コメント 石破茂「普通のおじさんに戻りたい」
石破茂氏、総裁選出馬表明なら「地元」 ラジオで「普通のおじさんに戻りたい」とも吐露 https://t.co/fIJ2McT9oi @Sankei_newsより
— 黒田晃太郎 (@kuro_online_t) July 17, 2024
続きを読む
石破茂氏、総裁選出馬表明なら「地元」 ラジオで「普通のおじさんに戻りたい」とも吐露 https://t.co/fIJ2McT9oi @Sankei_newsより
— 黒田晃太郎 (@kuro_online_t) July 17, 2024
蓮舫氏「私はね。黙らないよ」 バッシングに反論続ける理由は次世代のため「私が流して終わる話じゃない」
7/14(日) 16:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18d0f273266b1d419a087dfe0ddf1a59c3f5ef7a
【謎現象】蓮舫vs上沼バトルでなぜか注目される辻元清美「辻元さんならうまくやったはず」「票減る」ネット民の邪推と心配
7/16(火) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2888e69fc9f97646d143ff634e3ccabae1370bd
【うわw】朝日新聞社、個人アカで蓮舫批判を投稿した記者を厳重注意「極めて不適切な内容」記者は謝罪https://t.co/Q9oAD1GmoX
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 16, 2024
「私はね。黙らないよ。いま、最も自由に黙らない。」と言うからには、他人の言論の自由も同じ位尊重できる人だと思いたかった。でも気に入らない事を言う記者には、メディアに圧をかけ弁護士までちらつかせ、言論弾圧する人だった。ここまでとは思わなかった。すん。とか、はて?で誤魔化さないでね。
— ろくでなし子 /Megumi Igarashi (@6d745) July 16, 2024
あと朝日新聞もどうかしてるよ!なんでこんな事で記者に謝罪させるの。むしろそこつっぱねるとこだよ、言論の自由はどこいった。— ろくでなし子 /Megumi Igarashi (@6d745) July 16, 2024
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 15, 2024
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 14, 2024
イタリア右派政権、農地での太陽光発電に「待った」
— ONEch. (@ONEch_01) June 13, 2024
— https://t.co/MfO3mez8TV
さすが、メローニたん。
MASSIVE
— PeterSweden (@PeterSweden7) July 17, 2024
Italy has BANNED solar panels on farm land.
They are serious about protecting their food suuply from the Net Zero agenda.
Italy is doing it right 🇮🇹
Meanwhile, in Italy 🇮🇹
— James Melville 🚜 (@JamesMelville) July 17, 2024
Italy bans ground-mounted solar panels on agricultural land. Ed Miliband take note. pic.twitter.com/531HRBoHKo
※機械翻訳
PeterSweden@PeterSweden7
大規模
イタリアは農地での太陽光パネルの設置を禁止した。
彼らは、ネットゼロ計画から食糧供給を守ることに真剣に取り組んでいます。
イタリアは正しいことをしている🇮🇹
James Melville 🚜@JamesMelville
一方、イタリアでは🇮🇹
イタリアは農地での地上設置型太陽光パネルを禁止した。エド・ミリバンドは注意すべきだ。
【!】コオロギ食を禁止したイタリア、G7のLGBT圧を無視し「LGBTプライド月間」を中止!「伝統的な家族のプライド月間」へ。笑顔あふれる家族パレードを開催
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 17, 2023
※公約は移民阻止・反LGBT、支持率上昇中https://t.co/AQlseTaV3h
イタリア メローニ首相、公約通り減税を実行「イタリアの家庭や企業への課税を減らし、給与を増やし、投資への課税も減らす」https://t.co/paxzwXzcqb
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 5, 2023
イタリアEU議会選挙、首相率いる極右派が優勢
