コメント 日韓、国交60周年に向け人的交流促進 事前入国審査導入を検討
日韓、事前入国審査導入を検討 - 国交60周年に向け人的交流促進https://t.co/Vd9QYGv5PN
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 3, 2024
通常どおりにやってください
続きを読む
日韓、事前入国審査導入を検討 - 国交60周年に向け人的交流促進https://t.co/Vd9QYGv5PN
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 3, 2024
【速報】林氏は選択的夫婦別姓制度に前向きな考えを示した https://t.co/LYB64e3EaO
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 3, 2024
これ、会見見たら、全然前向きじゃなかったぞ・・・
個人的には会ってもいいかもだけど、総裁とかの立場では別。
アンケートでは、通称利用の拡大についても聞いてほしいとか言ってる以上、正直どこが前向きというのか・・ https://t.co/6VF8G2fNRF— はんにゃニュース ザンギエフ (@44gousann) September 3, 2024
会見見たけど前向きじゃなかったし、むしろ慎重だったけど(総理になったら意見集める事が責務って事しか言ってない)— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) September 3, 2024
Q.選択的夫婦別姓について
A.個人的にはあってもいいと思う
しかし総理総裁としての意見は別
→「賛成・反対」だけでなく選択肢に「通称使用拡大」を含めた上で意見集約し、大まかなコンセンサスを作る事が責務だ
いいじゃんヨシマサ…! https://t.co/LOBFPpBnqs pic.twitter.com/q0lLA2bLXw— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) September 3, 2024
【は?】失踪した技能実習生が過去最多 9700人失踪 入管庁「人権侵害を受けた実習生が失踪した例も。転職しやすくする」https://t.co/UFlnEPMnBi
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 2, 2024
令和5年度が過去最悪の9,753人となり、下記表と集計すると外国人技能実習生の失踪が累積で76,022人となりました。
— 小坂英二 荒川区議会議員(日本保守党) (@kosakaeiji) September 2, 2024
全国で大量に摘発されている偽造の在留カードがこうした「失踪者」によって不法滞在中の就労、居住の固定化に使われているのは確実です。… pic.twitter.com/NUclzVI4Iu
小坂英二 荒川区議会議員(日本保守党)@kosakaeiji
令和5年度が過去最悪の9,753人となり、下記表と集計すると外国人技能実習生の失踪が累積で76,022人となりました。
全国で大量に摘発されている偽造の在留カードがこうした「失踪者」によって不法滞在中の就労、居住の固定化に使われているのは確実です。
こうした事態に対して、政府はパワハラやセクハラを受けた技能実習生が転職しやすいようにする措置を取るとか・・・。
虚偽の被害を訴えて、自らが優位に立ちまわる輩が多発することは明らか。国益を損ねる対応を繰り返す自公政権に鉄槌を下さねば。それにしても令和4年度の9,006人のうちベトナム人が6,016人と67%の高率になっているのは凄まじい数字です。
![]()
https://www.moj.go.jp/isa/content/001362001.pdf
脱走実習生らの偽造マイナカード工場を摘発 中国から指示か 職業不詳・無職の中国人2人逮捕https://t.co/yI1N9beMDa
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 3, 2024
【また】高齢女性宅に侵入・窃盗、不法滞在のベトナム人(元技能実習生)を3人逮捕 同様の事件十数件に関与かhttps://t.co/GSu9GYOI64
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 28, 2024
安和のダンプ事故、原因公表を オール沖縄が県警に要求 https://t.co/YimDxwFipa
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) September 1, 2024
【は?】辺野古ダンプ事件 基地建設反対派、防衛局に遺族への謝罪要求「人が一人死んでいるんだよ!すぐ焼香にいくのが普通だろうが、人間の感覚として!」https://t.co/f4Ctto0GVy
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 3, 2024
物価高対策、予備費9891億円 電気・ガス・ガソリン補助―政府 https://t.co/X32aaVLbi6
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 3, 2024
躊躇いもなく、入れ替えもせず、我が党のキャッチフレーズを看板に書く主催者の神経に驚く。 https://t.co/R3eyrYCOKc
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) September 2, 2024
もともと同じ内容を安倍さんが言っていた。
— dokuroman (@Honey_Bunny_555) September 2, 2024
有本氏や百田氏含む日本保守党って日本の為ではなく特定野党そっちのけで自民党攻撃ばかりしてるんだよな。そもそも日本保守党って党名もパクリなんだよな。調べもしてないとはな。
高市さん攻撃するなら完全に日本保守党は敵とみなすよ俺は。 https://t.co/F3oAjrruZT pic.twitter.com/D9WjhfXdJN
どうでもいいhttps://t.co/PWBVIMIvwd https://t.co/Fz14F1uU0Y pic.twitter.com/ZXUpMkpo4u
— 🐹いちに@もふもふ団🐹🍓⭐️🐣🐤🐸 (@ichini_hamster) September 2, 2024
ネコ型の配膳ロボットで脚光、中国のスタートアップが“働く機械”にも「かわいさ」が重要と考える理由
日本のファミリーレストランなどで見かけるネコ型配膳ロボットを手がけた中国メーカーのPudu Robotics(普渡科技)が、世界市場で存在感を強めている。こうした業務用ロボットは今後どのように進化し、人間とロボットの関係はどうなっていくのか。創業者でCEOの張涛に訊いた。
https://wired.jp/article/pudu-robotics-felix-zhang-interview/
日本自衛隊トップ「個人資格の靖国神社参拝は差し支えない」(中央日報日本語版)https://t.co/n643yRUbsZ
— こむぎこ (@KomugikoST) September 2, 2024
車いすラグビー金メダルおめでとう!ジャパンが世界一 pic.twitter.com/AgVBL92vqe
— ユニオン (@union2525) September 2, 2024
🇫🇷#パリ2024パラリンピック🇫🇷
— 日本車いすラグビー連盟(JWRF公式) (@JWRF2020) September 2, 2024
🥖🥖🥖🥖🥖🥖🥖
車いすラグビー 決勝✨試合終了✨
🇯🇵日本 48 vs 41 🇺🇸アメリカ
🥖🥖🥖🥖🥖🥖
獲った!! 獲った!! 獲った!! 獲った!! 獲った!!
金メダル獲得したぞー!!!!!!!!!!!
みんなありがとーーー!!!!!!
正真正銘最強のチームだ!!#車いすラグビー応援#Paris2024 pic.twitter.com/R4Xh0hNgpX