するつもりはないが、除外されるなら理由を知りたい」と話す。朝鮮学校を巡っては、2020年に市内の学校に対する新型コロナウイルス対策のマスクの配布対象から当初除外され、後に一転して配布された経緯がある。別の関係者は「子どもたちからグラブを期待する声はまだ聞いていないが、有名な大谷選手の話題なのでそのうち耳に入るだろう。朝鮮学校には配られないとなれば、『またか』と思うのでは」と案じた。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3f50b27bdc13d3baba7f20b5429ea4ca8befa3
7: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2023/12/02(土) 14:31:23.09 ID:oPvq+Wsm0
こっちが またか! だろw
40: [JP](みかか) [PT] 2023/12/02(土) 14:39:32.73 ID:X4J+M8iR0
>>7
うん、「また」なんだ。
すまない。
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/12/02(土) 13:52:36.69 ID:bG5CwLhe0
なぜ戦闘機が旅客機の隣に?拡大する自衛隊の“民間空港”利用
「見慣れない光景で、ものものしいなと思いました」
そう話す女性の目線の先には、戦闘機の姿があった。場所は大分空港。民間機が主に利用する“民間空港”だ。
11月中旬、ここに航空自衛隊の戦闘機が初めて着陸した。今、自衛隊が、全国の“民間空港”を利用する動きが広がっている。(略)
国際政治や安全保障論が専門 東京工業大学 川名晋史教授「国際法上、民間の施設を攻撃してはいけないことにはなっているので、即座に民間空港が攻撃の対象になるということではない。しかし自衛隊機が一時的、あるいは一定程度駐留するということになると、民間の施設ではなく軍事施設だと相手に認識され、攻撃の対象に含まれる可能性がある。政府として自治体に対して説明を行うのは当然のことだが、重要なのはやはり住民への説明だ。訓練が一体何を想定しているのか、住民の日常生活にどのような影響が出ることを想定しているのかについて、丁寧に説明しないといけない」(以下略)
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231201/k10014272531000.html
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/02(土) 13:54:18.08 ID:n42QbQvm0
今まで使えなかった事が異常なんだよ
続きを読む
1: すらいむ ★ 2023/12/01(金) 22:01:20.28 ID:I+/dhB6G
7: 名無しのひみつ 2023/12/01(金) 22:21:06.50 ID:aarLsuUv
4700程度で済むのか。もっと山のようにあるだろう
続きを読む
1: 冬月記者 ★ 2023/12/01(金) 23:04:49.29 ID:/lBfM8H69
6: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 23:10:37.23 ID:ZwLambP90
BSプレミアムがなくなる
とはっきり言わないNHKは視聴者への気配りが全くない
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/12/02(土) 07:50:36.19 ID:hAkxTwzu9
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土) 07:53:31.70 ID:Y0XXBvsX0
>>1
選挙前に実行するか、選挙の公約にしろ
出来ないくせに
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/12/02(土) 00:17:32.56 ID:d2y1EI6n9
岸田首相 “対策ない石炭火力発電所の新規建設せず” COP28
UAE=アラブ首長国連邦を訪れている岸田総理大臣は、国連の気候変動対策の会議、COP28の首脳級会合で演説し、脱炭素社会の実現に向けて、今後国内では、排出削減対策の講じられていない石炭火力発電所の新規建設は行わない方針を表明しました。
この中で岸田総理大臣は、世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑える国際社会の目標に触れ「世界はまだ『1.5度目標』の道筋に乗っていない。軌道修正のためには2030年までの行動が決定的に重要だ」と強調しました。
そして、温室効果ガスの排出量を削減する必要性などを指摘しつつ「日本は2030年度に46%減、さらに50%の高みに向けて挑戦を続けている。すでにおよそ20%を削減し、着実に進んでいる」と述べました。
また、二酸化炭素の排出量に応じて企業などがコストを負担する「カーボンプライシング」の導入や、脱炭素社会への移行に向けて民間投資を促す新たな国債の発行など、取り組みをいっそう加速していく姿勢を示しました。
その上で、化石燃料の削減が求められていることを踏まえ「排出削減対策の講じられていない石炭火力発電所については各国の事情に応じたそれぞれのネット・ゼロへの道筋の中で取り組むべきだ。日本は、自身のネット・ゼロへの道筋に沿ってエネルギーの安定供給を確保しつつ、排出削減対策の講じられていない新規の国内石炭火力発電所の建設を終了していく」と表明しました。
一方、世界の脱炭素化にも貢献していくとして、今月にはアジア太平洋地域で連携して対策を進めるための初めての首脳会合を、日本が主導して開くことも説明しました。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2023.12.1]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231201/k10014275491000.html
※関連
https://japan.kantei.go.jp/101_kishida/statement/202312/01statement.html
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土) 00:19:54.78 ID:mPWlFwge0
石炭火力の新規の建設は対策済みだから問題ないな
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/02(土) 00:21:04.51 ID:f216Urm40
つまり「対策した石炭火力発電所なら新規建設するかもよ」って事だな
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/12/01(金) 21:53:44.69 ID:QYMN8jyS0
2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2023/12/01(金) 21:54:32.86 ID:OW1JL5tl0
敵の出方次第ですよ
続きを読む