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 9, 2024
※首相、国連総会で「国家・国境・アイデンティティのない世界は戦争や紛争のない世界だと言う人々の、空想的で利己的な物語を拒否すべき」https://t.co/uNR2pLRzYe
(社説)偽情報対策 行政の介入は最小限に https://t.co/CqNvqt7ess
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 17, 2024
インターネット上で拡散される偽・誤情報への対応を検討してきた総務省の有識者会議が、提言案をまとめた。焦点になったのは、行政機関の関与の度合いだ。
(略
4月18日、同地区の幹線道路から少し入った路地を、90歳近い高齢男性がゆっくりと歩いていた。
男性が路地の脇に目をやると、「真摯に、ひたむきに。」というキャッチフレーズが書かれたポスターがあった。ポスターいっぱいに大写しになっている人物は、地元選出の自民党衆院議員、小倉將信・前こども政策担当相である。
![]()
町田市成瀬地区の住宅街、破られた小倉將信議員のポスター
高齢男性がおもむろにポスターに近づく。そして、小倉議員の「顔」に手をかけたときだった。
「ちょっと、おじさん!」
声をあげ、駆け寄ってきた複数の男らに囲まれた高齢男性は、驚きのあまり「あっ」という声しか出せない。そのとき高齢男性は、小倉議員のポスターを破っていたのだ。
「高齢男性は、周囲を警戒していた警視庁町田署の署員に犯行を目撃され、器物損壊で現行犯逮捕されました。ただ、現場の署員たちにとっては想定外のことがあった。その後の捜査によって、この男性が、立憲民主党の伊藤俊輔衆院議員の伯父だとわかったのです」(警視庁関係者)
親族ぐるみの政治活動妨害か
伊藤議員と小倉議員は、ともに町田市などが区域の東京23区から選出されている(2022年の区割り変更前)。直近の21年の衆院選では、小倉議員が小選挙区で勝利し、伊藤議員は比例復活で当選を果たした。つまり、2人は同じ選挙区内のライバル関係にあるのだ。したがって今回の犯行は、伊藤議員が、親族ぐるみでライバルの政治活動を妨害しようとしたように受けとられたのである。
「ただ、その後、伯父は家族とともに医療機関を受診し、認知症の疑いがあると診断されています。また、町田署では、伯父が当初から犯行を認めていたことに加え、高齢であることなども考慮して、逮捕後はただちに釈放し、任意捜査に切り替えた。5月下旬に書類送検され、検察庁による捜査が進められています」(同前)
現在2期目の伊藤議員は、国土庁長官だった伊藤公介氏を父にもつ世襲議員でもある。そして、今回逮捕された伯父は、公介氏の実兄にあたるという。
また本誌では以前、伊藤議員が、自身が代表の2つの政治団体間で資金を移動させ、政治資金の使途を故意にわかりにくくしていた疑惑を検証している。
都知事選でもお騒がせ
全国紙政治部記者が指摘する。
「伊藤議員は、先ごろあった東京都知事選に関する言動でも、永田町関係者の注目を集めました。都知事選の告示前の段階で、X(旧Twitter)に『#都知事選』のハッシュタグをつけて、立候補表明していた蓮舫氏の街頭演説の様子をアップしたのです。これが、公職選挙法が禁ずる事前運動にあたるのではないかと疑われ、関係者がざわつきました」(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/33101032db885699c4659159621e69071f928f0d
【速報】バイデン氏が新型コロナ感染 https://t.co/mjBt34eF20 #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース
— 47NEWS (@47news_official) July 17, 2024
【過積載取締り】#常磐自動車道 において過積載取締りを実施し、足場を過積載していたトラックを検挙しました。#梅雨 時期には路面が濡れて、過積載車両は制動距離が伸びて事故の危険性が高くなります。
— 茨城県警察本部(公式) (@ibarakipolice) July 12, 2024
“重量制限を守って、大切な命を守りましょう!”#常磐道 #覆面 pic.twitter.com/k2WAmIf2fb
茨城県内で制限を超える荷物を積んだ大型車両の取り締まりが行われ、5台が違反車両として摘発されました。取り締まりは、きょう午前、茨城県内で制限を超えて荷物を積んだ過積載のトレーラーやダンプなどを対象に行われました。
警察のヘリコプターが過積載が疑われる車両を見つけて追跡しながら地上にいる白バイ隊員らに伝え、積み荷の重さを測定する場所へと誘導しました。警察によりますと、きょうは残土や砂利を積んだダンプなど5台が過積載で摘発され、中には規定の2倍を超えた量の荷物を積んだ車両もあったということです。(以下略
全文はリンク先へ
