コメント 【!】今日の石破さん(右)、髪の毛が話題にw
←1ヶ月前の石破さん 今日の石破さん→ https://t.co/kYs4dCC5Lt pic.twitter.com/TJ5FBJyjWH
— Mi2 (@mi2_yes) December 2, 2024
昨日↓
【!?】石破首相「世論以外、難局を乗り切る手立てはないんじゃないか」https://t.co/HcdbaOe4G6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 1, 2024
続きを読む
←1ヶ月前の石破さん 今日の石破さん→ https://t.co/kYs4dCC5Lt pic.twitter.com/TJ5FBJyjWH
— Mi2 (@mi2_yes) December 2, 2024
【!?】石破首相「世論以外、難局を乗り切る手立てはないんじゃないか」https://t.co/HcdbaOe4G6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 1, 2024
トルコ大使、川口のクルド人「PKKに利用されている」「ビザ免除、悪用は阻止」一問一答https://t.co/pzQ9ggVfsQ
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 30, 2024
コルクット・ギュンゲン駐日トルコ大使のインタビューの主な一問一答は次の通り。大使は、トルコの非合法武装組織「PKK」についても触れ「難民申請者はPKKに利用されている」と述べた。
バイデン米大統領、次男ハンター氏に恩赦 https://t.co/uzWfuBkl8m https://t.co/uzWfuBkl8m
— ロイター (@ReutersJapan) December 2, 2024
いったいなぜ…無差別殺傷事件が相次ぐ中国が、日本人の「短期滞在ビザ」免除措置を再開したワケ : https://t.co/sN6jXxt7xi #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) December 1, 2024
報道ステーションの偏向報道が酷すぎる
— いけおじ(正義は砕けない!!) (@keipost) November 30, 2024
公益通報でもない3月12日の県民局長のクーデター文書を「公益通報者保護法で守るべき」と謎の論理展開
オールドメディア、マジでいい加減にしろ!
渡瀬元県民局長の文書はただの怪文書イジメなんだよ!
後の4/4の公益通報された物はちゃんと守られています! pic.twitter.com/tsvJqzL9NM
【訂正とお詫び】
❌報道ステーション
⭕️報道特集— いけおじ(正義は砕けない!!) (@keipost) November 30, 2024
テレビや新聞をオールドメディアなどと揶揄してはいけない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) November 30, 2024
そこには、SNSのニューメディアには殆ど全く存在しない職業倫理に基づくジャーナリズムが存在する。
この報道特集のキャスターの言葉は、まさに職業ジャーナリズムの真髄というべきものです。 https://t.co/rAxkZKAVUg
"同居する内縁の妻の胸を包丁で刺す 殺人未遂の疑いで男を逮捕 三重・桑名市" – 東海地方のニュース https://t.co/Dod0MurrNU
— おにょへさん 松本零士さん、水木一郎さん、団時朗さんは永遠 (@03DX1) December 1, 2024
フジ 折田楓氏の自宅突撃取材について言及「さまざまなご意見、ご指摘あるのは承知」一部で批判の声https://t.co/9dEgST73xI
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)【公式】 (@sponichiannex) November 29, 2024
岩屋外務大臣会見(令和6年11月29日)
17:53~ IR贈収賄事件
米司法省が、日本へのIR事業をめぐり、中国企業500ドットコム、現在BITマイニングLimitedの元CEO潘正明を海外腐敗行為防止法違反で起訴しました。告訴状によると、潘氏らは2017年(平成29年)から19年の2年間で、複数の日本の国会議員に総額190万ドル、2億9000万円の賄賂を渡したとされており、その中に現職の岩屋大臣が含まれていたと供述しているとのことです。岩屋大臣は、当時この容疑を否定しており、現在、既に控訴時効を迎えているため、国内的には、問題は終わった話とされています。しかし、米国の時効にはかかっておらず、米国において、贈賄側である潘氏らが、有罪答弁で贈賄の起訴事実を認めているため、収賄側である岩屋大臣も容疑者となるとの指摘もあります。岩屋大臣は、米国に収賄容疑者とされている状態で、海外への渡航なども多い外務大臣としての職務を全うできるとお考えでしょうか。
【岩屋外務大臣】
まず、はっきり申し上げておきたいと思いますが、これは既に終わった話だと思います。私(岩屋大臣)は、令和2年の1月4日に記者会見を行って、申し上げたとおりでございまして、私(岩屋大臣)が、中国企業から金銭を受け取った事実は断じてありません。まして、工作を受けたこともありません。私(岩屋大臣)自身、報道されている中国企業とは、全くお付き合いはありません。政治資金規正法上も、外国企業から寄付を受けることなどはあり得ません。そのことを当時の記者会見で、質問が尽きるまで、私(岩屋大臣)の方から、お答えをさせていただいているところでございますので、今、御指摘があったような嫌疑は、晴れていると、確信しております。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaikenw_000001_00111.html
今なお斎藤悪者論の人へのお願いです。
— 松本徹三 (@matsumotot68) November 30, 2024
1)まずここに添付されている「パワハラ問題のプロによるアンケート(第一次資料)の丁寧な精査の結果」を参照し、「厚生労働省が定義している様なパワハラが実際にあったとは認められない」ことを確認して下さい。… https://t.co/aOx6aydhLL
松本徹三@matsumotot68
今なお斎藤悪者論の人へのお願いです。
1)まずここに添付されている「パワハラ問題のプロによるアンケート(第一次資料)の丁寧な精査の結果」を参照し、「厚生労働省が定義している様なパワハラが実際にあったとは認められない」ことを確認して下さい。
2)つぎに、これまでの多くの証言から「不適切なおねだり」の事実はどこにも全くなかったことを確認してください。
3)次に、早い時点で元局長が方々にばら撒いた文書は、この時点では「法で保護される公益通報」とは認められず、「怪文書」でしかないことを確認して下さい。
4)次に、それ故、県が県の資産であるパソコンを押収し、この内容をチェックしたのは完全に合法であることを確認して下さい。
5)次に、このパソコンの内容(立花氏が取り敢えず表題の並んだ画面を公開し、一部を除いては早晩誰でもが読める状態になる旨を言明している)を見れば、知事及び県の人事担当部署が、この内容を見て唖然とするとともに大いに憤慨し、この元局長を早速懲戒処分にしたのは当然であり、完全に合法であることを確認して下さい。(これに対し、元局長自身も全く抗告しなかったことも、併せて確認して下さい。)
6)そして最後に、にも関わらず、マスコミはあの様な報道を行い、県議会はあの様な行動を取り、結果として斎藤知事は辞任に追い込まれたのは何故かを深く考えて見て下さい。
世の中には怪しげな陰謀論が横行していますが、この件については、どこから見ても「陰謀」があったのは、上記を精査していけばさ明らかだと思います。
もしそう思われない方がいるなら、上記の各項目について逐一反論して下さい。
午前7:33 · 2024年12月1日
【世論以外、難局乗り切る手だてない】石破茂総理大臣「政府の言うことがもっともだ、野党の言うことに誠実に耳を傾けている。そういう世論が高まっていくこと以外に難局を乗り切っていく手だてはない」 pic.twitter.com/STitngUaKt
— Mi2 (@mi2_yes) December 1, 2024