コメント 国民民主・玉木代表「紙の健康保険証廃止は予定通りやるべき」「マイナンバーによる医療給付効率化できず、社会保険料を下げられない」
1: お断り ★ 2024/11/01(金) 17:17:07.22 ID:Q3BM9Gpk9
国民民主の玉木代表 紙の健康保険証廃止は「予定通りやるべき」 マイナ保険証に一本化する政府方針に賛成https://t.co/2c0HdREwOH
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) October 31, 2024
10: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:19:11.40 ID:nKB6cgIW0
そのとおり
2: 警備員[Lv.10] 2024/11/01(金) 17:17:42.85 ID:McyobcpA0
いいねー。
9: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:18:51.40 ID:iGdk2vlD0
>>1
なんか大きな勘違いをしてるが
保険証からマイナンバーにかわったとして
医療費は下がらないし、当然、保険料も安くはならない
なんか大きな勘違いをしてるが
保険証からマイナンバーにかわったとして
医療費は下がらないし、当然、保険料も安くはならない
47: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:26:06.54 ID:WyUHpoaQ0
>>9
保険証の貸し借りがなくなるんだろ
保険証の貸し借りがなくなるんだろ
35: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:24:28.03 ID:DLZJ9D4u0
>>1
玉木は変に媚びないところが最高だわ
玉木は変に媚びないところが最高だわ
3: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:17:53.44 ID:wsi0GdjI0
東京新聞ざまあw
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:17:54.92 ID:VE17+J480
野田…
5: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:18:03.60 ID:sFZt1VcD0
あーあ
これさえなきゃね
これさえなきゃね
6: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:18:28.44 ID:vWGZtS9K0
野田www
7: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:18:38.79 ID:cZ2Uxs+50
野田どうすんのこれ
25: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/01(金) 17:23:02.41 ID:+SqXC7AA0
これは野田が激怒するw
11: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:19:15.28 ID:nUIaIVDn0
立憲民主党で代表を務める野田佳彦氏は10月27日夜、優先政策について聞かれ、
その1つとして「まずは紙の保険証を使えるようにする」と述べた。フジテレビの選挙特番で語った。
( ´_ゝ`) 立民・野田代表、優先政策の1つが「紙の保険証も使えるようにする」https://t.co/VJZOqBluO7
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 28, 2024
14: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:19:55.60 ID:2Q7oPqkf0
やっぱそちら側の人でしたか
なんとなくわかってたけど
なんとなくわかってたけど
16: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:20:46.66 ID:RhS5gUUo0
マイナンバーに文句があるという意見はわかるが、だからといって紙の保険証に戻す選択肢は無しだろ
その一点だけでも野田はダメだよ
その一点だけでも野田はダメだよ
19: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:21:06.75 ID:oGmKJHKM0
なんか玉木が選挙後に発言すること全て自民党と同じなんだけどw
31: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:23:50.19 ID:2Q7oPqkf0
政策毎といいつつ真っ先に与党との協力体制示したもんな
まーそういうことだ与党に協力するってことは
まーそういうことだ与党に協力するってことは
36: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/01(金) 17:24:28.67 ID:+SqXC7AA0
>>31
これは選挙前から主張してたから何も問題ない
これは選挙前から主張してたから何も問題ない
40: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:25:21.68 ID:dPI9jYeM0
そりゃそうだ
これから事務手続きの負担が増えるのはわかっているんだから今のうちにデジタル化すべきなんだよな
デジタル化はこれから必要不可欠
これから事務手続きの負担が増えるのはわかっているんだから今のうちにデジタル化すべきなんだよな
デジタル化はこれから必要不可欠
43: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:25:42.67 ID:p7PIbZvl0
これは玉木の言うとおりだわ
55: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:27:09.13 ID:lu+UUd070
正論でええやん
あれーなんか玉木の株がどんどん上がってるな
あれーなんか玉木の株がどんどん上がってるな
48: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:26:12.19 ID:IG2xh+Hv0
これは当たり前。
反対してるのはあっち側の工作員
反対してるのはあっち側の工作員
26: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:23:06.66 ID:rd5UNK5e0
そうだよな、さっさ廃止しろ
45: 名無しどんぶらこ 2024/11/01(金) 17:25:56.72 ID:8kMvYBSp0
当たり前だ
偽造されまくりのペラペラ紙など即効廃止
偽造されまくりのペラペラ紙など即効廃止
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」