1: ボルネオヤマネコ(岡山県) [US] 2022/01/20(木) 22:39:47.49
※関連記事
4: マンクス(千葉県) [ニダ] 2022/01/20(木) 22:41:10.64
よっしゃあ!助けに行ってこい!
しっかり働いてくるんだぞ!
3: シャム(大阪府) [AT] 2022/01/20(木) 22:40:36.38
派手にやってこい
続きを読む
1: シンガプーラ(茸) [IT] 2022/01/20(木) 16:21:28.92
2: シンガプーラ(茸) [IT] 2022/01/20(木) 16:21:37.17
岸田文雄首相は20日の衆院本会議で、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を季節性インフルエンザ相当に見直すことについて、「感染が急拡大している中で位置付けを変更することは現実的ではない」と否定的な考えを重ねて示した。
ただ、「変異を繰り返す特質を考えた上で、今後、専門家の意見を聞きながら議論していきたい」とも語った。(以下略
6: 三毛(神奈川県) [US] 2022/01/20(木) 16:23:41.25
なにもしない政権
4: アムールヤマネコ(ジパング) [DE] 2022/01/20(木) 16:22:50.55
知ってた
保身最優先
続きを読む
1: 大天使ゆよえる(ジパング) [KZ] 2022/01/20(木) 14:53:08.53
115: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US] 2022/01/20(木) 15:16:17.49
えぇ・・・
149: ボブキャット(東京都) [HU] 2022/01/20(木) 15:29:02.99
うわぁ( ^ω^)・・・
続きを読む
1: マスク着用のお願い ★ 2022/01/20(木) 13:23:42.49
トンガへ緊急援助隊派遣、輸送機2機など
岸信夫防衛相は20日、大規模噴火と津波に見舞われた南太平洋のトンガに対する国際緊急援助活動として、自衛官約300人と輸送機2機、輸送艦「おおすみ」の派遣を命じたことを明らかにした。防衛省で記者団に語った。輸送機は同日中にも飲料水を積み、豪州へ向けて出発する。
陸上自衛隊の輸送機「C130H」2機はできるだけ多くの飲料水を積み込み、愛知県の航空自衛隊小牧基地を20日夜までに出発する予定だ。まず豪州へ向かい、空港の受け入れ準備などの調整次第で現地にも入る。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2022.1.20]
https://www.sankei.com/article/20220120-UE3MQKECRBN2ZFGEUOUJIZMUDI/
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 13:24:53.65
よしよし
続きを読む
1: 上級国民 ★ 2022/01/20(木) 09:40:35.97
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 09:45:13.47
羽根だけじゃなく、支柱の上についてる部品が丸ごと落ちてるね
続きを読む
1: 影のたけし軍団 ★ 2022/01/19(水) 23:13:35.26
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 23:24:56.95
やかましい
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 23:14:21.43
SORRY Japanese Only
続きを読む
1: ウンピョウ(長野県) [CA] 2022/01/19(水) 21:00:02.36
電波利用料財源の高度無線環境整備推進事業を精査すべき、民放連が意見書
GIGAスクール構想に必要な情報通信基盤整備になぜ電波利用料が使われるのか
日本民間放送連盟(民放連)は2022年1月17日、1月12日に総務省に提出した「電波利用料の見直しに係る料額算定の具体化方針」の案に対する意見の内容を公表した。この中で、「電波利用料を財源とする高度無線環境整備推進事業を精査すべき」と主張した。「なぜGIGAスクール構想を進めるのに必要な情報通信基盤の整備に電波利用料が使われるのか」という点が疑問ということのようだ。(略
民放連は、次期(2022~2024年度)の電波利用料の歳入・歳出をとも約750億円を想定していることに対して、「総額規模を約750億円に据え置く方針には賛成できない」とし、「総額規模を抑制し、すべての無線局免許人の負担軽減を図る」ことを強く要望した。
また、「行政が免許不要局のさらなる導入や帯域拡張を進めるのであれば、同時に免許不要局にも相応の電波利用料を課し、機器販売の段階で確実に徴収するなどの制度を創設することが必要不可欠」と指摘した。
全文はリンク先へ
[日経xtech 2022.1.18]
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12026/
45: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US] 2022/01/19(水) 21:12:25.97
別に支払った金が何に使われようと関係ないだろ
17: スミロドン(東京都) [CN] 2022/01/19(水) 21:03:49.46
そもそも日本のテレビ局は電波使用料が激安って話だったけど
続きを読む
1: ジョフロイネコ(宮崎県) [RU] 2022/01/19(水) 17:01:02.05
8: スノーシュー(兵庫県) [US] 2022/01/19(水) 17:02:35.60
どーんといこうや
続きを読む
1: すらいむ ★ 2022/01/19(水) 11:43:54.09 _USER
4: 名無しのひみつ 2022/01/19(水) 12:27:00.99
仕様だろw
続きを読む
1: ななし 2022/01/19(水) 08:42:06.95 _USER
憲法・緊急事態条項 「大地震その他の異常かつ大規模な災害」を想定の自民案に対し国民民主党「海外からの武力攻撃を想定すべき」
緊急事態条項で国民民主・玉木氏 武力攻撃時想定を
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日のBSフジ番組で、憲法への緊急事態条項創設に関する論議をめぐり、海外からの武力攻撃を想定すべきだとの考えを示した。「通常の行政機能や立法府の機能が働かないとき、国の統治機構をどう守るか定めておくのは重要だ」と述べた。党で条文案をまとめ、国会の憲法審査会に示す方針も明らかにした。
緊急事態条項を改憲4項目の一つに掲げる自民党は「大地震その他の異常かつ大規模な災害」を想定している。玉木氏は番組で、感染症を意識した内容になっていないことも問題視した。
玉木氏は緊急事態条項に関し、国会議員の任期を特例的に延長する規定を優先して議論すべきだと強調した。
[産経 2022.1.19]
https://www.sankei.com/article/20220119-ZLMTV4PE5JM5PNYXPKU6DDN3UA/
4: ななし 2022/01/19(水) 08:44:01.94
玉キュウやるじゃん
玉キュウ一郎
10: ななし 2022/01/19(水) 08:46:58.61
どうした?
続きを読む