【!】茨城県警「不法滞在者にとって住みにくい県を目指す」入管と合同摘発、犯罪インフラ根絶に尽力https://t.co/6vjQz2rEKB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 26, 2024
中国福建省トップが沖縄訪問へ 7月下旬、玉城知事と面会調整https://t.co/qNwFUwhCBk
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 16, 2024
中国福建省トップの周祖翼・共産党委員会書記が7月下旬、沖縄を訪問する予定であることが分かりました。
スペイン🇪🇸の警察官は輩に対して優しく接します👍
— Cameron Phillips💕No DM💕parody account (@Cameron_mk2) July 17, 2024
👩日本の警察もこれくらい優しく接すれば良いと思います pic.twitter.com/DfZH6CoEDD
【動画】福島みずほ党首、力説「刑務所は受刑者を呼び捨てにするのをやめてください!リスペクトして!」 https://t.co/ZRzMC04jj6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 3, 2023
受刑者を「さん付け」することにした名古屋刑務所、刑務官が受刑者にバールで殴られ全治84日の重傷https://t.co/rmQqJysALz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 8, 2023
【!】蓮舫さん、謝罪した朝日記者に「終わらせません。」弁護士に相談「まず。朝日新聞への抗議ならびに質問状を出したい」https://t.co/HkBEO4YvY8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 16, 2024
今野記者の蓮舫さんに対する誹謗中傷というべき論評は私もショックを受けた。優秀な記者さんと敬意を表してきたがネットメディアのAbema出演という立場がそのような発言を強いているのだろうか。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) July 16, 2024
ご本人も不適切と認められた以上、関係のツイートは削除されるべきだと思う。 https://t.co/RqdrtvEljL
蓮舫氏の対応、当然だと思います。朝日新聞の今野忍記者は、蓮舫氏に対して、「共産べったりなんて事実じゃん」。米山隆一氏に対して、「じゃねーだろう。読解力ないのか?」。これが、「不偏不党」を綱領のトップで標榜する朝日新聞の記者の文章でしょうか。https://t.co/CoBvXFeX62… https://t.co/0p6UYdL1Bm
— Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) July 16, 2024
Toshi Ogata (尾形 聡彦)@ToshihikoOgata
蓮舫氏の対応、当然だと思います。朝日新聞の今野忍記者は、蓮舫氏に対して、「共産べったりなんて事実じゃん」。米山隆一氏に対して、「じゃねーだろう。読解力ないのか?」。これが、「不偏不党」を綱領のトップで標榜する朝日新聞の記者の文章でしょうか。https://asahi.com/corporate/guide/outline/11214445 相手の尊厳への敬意が全く感じられない、攻撃的かつ冷笑的で、極めて下劣な書き込みです。
表面的な謝罪のポストがあった一方で、これらの今野氏のツイートは、いまも消されずに拡散し、蓮舫氏や米山氏を中傷し続けています。
これを削除しない朝日新聞や今野記者の姿勢は、「悩みのるつぼ」で愛読者を中傷し、ほとんど説明せずに放置したままの姿勢と、完全に重なります。
朝日新聞はもはや、読者や取材対象の人権を尊重するリベラルなメディアではない、と言わざるを得ません。
今野氏ら朝日の記者のツイートや記事、そして会見での質問からは、自民党・政府や小池都政に強く忖度・迎合する一方、野党は口汚く罵ったり根拠なき批判を繰り返したりする姿が、くっきりと浮かび上がります。
朝日新聞の読者の方々は、こうした朝日の変質ぶりをしっかり見つめる必要があると思います。
朝日出身の私がこんなことを書かなければならないことは、正直、悲しいことです。この事態に、今回も朝日の大勢のツイッター記者たちが沈黙していることが、とても寂しく、そして情けないです。
きっと今回も、朝日は、このまま事態を放置し、自ら進んで対処したり、説明したりはしないのでしょう。それこそが朝日新聞の右傾化と変質の証左になります。つくづく残念です。そして言いようのない、憤りを覚えます。
午前1:42 · 2024年7月17日
('A`) 「総理、逃げるんですか!」の記者(元朝日)に批判殺到https://t.co/vYYCsVu4a3
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 21, 2023