コメント 窃盗常習犯の国税局職員「窃盗やらない方が損」裁判所「執行猶予」国税局「停職6ヶ月」
電車内でかばんを盗んだ職員「窃盗をやらない方が損」 東京国税局が停職6カ月に https://t.co/xrgwvvh0IS
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 25, 2024
こっちのほうがヤバい
これでも停職6ヶ月かぁ。
続きを読む
電車内でかばんを盗んだ職員「窃盗をやらない方が損」 東京国税局が停職6カ月に https://t.co/xrgwvvh0IS
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 25, 2024
SNSに「メリーXマス」投稿 - トランプ氏、キリスト教色復活https://t.co/3AQOSvtU2u
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 25, 2024
東北大に154億円助成へ 卓越大、2回目公募も開始https://t.co/fPRIclvEsa
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 24, 2024
東北大は、留学生比率を大幅に増やすなど国際化に向けた組織改革が評価された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 東北大学
宮城県仙台市青葉区に本部を置く日本の国立大学。1907年創立、1907年大学設置。大学の略称は特になく、東北大と呼ばれる。
全体国内で3番目の帝国大学として1907年(明治40年)に創設され、仙台においては1911年(明治44年)に開学した東北帝国大学理科大学を源流とする大学である。
人口減少が進む奈良県では、県外からの移住促進にも取り組んでいますが、移住に関する相談件数は全国ワースト2位と関心の低さが目立っているため、県は移住者の増加に向けた相談員を新たに置いたり、就職説明会を増やすなど取り組みを強化することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20241225/2050017453.html
ダメだろ、アメリカが廃止したビザです。 https://t.co/cXEVDDGLot
— 渡邉哲也 (@daitojimari) December 25, 2024@officematsunaga
2016年11月に、10-year B1/B2 visaは終了していますね。https://t.co/aADpLFltWp pic.twitter.com/dI0nLEcmLB— today (@rc_succession) December 25, 2024
★1 2024/12/25(水) 17:09:22.79
<兵庫県百条委員会> 片山前副知事の逆襲 その3
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) December 25, 2024
片山前副知事、立岩陽一郎氏の『人殺し』発言で、フジテレビ「めざまし8」をBPOの人権委員会に提訴したことを明かす。
また、NHKの「クローズアップ現代」の印象操作、神戸新聞のデマ報道も痛烈批判。 https://t.co/Ava5sXkae2 pic.twitter.com/aMf739nqTP
1999年に藤田保健衛生大学医学部を卒業した高須幹弥先生
— たぬきち (@Tanuk_Ichi) December 24, 2024
例の美容外科医の炎上に関してコメント
・SNSでの目立ちたがりがエスカレートしている
・美容の医者の8割はクズ
・金儲けしか考えていないし技術もない、クリニックの背後には反社がいる事も多い
ここまででも相当ヤバい暴露だが…… pic.twitter.com/q5z1jPqdZZ
たぬきち@Tanuk_Ichi
1999年に藤田保健衛生大学医学部を卒業した高須幹弥先生
例の美容外科医の炎上に関してコメント
・SNSでの目立ちたがりがエスカレートしている
・美容の医者の8割はクズ
・金儲けしか考えていないし技術もない、クリニックの背後には反社がいる事も多い
ここまででも相当ヤバい暴露だが…
・自分の学生時代の経験では、医学生が1学年100人いたら1-3人はクズがいる。女子トイレの盗撮とか、下着泥棒だとかレイプ。ニュースにならないのは示談に持ち込んでいるから。そういう奴は保険診療の医者ではなく、美容の医者をやっている。
・僕の大学の知り合いには、合コンで女性に睡眠薬を飲ませてレイプした奴がいる。
トラブルになったら親に泣きついてお金を出してもらって、示談に持ち込んだ。
そいつも美容外科医になり、今では美容クリニックを全国展開している。
1999年に藤田保健衛生大学医学部を卒業した、高須幹弥先生からの告発でした。
https://youtu.be/zrpYyTfYaBA?si=MGo2Frfn6TGqsU1e
午前0:06 · 2024年12月25日
レプリコンワクチン「生物兵器まがい」明治系製薬会社が立民・原口氏を25日提訴へhttps://t.co/17cRbTUGjk
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 25, 2024
原口氏は演説会やSNSなどで「遺伝子製剤が認可された。実験台となるのは日本人」「あの人工物(遺伝子製剤)は生物兵器まがいのものだ」などと主張し、著書でも製薬会社名を取り上げていた。
トランプ次期大統領、世界保健機関脱退を再準備 就任初日にも=専門家(字幕・24日)https://t.co/A8Ug66fHCm pic.twitter.com/W8KcBqhaDY
— ロイター (@ReutersJapan) December 25, 2024
岩屋外相「日中関係は重要な責任を共有」 中国に戦略的互恵関係の推進呼び掛けhttps://t.co/GH7qeqNtF3
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 25, 2024
岩屋氏は会談冒頭、日中関係について「地域や世界にとって重要な責任を共有している」と指摘し、日中双方で「戦略的互恵関係」を推進することを呼び掛けた。