カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
58
コメント
( ´_ゝ`)ホリエモン「戸籍なんか廃止でいい」辛坊治郎氏「韓国は20年くらい前に戸籍を廃止した。これが世界の真実。ホリエモンは正しい」






※関連記事


240: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 04:14:26.90 ID:oule4VYw0
>>1
紙の記録の保存性を理解できないのか

413: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 12:17:04.07 ID:PRsBqCQ90
デジタルの記録って消えても分からないよね
個人情報流出しそうだし
紙の方がずっと残りそう

382: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 10:55:58.36 ID:RKRlBbLA0
どうして戸籍を無くしたがるのかな?
やはりルーツは大切だよ

386: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 11:10:15.70 ID:lzwtZO9e0
>>382
官報の帰化情報も90日過ぎたら消去するって決定したんだと
政治家が大量に載ってるからな自民党公明党立憲社民あれもこれも

390: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 11:17:41.26 ID:Xb6+GkIR0
>>386
アメリカなんかは小さなことも
公的なものは全部記録してるのに
日本は記録を捨てようとしてる勢力が
蔓延ってきてるな
これは憂慮すべきだな

10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:49:47.70 ID:hn+czf7Z0
実は戸籍は相続にすごく便利
アメリカ式の相続は今更日本人には無理だと思う

17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:52:23.10 ID:rVaZhjWP0
>>10
お母さんが死んだあと生まれてからこれまでの戸籍がいるって集めたら
離婚歴があったのと前の夫とのあいだに子供がいたのがわかってめっさショックやったわw
前の夫とかこっちにとってはまったく他人なのにその人の本籍のあるとこまで問い合わせせないかんかったわ

316: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 06:47:28.04 ID:wf0n4IoY0
>>10
便利なはずなら紙一枚にして一箇所で出しやがれです、
他の国では取ってない激高い税金払って欲しいなら
税務署が用意して遺族に送ってくるべき

336: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 07:27:02.60 ID:dV93CDf90
>>316
あなたの言うように政府(幕府)が税額を
自動的に決めて通知だけしていたのが江戸時代です。

近代になって、「自分の税額計算は自分でしたい」となって、
その権利を国民が勝ち取ったのが、申告制度です。

429: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 13:01:50.07 ID:pSdJF1CG0
>>10
本籍地まで取りに行くんだよね?
面倒でやってられん。
マイナンバーで済ませたい。

96: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:27:28.97 ID:QHeFY8by0
マイナンバーが完全に紐付けされれば
戸籍は不要になる
そうなれば別姓も可能になる

182: ハンター[Lv.139][木] 2025/05/09(金) 01:17:08.28 ID:0jHXe8HE0
>>96
ごめんなさい、意味がわかりません

99: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:29:25.28 ID:QHeFY8by0
戸籍とマイナンバーは別やろ
戸籍はある意味
オマエラは天皇家ではないって証明だと思えば良い

102: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:30:22.34 ID:tWGajNKs0
マイナンバーと戸籍は目的がまったく違うやん
完全に素人の意見だな

136: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 00:02:02.94 ID:HqIe/UOO0
戸籍とマイナンバーを同じ目的のように話するからややこしくなる
戸籍は家柄血統を証明するものや
マイナンバーは住民票のデジタル化

168: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 00:49:53.31 ID:l21aKzmI0
おまえらが得意げに先祖が遡れるなんて言ってますがせいぜい4代くらいまで
マイナンバーの利便性の対価にするほど大したものじゃない

171: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 00:51:49.40 ID:HqIe/UOO0
>>168
だからマイナンバーと戸籍は別物なんだが…
ミスリードさせて戸籍廃止したいガイジン?

172: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 00:52:51.50 ID:V3VNxFYF0
>>168

戸籍とマイナンバーは別のものだし両立するが? 今もやってんだろ

112: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:40:53.26 ID:DZC5b2A/0
戸籍があると困る人が集まるスレですね

116: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:47:36.32 ID:qGdUJoyn0
>>112
戸籍がない人なんているんですか?

118: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:47:59.64 ID:M6B4e/CP0
>>116
外人はない

156: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 00:33:36.66 ID:/uuR1sOe0
そりゃあ日本と日本人を守るって観点が無ければ戸籍なんて不要だ

95: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:25:17.93 ID:dEXTW3BG0
こんなこと言う奴は日本人じゃない
つまりそう言うこと

177: 名無しさん@恐縮です 2025/05/09(金) 00:57:09.98 ID:vLdiyWcy0
あなたどこの誰ですかを無くす
国が乗っ取られようとしてる瞬間だ、ここ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事